コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > h-nakanishi の記事

投稿者: h-nakanishi

【2023年】夏期講習について(中学生)
2023年6月22日
2023年7月3日
h-nakanishi

教室では、学校がお休みの期間に期別講習を実施しております。
夏休みは夏期講習になります!
各講習ともに、ご希望の回数や内容をお伺いし、通常授業と同じように個別プラン(講習用)を作成し、
一人ひとりの期別講習を実施しております。

教室からもプランをご提案させていただきますので、学習を行いながら決めていくことができます。
今回は、中学生のプラン一例をご紹介させていただきます。(各学年ともプラン作成しております。)

中学2年生(全15回復習プラン)
英語)①②1年生の復習③④一般動詞の過去形・過去進行形⑤⑥未来形⑦⑧助動詞⑨⑩不定詞⑪動名詞⑫名詞・冠詞⑬代名詞⑭疑問詞⑮総合問題
数学)①②1年生の復習③④式の計算⑤式の計算の利用⑥1次方程式⑦⑧⑨連立方程式の解き方⑩⑪連立方程式の利用⑫⑬1次関数⑭⑮総合問題
2年生の内容は、1年生の内容がしっかりと定着していないと出来ない単元が多くあります。
そこで、しっかりと前学年までの復習を行いこれからの学習が習得できるようにしてしまいましょう。
入試では、1・2年範囲からの出題が7割と言われています。
しっかりと復習をすることで、受験のスタートをスムーズにきることができます!

中学1年生(全10回復習プラン)
英語)①②be動詞③④一般動詞⑤助動詞can⑥Whatを使った疑問文⑦形容詞・冠詞⑧名詞の複数形⑨代名詞の複数形⑩一般動詞(2)
数学)①②正負の数③正負の数の四則計算④正負の数の利用⑤文字を使った式⑥文字式の計算⑦⑧方程式の解き方⑨⑩方程式の利用
1年生1学期内容は多くはありませんが、これからの基礎となる部分でとても大事です!
この夏期講習でしっかりと復習をすることで苦手意識を解消し2学期を余裕を持ってスタートしましょう!

このように、オリジナルのプランを作成し計画的にを進めることができます。
あなただけのプランおつくりいたします!ご相談ください。

 

 

 関連ページ;
< 【2023年】年夏期講習について(日程) >
< 【2023年】夏期講習について(小学生) >
< 【2023年】夏期講習について(中学生) >
< 2023年夏期講習受付中 >

【2023年】夏期講習について
2023年6月19日
2023年6月27日
h-nakanishi

夏期講習日程についてお問い合わせもいただいておりますので、ご紹介させていただきます。

講習期間;7/ 1(土)~8/31(木)
夏期休校;8/12(土)~8/17(木)
授業時間;9:00~19:40(6コマ) 注)時間割は自分で作成できます。
グループ授業;16:00~17:00(平日) 

ONE STEPは、個別指導なので、夏期講習につきましても通常授業と同様に生徒ごとに個別の学習プランを作成し、受講いただきます。
夏期講習期間中の学習内容や回数を決め、その回数を上記の講習期間内で自分で自由に時間割を立て授業を進めていきます。
自分で、時間割(日程表)を作成するので、家族との旅行や部活や他の習い事などとの調整もできます。

夏期講習や授業内容についてご不明な点はお問い合わせください。

新規生徒募集中です!
あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

 関連ページ;
< 【2023年】年夏期講習について(日程) >
< 【2023年】夏期講習について(小学生) >
< 【2023年】夏期講習について(中学生) >
< 2019年夏期講習受付中 >

テスト範囲表はしっかり・じっくり読み込んでください!
2023年6月15日
2023年6月15日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

このブログでも何度も紹介していますが、
今回はテスト範囲表についてお話します。
教室ではテスト範囲表は1日1分1秒でも早く回収したく
子どもたちには配布前から 「範囲表出た? 持ってきた? いつ配るって??」と
毎テストで声掛けし回収しています!

この範囲表でみるべきポイントは!
①テスト範囲(教科書〇ページから●ページ)
②提出物
③テスト日程 が大事な情報です。
ここまではみんな結構見ているのですが、今日伝えたいのは
だいたい右側にある欄の【学習のポイント】です!
ここをしっかり読み込んでいない子が多いです!

【学習のポイント】には (さらに…)

カウンセリングでは!
2023年6月12日
2023年6月12日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

先週から、定例カウンセリングを行っています!
普段の家での様子や学校の様子をお伺いしたり、
塾での授業や様子やテスト結果をご報告したり、
今後のプランや方針についてご相談させていただいております。

カウンセリング内で保護者様からご質問やご要望をうけることもあります。

「もっと厳しくお願いします。」
「今年も夏休みの特別授業やってください。」
「宿題を増やしてください・減らしてください。」
「本を読ませたいのですが・・・」
「読解力あげるにはどうしたらいいですか?」
「家で、親はどれくらい勉強の手伝いしたらいいですか?」
「今度のテストでは○○で××点くらいとりたいんです。」
など (さらに…)

やっほー! しつちょー 元気~?
2023年6月8日
2023年6月8日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

「やっほー! しつちょー 元気~? テスト返ってきたから見せに来た!」 と高1生。
「お! Mちゃん どした?」

「しつちょーひさしぶり~! 水飲んでいい?」 と高2生。
「お! R! 元気か?! 水は今授業中だからダメだよ!」

昨日2人の卒塾生が遊びに来てくれました。
塾は常にオープンなので卒業してもフラッと顔を見せに来てくれる子がいます。
昨日は別々でしたがたまたま2人も遊びに来てくれ近況報告をしてくれました!

「体育祭、優勝したよ! クラTは投票で選ぶんだけどさ~ ・・・」
「テストはさ、先生から褒められたんだよ! このテスト見てみて! ・・・」 と
スマホで写真を見せてくれたり、カバンから次々に解答用紙が出て来たり
ついには、「え? コピーしなくていいの??」 と
塾っ子☆です。 (さらに…)

令和6年度 都立高校入試情報<日程>
2023年6月5日
2023年9月12日
h-nakanishi

東京都教育委員会より令和6年度入試の日程が発表(5/25)されました。

  【推薦】
  出 願:1/12(金)~18(木) 
  実施日:1/26(金)・27(土) 
  発 表:2/2(金)

  【一般・分割前期】
  出 願:1/31(水)~2/6(火) 
  実施日:2/21(水) 
  発 表:3/1(金)

  【二次・分割後期】  
  出 願:3/6(水) 
  実施日:3/9(土) 
  発 表:3/14(木)

長いようでアッという間に迎えてしまいます。
1日1日を大切にしましょう。

カウントダウンタイマー

 
中学1年生/1学期中間テスト結果はいかがでしたか?!/2023年
2023年5月25日
2023年5月25日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テストが終わった先週・今週で三中・五中ともにテストが返却されてきており、教室でも全員分の解答用紙を回収しました!
塾では、テスト前にテスト対策や過去問演習まで行い、テスト返却後もテストの見直しや
テスト分析までも塾で進めていくのである程度塾にお任せで安心できます。
テスト点数も目標点通りに点数が出てきて一先ずは幸先のいいスタートを切ることができ、
安心して、自信と余裕をもって引き続きこれからの中学校生活を充実していってもらうようにしています。
今回の記事は、もし、まだ塾に行っていない人だったら・・・
初めてのテストが返ってきて点数が悪かった人は・・・
塾へ通っていない人の勉強の仕方についての紹介記事です。
以前も同様の記事を書いてますが、今年のテストを見て更新版でお届けします!

え?中学校のテストってこんなに〇〇なの?! (さらに…)

5・6月の教室運営!
2023年5月22日
2023年5月22日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今日はかな~り小さい問題、教室の話題を紹介します!
ネタがなかったのね!と思ってもらっていいです。。。すみません。

毎年、5・6月は教室運営でとても苦慮することがあるんです。
教室エアコン問題です!

先週くらいから急に気温があがって
途中で雨が降っていったんまた気温落ち着いて
週の中日には30度を超す日も続きました!

こうも日によって、週によって気温の落差が大きいと教室のエアコンをどのように稼働させればいいのか?
という悩み事が毎年出るのです!
一番初めは、いつからクーラー入れるの?
次は、除湿?冷房??
そして、設定温度は何度がいいんだ?! (さらに…)

自信持った子のその後!
2023年5月18日
2023年5月18日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

先週中学校の定期テストがあり、今週は高校生の定期テストweekになってます!
テスト前の授業で自信を持って帰った子のお話紹介しましたが、
この子の後日談、気になっている方がいらっしゃる?かもしれないので
紹介します!

「やばーい! ●●天才かも~」「しつちょー 聞いてた? 仕上げ問題一人で解けたよ~!」 と
自信を持ってテスト前日に教室を出た子です!
テストが終わった日も教室に来たので、
「自信のあった数学の手ごたえはどうだった?」 と聞くと、
「ねーねー 聞いて! ●●100点かもしれない!」 と
昨日に引き続きハイテンションです!

「問題見た? ●●最後の問題も解けたんだよ! 最後の問題めちゃムズだったでしょ~?!」
「スラスラ解けて15分も余ったからもう1周したんだよ! ヤバいよ! 出来た気しかしない!!」
「100点期待してていいよ! あ!でも期待させて悪かったらアレだから、90点にしとく! あ!!でももしかしたらミスがあるかもしれないから80点にしとく。」
「なんだソレ! 段々下がってんじゃん! でも手ごたえはあるんだね! 良かったよかった。」 と
テスト当日こんなやりとりがありました。

そして、先日テストが返ってきたのです! (さらに…)

絶対出るぞ!
2023年5月11日
2023年5月11日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室のメイン中学校では今日から中間テストスタートです!
テスト前日の昨日は満席で授業と補助席も使いながら自習開放していました。

テスト前日では毎回こんな会話があります。
「せんせ~い! 明日の〇〇のテスト何が出ると思う~?」
「〇〇の範囲は××だったよねー ●●とか狙われそう! おれが先生だったら絶対出すね!」
「絶対?!」 と
話していると周りも参戦してきます!

「●●って□□でしょ~? おれそれ分かるよ!」
「お! いいじゃん。 出るよ! あと◆◆とかも・・・」 と
授業とまではいかないですが、最終チェックをしていきます。

そして、今日テストが終わって、 (さらに…)

20 / 885101518192021222530354045
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • テストが返ってきたら/2025年
  • いってらっしゃい!
  • 見つけちゃった☆
  • 雨の日の1日!
  • ん?セミは??
  • でれでれ
  • 【2025年】夏期講習について(中学生)
  • 学園町教室限定!特別企画
  • 明日…
  • テストweekの雰囲気!
カテゴリー
  • 教室NEWS (201)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,579)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,263)
    • 学園町教室の様子 (601)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (351)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (143)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (21)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年7月 (13)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.