コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > t-nakanishi の記事

投稿者: t-nakanishi

緊急企画!どんじゃん本紹介!vol.6
2020年4月16日
2022年6月1日
t-nakanishi

『どんどんじゃんじゃん好きな本を読み広めよう』

各自、読んだ本やおススメの本の紹介カードをオリジナルで作ってもらい掲示しています!

すでに出ているものを紹介します!

 

当初4月11日(土)までのイベントとしていましたが、

こちらは休校期間いっぱい延期して盛り上げていきたいと思います。

課題と一緒に数枚持ち帰ってくれた子もいますよ!!

 

関連ページ;
    < どんじゃん新企画!!  >
    < どんじゃん結果発表♪@恩多町教室 >
    < 2020【4月度キャンペーンについて】  >

緊急企画!どんじゃん本紹介!vol.5
2020年4月15日
2022年6月1日
t-nakanishi

『どんどんじゃんじゃん好きな本を読み広めよう』

各自、読んだ本やおススメの本の紹介カードをオリジナルで作ってもらい掲示しています!

すでに出ているものを紹介します!

 

当初4月11日(土)までのイベントとしていましたが、

こちらは休校期間いっぱい延期して盛り上げていきたいと思います。

課題と一緒に数枚持ち帰ってくれた子もいますよ!!

 

関連ページ;
    < どんじゃん新企画!!  >
    < どんじゃん結果発表♪@恩多町教室 >
    < 2020【4月度キャンペーンについて】  >

登塾日
2020年4月14日
2022年6月1日
t-nakanishi

教室NEWSでもお伝えしましたが、当教室は4月8日より休校となっております。

新学期始まって早々の休校…学習面はもちろんですが、

何より心配しているのは学校に行くことを億劫になる子が増えるのでは…ということ。

学校がないとどうしても夜更かししがちになり、

朝起きる時間もいつもより遅くなるでしょう。

小学生は保護者様が声をかけていつもくらいに起きていると思いますが、

中高生は…。

きっと昼まで布団に入って、携帯いじって、動画見て…。

不安。

本当に不安です。

どうなってしまうんだろうと不安でたまらないです。

 

この状況で授業を続けることはできませんでしたが、

学校がない期間も課題を出して、

お散歩がてら教室に課題を提出しに来てもらうことに決めました。

 

そして、今日は13時~15時が小学生、

15時~17時が高校生の時間と区切って教室に来てもらいました。

 

教室の滞在時間は10分を超えないように意識し、

換気をしながらの教室で前回の宿題チェックをし、

次週までの課題を渡しました。

 

たった10分ですが、みんな話したいことはたくさん!!

という感じです。

こちらももちろん話したいことたくさんあるんですが(笑)

それでもまた来週元気に会えることを信じてお見送りしました。

 

明日は13時~15時が中1・中2生、

15時~17時が中3生になっています!!

緊急企画!どんじゃん本紹介!vol.4
2020年4月13日
2022年6月1日
t-nakanishi

『どんどんじゃんじゃん好きな本を読み広めよう』

各自、読んだ本やおススメの本の紹介カードをオリジナルで作ってもらい掲示しています!

すでに出ているものを紹介します!

 

2枚目・3枚目に突入している子もいますが、1枚は全員提出してもらいます!

 

関連ページ;
    < どんじゃん新企画!!  >
    < どんじゃん結果発表♪@恩多町教室 >
    < 2020【4月度キャンペーンについて】  >

緊急企画!どんじゃん本紹介!vol.3
2020年4月11日
2022年6月1日
t-nakanishi

『どんどんじゃんじゃん好きな本を読み広めよう』

各自、読んだ本やおススメの本の紹介カードをオリジナルで作ってもらい掲示しています!

すでに出ているものを紹介します!

 

2枚目・3枚目に突入している子もいますが、1枚は全員提出してもらいます!

 

関連ページ;
    < どんじゃん新企画!!  >
    < どんじゃん結果発表♪@恩多町教室 >
    < 2020【4月度キャンペーンについて】  >

緊急企画!どんじゃん本紹介!vol.2
2020年4月10日
2022年6月1日
t-nakanishi

『どんどんじゃんじゃん好きな本を読み広めよう』

各自、読んだ本やおススメの本の紹介カードをオリジナルで作ってもらい掲示しています!

すでに出ているものを紹介します!

2枚目・3枚目に突入している子もいますが、1枚は全員提出してもらいます!

 

関連ページ;
    < どんじゃん新企画!!  >
    < どんじゃん結果発表♪@恩多町教室 >
    < 2020【4月度キャンペーンについて】  >

入学おめでとう!
2020年4月7日
2022年6月1日
t-nakanishi

本日は、中学校・高校の入学式でした。

一部延期の学校もありますが、教室からは東村山市立第三中・東村山市立第五中・東久留米市立南中へ進む子、高校へ進む継続の新高校生がおります。

 

新入生のみなさま、保護者様ご入学おめでとうございます

今日の日は笑顔で祝いましょう。

そして、日常が戻った際にはたくさんの仲間と共に、

一日一日を大切に自らの無限の可能性をさらに広げていきましょう。

大切なことが何かを自分の目で耳で判断するために学び、

日本の未来をみなさんが創ることを期待しています。

勉強に部活に力いっぱいがんばってください。

生徒の声
2020年4月3日
2022年6月1日
t-nakanishi

近隣の小中学校の休校が決定しました。

5月6日まで延長。

夏休みより長いお休みとなりました。

夏休みは待ち遠しく楽しみなものですが、

今回の発表を受け、子どもたちはため息をついていました。

「登校日に課題だされるんでしょー。」

「学校行ってやったほうが楽じゃん。」

「友達に会いたいよ。」

「もう休み飽きた。」

「あまり休みすぎると今度学校行くのが嫌になりそう。」

喜ぶ声はひとつもありません。

春休みが早まった3月2日からの休校より、

新学期が伸びた今回の休校のほうがショックが大きい様子です。

「クラス替えなのに学校休みで友達できるかな。」

「運動会…やれるのかな。」

もちろんこの状況下で学校に行かせることも不安は不安です。

ただ、日常生活を送れない子どもの心身も心配です。

 

いつ終わるか見えない今ですが、

暗い気持ちでいるのではなく、

この時間を有効に使えるといいですね。

教室としても子どもにとって有益な課題を考えています☆

3月の小学生の授業
2020年3月27日
2022年6月1日
t-nakanishi

教室では普段、学校の授業の先取りをしています。

学校が休校になり、ふと止まってしまった学年末でしたが、

教室ではすでに3学期の内容が終了していました。

毎年、3月末から新年度の学習をスタートし、

1月末から2月にはその学年の学習が終了します。

 

基本的に3月は1年間の総復習を行う時期なので、

算数では繰り返し復習をしていきました。

国語では漢字の復習を行いながら、今年は作文を書いてもらいました。

テーマは『好きなもの』についてです。

いきなり書き始めるのではなく、まずはワークシートを使って自分の好きなものについて掘り下げてもらいました。

まず、好きなものを一つ決め、好きなものを自分なりの言葉で説明してもらいました。

そのあと、好きな理由をできる限り絞りだしてもらい、

どのくらい好きかを表現してもらい、

好きなものとのこれからの関わりについて考えてもらいました。

上記の流れで細かに書きだしてもらうと、

400字程度の作文をさらりと書くことができました。

書く前に子どもたちに伝えたことは一つ。

「読み手が楽しめるように書いてね。」

ということです。

テーマが『好きなもの』というだけあって、

野球、スノボ、キャンプ、飼っている鳥、好きな電車の車両、水族館…などなど、

スラスラと書きあげてくれました。

一人3題ずつ書いてもらいましたが、どれも読んでいて楽しい文章になっていました。

 

修了式
2020年3月24日
2022年6月1日
t-nakanishi

本日は近隣小学校の修了式でした。

 

いつも早く来る生徒が遅れてきたので

「どうしたの?」

と聞くと

「寝ちゃった。」

と(笑)。

教室見学にいらしたお母様と面談をしていると、

付き添いで来ていた小学生の子も面談席でうたた寝していました。

 

久しぶりの学校にお疲れの小学生たち(笑)。

それでもみんな“楽しかった”と話していました。

 

2月末に休校が決定し、学年末の大切な時間をすっ飛ばされた子どもたち。

当たり前ですが小5の子たちはふと最上級生に早変わり。

今日は小5がたくさん集まる日だったで、みんなまとめてお話しました。

「いよいよ最上級生。卒業まで1年になりました。

小学校の学習に苦手を残さないように、

わからないことはしっかりつぶしていきましょう!」

と。

いつもわいわいにぎやかな子たちですが、しっかり目を見て話を聞いてくれました。

今日から小6の学習に入り、タブレットでの英語学習をスタートさせました。

新しい学習に興味津々の子どもたちでした。

 

 

51 / 8251015202549505152536065707580
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • テストが返ってきたら/2025年
  • いってらっしゃい!
  • 見つけちゃった☆
  • 雨の日の1日!
  • ん?セミは??
  • でれでれ
  • 【2025年】夏期講習について(中学生)
  • 学園町教室限定!特別企画
  • 明日…
  • テストweekの雰囲気!
カテゴリー
  • 教室NEWS (201)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,579)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,263)
    • 学園町教室の様子 (601)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (351)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (143)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (21)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年7月 (13)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.