写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
今年度の教科書改訂では全教科教科書にQRコードがついている!
ということが見本展示会でも話題になりましたがこの流れとても強く
学校の副教材(学校ワーク)でも塾で使う塾用教材でもどの教材にもQRコードがついてます!
こんなにも全教科・全教材についてくるとは?!
大改革です!!
そして、
塾の授業でもこのQRコードを使って今まで弱かった部分などを補いながら
教材の効果を最大限に高めるために授業に組み込んでいっています!
さて、そんなQRコード身の回りにあふれて見ない日はないので
今日は雑学のお話を・・・
このQRコード、実は、日本企業の発明品なんです!
開発当初は自動車部品業界・食品業界や薬品業界など
流通過程の効率化・透明化に大きなメリットを発揮したため、
生産管理システムの効率化として使われていました。
一般向けに広まるきっかけとなったのは、
2002年にQRコード読み取り機能搭載の携帯電話が発売されたことでした。
これにより、雑誌やポスター、看板などの媒体に掲載されたQRコードを読み込んで、
簡単に携帯サイトにアクセスしたり、クーポンを取得できるようになり
宣伝広告のツールになりました!
現在では決済やチケットにも使用され世界中で見かけるようになりました。
ちなみにQRとはQuick Response(クイック・レスポンス)の頭文字で
このQRコード開発元であるデンソーウェーブは、特許は取得しているものの特許権を行使していません。
これは、世界中に広まる技術であってほしいという開発チームの希望からだそうです。
そんな進化を遂げたQRコードが今は読み込むと解説動画を流してくれる時代になってます!