コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > キャンプ

タグ: キャンプ

遊ぼう。でも勉強もしよう(笑)
2023年5月3日
2023年5月3日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

GW(ゴールデンウィーク)真っ只中。
今日(3日)から7日までお休みと
いう所も多いでしょう。

高速道路の状況を見ると、どこもかしこも大渋滞・・・⤵

GW交通機関は下り混雑ピークに(All Nippon NewsNetwork(ANN) 5/3(水) 5:50配信)

そんなニュースを見てしまうと、ホント
運転するお父さん・お母さんご苦労様です
とお伝えしたい気分になりますね。

教室は祝日関係なく開校していますが、
生徒たちは休みを満喫するようで。
予定を聞いてみると
「おばあちゃんの家に行く」
「家族でキャンプに行くんです」
という返答が。

良いですね。楽しそうです。
せっかくの休み(長期休暇)なんですから
楽しむべきです。

でも。。。一人くらいはね、
「休みの間、教室に来て勉強しますよ!」
という生徒がいても良いですよね?
まっ、そんな生徒いないんですけど・・・(笑)。

昨日授業をしていた時も、
生徒「先生、今度の金曜(5日)の授業なんだけどさ。振替して欲しいんだ。」
私「別に良いけど。何で?」
生徒「部活が久々に休みなんだよ。こんなチャンス滅多にないから。」

部活が休みなので、塾の授業を振替(移動)して遊びたい、とのこと。

何だ!お前もかー!!(笑)

めいいっぱい遊んで下さい。せっかくの休みなんだから。
・・・でも。
テスト範囲表見たでしょ?範囲もの凄く広かったよ!?
遊ぶのも良いけど、勉強もしてね(笑)。

関連ページ;
<せっかくのシルバーウィークも・・・>
<今年のGWは!>

炊飯?炊爨?
2018年9月15日
2022年6月4日
ONESTEP

こんにちは、学園長教室 教室長の白澤です。

一昨日、南中の一年生は遠足でした。
なんでも飯能まで行ってキャンプ場で
飯盒をしたんだとか。

感想を聞くと、みんな楽しかったと言っていましたが、
残念なこと?にそのキャンプ場には
洗い場もなければ、道具もないようでして、
皿持参。水はペットボトルに入れて持参。
具材は切ってタッパに入れて持参。

もうキャンプ場というよりは、飯盒などが
できるスペースがあるところに行ったと
いう感じなんでしょうね(笑)。

荷物は多いし、事前準備にも手間がかかって
相当大変だったようです。

さて。
先ほどから『飯盒(はんごう)』としかお伝えして
いませんが、皆さんはこの後に続く言葉
何を思い浮かべますか?

飯盒「炊飯(すいはん)」?
飯盒「炊爨(すいさん)」?

私が通っていた小学校・中学校では
飯盒炊飯と言っていました。
でも、先生として赴任した同じ県内の学校では
飯盒炊爨と言っていました。

ということは、地域性というか
場所によって呼び方が変わるということでは
ないんですね。
ちなみに、南中の生徒たちも「炊爨」と
言ってました。

それこそ小学生の時から「炊飯」と
認識してきた私にとって、「炊爨」と
いう言葉は受け入れがたいというか
どうもスッキリしないんですよね・・・(笑)。

これ、どっちが正しいのかと思って
調べてみましたが。
結論からいうと、どっちも同じ意味でした。

ただ厳密に言うと、
炊飯は、ご飯を炊くこと。
炊爨は、飯盒で食事全般を作ること。
を指しているようです。

小さい時の刷り込みって大きいですよね。
意味を調べて、どっちも広い意味では同じ
使い方をすると分かっても、やはり
炊爨(すいさん)は馴染めない・・・(笑)。

私はこれからも飯盒炊飯(すいはん)って言い続けようと
思います(笑)。
それに炊爨って漢字、書けそうにないですし(笑)。

ちなみにみなさんは、どっち派??

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
  • 大学帰り
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,524)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (345)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (8)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.