コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > h-nakanishi の記事

投稿者: h-nakanishi

正しい日本語!
2022年10月20日
2022年10月20日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

先日のある小学生の国語の授業で【移り行く言葉】という題材の内容を扱いました。
『言葉は時代によって変わってきている・・・』という内容でしたが
その授業時の解説で正しい日本語、いわゆる文法の揺れについて紹介しました。
小学生授業なのでなるべく分かりやすく解説をしたつもりでしたが・・・
文法の内容もあったので少し難しかったです・・・
というよりも、紹介した内容に子どもたちが違和感自体がなかったこと驚きました!
これこそが【移り変わっていく】ということなのでしょう。 (さらに…)

都立入試【数学/大問①】!
2022年10月17日
2022年10月17日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

都立を受けるのであれば数学の大問①は確実に得点をしたい!
大問①だけで46点あるのだ!

もちろん塾ではそれ用の対策をしていますが、今回は都立志望の中3生へ向けての記事にします。
さて、ではどうやって得点するのか?!

それは、練習あるのみです!

過去問を買って来たら年数分(だいたい7年分が収録されている)の大問①があるのでとりあえずはそれでいいです!
大問①だけを何度も繰り返し解いてください。
確実に得点できるまで何十周としてください!

この大問①の計算は・・・ (さらに…)

一筆書き!
2022年10月13日
2022年10月13日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

ある中学1年生が最近ハマっているものがあって
それが一筆書きです。

一筆書きとは・・・
平面から離さず、かつ一度引いた線の上に重なる事がないように図形をかくことです。

ある日の授業終わってから・・・
「先生! わたし問題考えたんだけど これ解ける~?」
「なになに~? 一筆書き~??」 と
講師とのやり取りが聞こえてきます。

そして、しばらくして予想通り・・・私のところにもやってきました!
「しつちょー 一筆書きって知ってる?」
「聞こえてたよ! やるよ! やります!!」 と (さらに…)

スポーツの日ってなんだ?!
2022年10月10日
2022年10月10日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

さて教室は祝日の今日も通常授業をやっています!
子供たちもちゃんと来てくれているので
「今日は塾までの時間は何してたの?」 と
聞いて授業が始まっています。
「え~ 何もしてないよ! 昼まで寝てたよ。」
「部活オフだったのでイオン行ってました!」 などと
教えてくれます。

「今日何で休みなの?」
「今日は体育の日!じゃなくてスポーツの日で休みなんだよ! 休みの日も知らずに休んでるのか~?!」
「休みは休みでラッキーなんだよ。」 と
(さらに…)

上がった下がった!
2022年10月6日
2022年10月6日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今週教室では、2学期中間テストの結果を回収していっています!
毎度のことなので子供たちも
「テスト返ってきたよ~!」
「テスト持ってきたよ~!」 と
出してくれます。

そこで、ある子が言うのです・・・
「英語と数学はあがったから良いとして~ 理科がヤバすぎる!!
 英語と数学この点数良いよね? 頑張ったよね??」 と見せてくれました。
すごいいい点数という訳ではなかったのですが・・・
「お~ 2つとも目標点達成してるじゃん! 頑張ったね~
 ちゃんとテスト前に確認した方法で解けてるし解き方もいいんじゃない?」 と
担当講師が褒めると・・・ (さらに…)

さぁ10月になりました!
2022年10月3日
2022年10月12日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

10月になりました!
今回は中3受験生へ向けて10月に何をすべきか?!をアドバイスします。
~10月はバランスが大事~
だいたい9月末で中間テストが終わり
一段落する子が多いですが・・・
休んでる暇なんてありません!

夏期講習が終わった9月は修学旅行など学校行事が入り
気づいたら中間テストが迫ってきてこの対策に追われ・・・
夏期講習の復習まで手が回っていない子がたくさんいるはずです!

10月こそは、 (さらに…)

サッカーの人が!
2022年9月26日
2022年9月26日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

先日、ある子が
「しつちょー! 村上って知ってる?」 と言うのです。
「村上? どこの誰だ??」 と思いつきません・・・
「55号だよ!」
「あ~ ヤクルトね!」 と
答えるも話の流れがつかめません。。。

「おれさ~ あの日 神宮行ってたんだよ~!」
「へぇ~ すげぇじゃん どこら辺座ってたん?」
「おれはさ~ 1塁側だったんだけどね~! 歴史的瞬間だったんでしょ~?!」
と興奮冷めやらぬように話してくれました!

でも、彼・・・ (さらに…)

志望動機!
2022年9月22日
2022年9月22日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室には大学受験生(高校3年生)もいます!
付属高校への進学を目指す子。
推薦入試/総合型選抜入試で合格を目指す子。
共通テスト・一般入試で決めたい子。 など

大学進学への道はいろいろとあります。
道が広がったのはいいですが、こちらとしては対応がたくさんになるので大変です。。。

高校3年生の9月2週目は指定校推薦学内選考の発表があります。
ある高3生無事に第一希望で枠を取ることができました!
そして、もう一人も総合型選抜(旧AO入試)が今月から始まります!
それぞれに対応していくようにしていますが、
面接に備えて志望動機をしっかり固めるように指導しています。
この志望動機をしっかりと準備をしていくとその他の質問の対策にもなるのでものすごく大事なんです!
普段の授業の宿題にプラスして志望動機や課題シートの作成も出して対策するようにしています。
本人たちもあと少し・・・ゴールが見えてきたので、楽しそうに・前向きに取り組んでくれます!

その様子を見ていると、夢は大きく、これから世界が広がることが楽しみで幸せな時間です。

 

   関連ページ;
    < 台風接近中! >
    < 小3・中3・高3! >
    < 今年は共通テスト! >

台風接近中!
2022年9月19日
2022年9月19日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

台風14号が接近中で、時折強い雨や止んだら日差しが出たり
急に強い風が吹いたりと天気が不安定です。
私も朝からお天気ニュースを気にして見ています。

これからお問い合わせが入って来たりするとは思いますが、
本日授業は、今の所開校予定です!
来塾時には気をつけて来てください。
臨時休校など変更がある場合はこのブログ上、ご家庭連絡をいたします。

予報では、明日明け方が関東最接近という事で
明日の登校時の天気が心配です。

 

   関連ページ;
    < 今年はいっぱい! >
    < オッと~?オ~!! >
    < 次また来そうですが、、、! >

今年はいっぱい!
2022年9月15日
2022年9月15日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室の中3生は今週で全学校修学旅行行くことが出来ました!
中学1年生も校外学習へ行くことが出来たりと
9月から学校が始まって子どもたちも行事を楽しんでいる様子があります。

教室としても夏期講習を終えて9月に入り通常授業になり
修学旅行等で振替が出たりで、授業数が少し落ち着いたタイミングで
大学生講師もやっと自身の夏休みを過ごすことが出来
旅行に行ったり教習所通いをしたりとしています。

コロナ禍もあり、 (さらに…)

25 / 86510152023242526273035404550
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
  • 大学帰り
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,524)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (345)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (8)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.