コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > h-nakanishi の記事

投稿者: h-nakanishi

え?やりた~い!
2018年2月19日
2022年6月7日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、受験生はもちろん中1・中2生もテスト前になり慌ただしくなってきました!
中2数学の予習プランは、1月中に2年生の最後の単元まですべて終わったので
2月に入ってからは、テスト範囲の復習をスタートして2周目に入っています。
テスト範囲も予想通りだったので、テストまではテスト範囲の復習を進めていきます!
ポイントの問題などは何度目かになっていたりするので、
そうすると・・・「またこの問題やるの~?」 と、
しっかりと、解いたことも覚えていて復習が進んでいることも分かります。
ここで、思いつかなかったり前回と同じミスをしていると点数アップしません! (さらに…)

2018【春期講習について】(日程)
2018年2月19日
2022年6月7日
h-nakanishi

春期講習日程についてお問い合わせもいただいておりますので、ご紹介させていただきます。

講習期間;3/12(月)~4/7(土)
授業時間;14:50~21:20(4コマ)  注)時間割は自分で作成できます。
グループ授業;15:20~16:20(平日) 注)グループ授業は学年ごとに曜日が決まっています。

ONE STEPは、個別指導なので、春期講習につきましても通常授業と同様に生徒ごとに個別の学習プランを作成し、受講いただきます。
春期講習期間中の学習内容や回数を決め、その回数を上記の講習期間内で自分で自由に時間割を立て授業を進めていきます。
自分で、時間割(日程表)を作成するので、家族との旅行や部活や他の習い事などとの調整もできます。

春期講習や授業内容についてご不明な点はお問い合わせください。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<2018【春期講習について】(小学生)>
<2018【春期講習について】(中学生)>

30年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
2018年2月15日
2022年6月7日
h-nakanishi

2月15日(木)都立高入試の願書差し替えが終わり,応募状況が確定しました。

全日制で願書を取り下げた人数は2,844人(応募者の6.3%)で再提出した人数は2,870人でした。
全日制全体の最終応募倍率は1.44倍(前年度1.50倍)です。
普通科は男女別募集の男子が1.54倍(前年度1.57倍)、女子が、1.57倍(同1.58倍)と若干のダウンで留まっていますが、
専門学科は1.13倍(同1.32倍)、総合学科は1.20倍(同1.40倍)と大幅に下がりました。

 
 

<今後の予定>

2月23日(金)学力検査(高専・帰国生除く)
3月1日(木)合格発表(高専・帰国生除く)

 
 
 

関連ページ;
< 30年度 都立推薦入試情報<合格状況>>
<30年度 都立推薦入試情報<出願状況>>
<30年度都立入試情報<募集人員等>>
<30年度都立高校入試<日程>>
<30年度都立高校入試(東京都教育委員会)>

 
 
準備準備!
2018年2月15日
2022年6月7日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

ここ数日は、忙しい日々でした!
教室には時期がら様々な生徒が混在しているので、それぞれの準備に追われていました。
新年度授業の準備・受験生の最終週のプラン修正・受験終了の子のプラン修正・
新高校生予習プランの準備・新中学生予習プランの準備・受験生の最終受験校決定の生徒面談・
一般生の学年末テスト対策のプラン修正・翌日の授業の準備・・・
ここにあげただけでもすごい量[あせあせ(飛び散る汗)]
子どもたちにも日ごろから計画だてて行動するように言っていますので、私自身ももちろん
計画と目標をもって行動していますが、修正や追加は随時出てきます。 (さらに…)

多いッス!
2018年2月12日
2022年6月7日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テスト前の生徒の様子をご紹介します。
ある生徒へ
「どう? テスト勉強はかどってる?」 と聞くと・・・
「1週間前まで部活があるんすよ! しかも土日は試合もあるんです。」 と言ってました。

「そっか。 じゃあなおさら早くスタートしなきゃじゃん!」 と言うと
「一応始めてますが、理科メチャメチャ範囲広いんス。」
「しかも技術とか美術とか教科多いッス。」 と嘆いていました。 (さらに…)

うちの子たちって!
2018年2月8日
2022年6月7日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室の講師には、教員志望の子もいたりするので
教育実習や学校ボランティアで補助教員に入っていたりすることもあります。
以前のある講師は、
ある地域のある学校へ補助教員で授業に入った所・・・

クラスが荒れてる・・・[あせあせ(飛び散る汗)] 
授業が成立してない・・・[たらーっ(汗)]

大げさな言葉を使うと無法地帯・・・[爆弾]
そんな現状にビックリしたそうです。

そんな話を他の講師たち、似たような経験のある講師たちとと話していていました。 (さらに…)

もっと聞こえるように!
2018年2月5日
2022年6月7日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

受験生は、出願・受験直前にして最後の追い込みに入っています
授業も実戦的な内容になってきています。
そんな中、授業中に演習をしながらも出来る問題・出来ない問題・出来るけど間違えてしまった問題など
さまざま出てきます。

出来るのに間違えてしまった問題には、悔しがります。
「あ~ これ○○かぁ~ 前やったのに~」
「え? これって普通に○○と考えればいいんですか!?」 など
自分が出来ることを知っているということもとても大切な事です。 (さらに…)

今年も順調に!
2018年1月29日
2022年6月7日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

どうしてもこの時期は、受験直前期と言うこともあり
受験生の話題が多くなってしまいますが、
教室でも私立から受験がスタートしていっています。

まだ全員が受験をひとまず経験していないので
大きな声では言えませんが、
順調に合格!という報告をいただけています。 (さらに…)

応援ムービー/冬ver
2018年1月25日
2022年6月7日
h-nakanishi
https://onestep-mtj.com/wp-content/uploads/LINE_MOVIE_1516788810652.mp4

受験当日まで100日を迎え
入試までの日数は減っていくのに・・・
入試への不安は増えていく・・・

あんなに余裕があった1年前なのに、
今日の笑顔は何となくひきつっている。

そんな一人一人の不安を
授業を通して一つ一つ取り除いていくのは
いつもそばで見守る講師です。

そんな講師が目の前の生徒たちの顔を思い浮かべ
日々応援メッセージをつづっています。

一日一日が自信につながるように。

   関連ページ;
    < 応援ムービー/秋ver >
    < 来週の今日は・・・ >
    < 今年も行ってきました2018! >

30年度 都立推薦入試情報<出願状況>
2018年1月24日
2022年6月7日
h-nakanishi

1月23日(火)都立高推薦入試の出願が行われました。

産業技術高専を除く推薦入試の募集人員9,027人(前年度9,097人)に対し応募者数は25,092人(同27,305人),応募倍率は2.78倍(同3.00倍)で6年ぶりに2倍台まで下がりました。
男女別募集の普通科男子は2.82倍(2.90倍),女子3.47倍(3.64倍),単位制普通科2.85倍(3.53倍)普通科が軒並みダウンしたほか、総合学科2.22倍(2.55倍),商業科1.73倍(2.53倍),工業科1.79倍(1.90倍),農業科2.51倍(2.71倍),家庭科2.93倍(3.51倍)など総合学科や専門学科の多くの学科でも倍率は下がっています。
文化・スポーツ等特別推薦は94校995人の定員で実施。応募者数は1,948人,応募倍率は1.96倍(前年度2.14倍)でこちらも倍率ダウンしました。

 

<今後の予定>

1月26・27日(金・土)推薦入試・面接
2月1日(木)合格発表
2月6・7日(火・水)一般出願
2月23日(金)学力検査(高専・帰国生除く)
3月1日(木)合格発表(高専・帰国生除く)

 

関連ページ;
<30年度都立入試情報<募集人員等>>
<30年度都立高校入試<日程>>
<30年度都立高校入試(東京都教育委員会)>

 
 
76 / 9051015202574757677788590
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 11月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<募集人員等>
  • 10月/休校日のお知らせ
  • 9月/休校日のお知らせ
  • 8月/休校日のお知らせ
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
新着BLOG
  • ブラックホールフレア
  • きれいなものはみんなで           
  • 自習で満席!
  • 今夜はスーパームーン
  • 誰か来ないかなぁ・・・
  • 10月予想『時事問題』
  • 期末テスト頑張ろう! テスト対策授業実施中
  • 間接的な効果
  • 令和8年度 都立高校入試情報<募集人員等>
  • 勉強を生活の一部に
カテゴリー
  • 教室NEWS (206)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,671)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,320)
    • 学園町教室の様子 (624)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (360)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (150)
    • 日本語検定 (31)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (111)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (23)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年11月 (8)
    • 2025年10月 (25)
    • 2025年9月 (25)
    • 2025年8月 (21)
    • 2025年7月 (28)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.