コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > クリスマス

タグ: クリスマス

プレゼントは??
2024年12月25日
2024年12月25日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日は子どもたちの大好きなクリスマス♪
ケーキにプレゼントに、子どもたちにとっては
テンションの上がる一日ですよね。

まあ、その分保護者は大変な思いをしている
かもしれませんが・・・(笑)。

教室では毎年、今日(クリスマス)と前日(イブ)は
プレゼント何をもらうか?を生徒に聞いて回るのが
恒例のようになっています。

早速聞いてみると、
「どうしても欲しいものがあって、サンタさんにお願いしたんだ~。
 〇〇(キャラクター)のグッズ
」

「ゲームを買ってもらいました!」
みんな嬉しそうに話してくれます。
「特に欲しいものはないんで、お金をもらいました」
なんて生徒もいました。

面白かったのは
「お父さんもプレゼントもらってたよ。ドラクエⅢ」
と、私たち世代にはドストライクのゲームをもらった
お父さんもいたようです。
そりゃあ、お父さんだってプレゼント欲しいですよね(笑)。

しかし。
良いな。羨ましいな(笑)。

話している様子を見ると、みんなとにかく楽しそう。
受験生もね、クリスマス位は楽しんで良いですよね。

皆さんは何をプレゼントしてもらいましたか?

関連ページ;
<学校給食に!?>
<クリスマスの一日>
<チョークの粉??>

学校給食に!?
2024年12月21日
2024年12月21日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今年も残すところあとわずか。
来週は子どもたちの大好きなクリスマスがありますので、
教室ではその話題で持ちきりです。

この時期の学校給食では、ケーキが出たり
するんですよね。クリスマスに合わせて。
私も小学生だった頃、給食の献立表を見て
ワクワクしていましたし、実際にケーキが
出た時には凄く嬉しかったのを覚えています。

そう、意外と?給食で出てくるケーキって
印象に残るんですよね。
良い思い出として残る。

そんなことを考えていたら
こんなニュースを目にしました⤵

給食にファミチキ 児童ほおばる(共同通信 12/20(金) 16:16配信)

なんと学校給食で、『ファミチキ』が出たんですって!
ファミチキとは、ファミリーマートで出している
人気フライドチキンのこと。
何でもファミリーマートの1号店を出店したのが埼玉県狭山市で、
市制施行から今年で70年を迎えたのを記念して
市内の全公立小学校15校の給食に提供されたんだとか。
しかも計6千個を無料で!

70年の記念でフライドチキンの意味は分かりませんが(笑)
良い取り組みですよね。
市、そして教育委員会がそれをやろうと思ったことが凄いし、
それに同意して協力したファミリーマートも凄い。

こういうのを見ると、脊髄反射で反論する人がいますけど。
学校でそんなものけしからん!みたいに。
でも学校給食で出すわけですから、
栄養面のことを考えていないわけがないし、
何より『良い思い出』になる。
私は大賛成ですし、むしろ羨ましいとも思う(笑)。

それこそファミリーマートからしても
食べたことがない児童がいれば
新たな顧客として見込めるかもしれないですしね。

・・・それは少し、いやらしい考え方かな!?(笑)

こういう特別な日。
あっても良いですよね♪

関連ページ;
<ひなまつり>
<Merry Christmas!>

なぜ半袖??
2023年12月23日
2023年12月23日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

寒いですね。寒くなりましたね。
クリスマス寒波とか、年末寒波とか言われますが、
この時期は毎年、北極から強い寒気が流れ込んで
くるので寒くなるんですね⤵

強烈寒波 なぜ毎年クリスマス前後(テレ朝NEWS 12/21(木) 19:06配信)

教室で私が座っている席、寒いんですよ。
暖房をつけても暖気があまりこない(感じられない)ので
ずっと震えてます・・・(笑)。

自転車で来る生徒や講師は、この時期大変です。
何枚重ね着してるの?ってくらい服を着ているので
着ぶくれしています。
それでも寒さをしのげないんですけどね。


はい、だいぶ前振りをしましたが・・・。

そんな寒い中でも、Tシャツで来る強者(ツワモノ)がいるんですよ。
それが中3のYくん。

さっきも言いましたけど、私は震えてるわけですよ。
そんな中、半袖で「こんにちはー」と教室に入ってくるんですから。
そりゃあ、ビックリしますよね(笑)。

寒くないの?って聞いたんです。
「寒くないですよ」という返答をある程度予想して。
そしたら、「いや、今日暖かいんで」ですって!(笑)
暖かいわけないだろう、こっちは震えてるんだから!!(笑)

Yくんを見て、小学生の頃を思い出しました。
何故か、半袖・半ズボンでいつまで過ごせるか
競争するみたいなのが流行ってたんですよね。
誰が最初に脱落するか、クラスの中で競うみたいな。
今考えると、何でそんなことしてたんだろう?って思いますけど(笑)。

もちろん感じ方は人それぞれなので、何を言うでも
強制するでもないですけど、風邪をひかないように!と
それだけは口を酸っぱくしてYくんに伝えました。

先にも述べましたが、これから強烈な寒波が
押し寄せてくると思いますので、皆さんも服装には
充分気を付けて体調管理もしっかりして下さいね。
無理して半袖で過ごすことのないように。
(我慢して半袖着る人はいないか(笑))

関連ページ;
<最強寒波!?>
<冬日と真冬日の違いは?>

せめてケーキでも
2022年12月24日
2022年12月28日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日はクリスマスイブですね。
今年は今日・明日の土日でクリスマスを
楽しめるので、どこかに出かけたり、
美味しいものを食べたりと、存分に
クリスマスを楽しむことが出来そうですが。

クリスマス寒波が襲来 今夜「ホワイトクリスマス」になるエリアは? (ウエザーニュース 12/24(土) 7:24配信)

生徒に話を振ってみると、
「クリスマスなのに部活って最悪じゃな~い?」
「別にどこにもいかないよ」
「お母さんに聞いたら、家で普通にご飯食べるだけだって」
と、みんなつれない反応・・・。

高1のYくんも同様で。
「クリスマス、鬱陶しくない?」
「クリスマスなんかなくても良いんだよ」
と、クリスマス自体を敵視している様子(笑)。
当然?何も予定がないどころか、今日授業が入っていますので
『塾で勉強』が彼の予定です(笑)。

「最悪だよ。クリスマスなのに授業って・・・」
と嘆くので、
「分かったよ。じゃあ、せめてケーキでも買ってくるから
先生たちと一緒に食べよう
」
と言って、用意したケーキの一部がこれ⤵

教室近くの西友で買ってきたケーキです。
大きなデコレーションケーキとはいきませんでしたが、
授業後に先生たちと一緒にささやかなパーティをしました。
これでYくんも、ちょっとは落ち着いたと思います(笑)。

関連ページ;
<彼女を作る!?>
<何をお願いしましたか>

彼女を作る!?
2020年12月26日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

昨日はクリスマス。
子どもにとっては大事な大事な
イベントの日ですね。
皆さんは何かサンタさんから
プレゼントをもらいましたか?

まあ、中西室長のブログにもありましたが、
教室はクリスマス関係なく授業がありますし、
何より受験生にとっては一日一日が大事に
なってきますので、昨日も変わらず授業をしていました。

授業では、毎回『授業目標』を立てています。
何を理解したいのか。
何が出来るようになりたいのか。
それを生徒一人ひとりが考えて
生徒自身が目標を立てるわけです。

昨日の中3生のKくんの授業でも
同じように学ぶ内容を確認し
簡単な説明をした後、
「・・・という内容を学んでいくよ。Kくん、目標どうしようか?」
と聞いてみました。

すると返ってきたのは
「彼女を作る!」
という答え。
クリスマスだから、彼女を作りたいっ!
てことのようでした(笑)。

受験生なんだから勉強に集中して!
と内心思いましたが、まあクリスマスぐらいは・・・ね。
まあ、それはそれとして、
もちろん『授業の』目標は
しっかり立ててもらいましたけど(笑)。

志望校に合格して、彼女も出来る。
そんな状況になると良いね、Kくん!

何をお願いしましたか
2019年12月25日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日はクリスマス。
曇ってはいますが、所々日が射したりしていますので、
残念ながらホワイトクリスマスとはなりませんでした。

まあ、都心で25日に雪が降ったことは
ほとんどないそうなので、ホワイトクリスマスは
テレビ・アニメなどの世界だけなのかもしれません。

さて、そんなクリスマスですが。
生徒たちに聞いてみました。
「サンタさんに何をお願いしたの?」

「先生、サンタなんかいないよ」
と身も蓋もないことを言う生徒もいれば(笑)
「ローラースケートをお願いした!」
という生徒や
「ゲーム欲しいって言った!!」
と王道?のプレゼントを希望する生徒も。

「じゃあ、靴下を枕元に置かないとね」
と伝えると、
「靴下って何?何でそんなの置くの?」
と逆に質問をされてしまう始末。
そっか、今の子たちは靴下を置くなんて
ことしないんですね・・・。

もうプレゼントを手にした生徒もいるでしょう。
喜んでいる顔が目に浮かびます。
まだもらってない生徒は、今日サンタさんが
ソリに乗って来てくれるのを待ちましょう。

<ちょっと豆知識>
トナカイのオスは冬になる前に角が取れてしまいます。
ですから、ソリを引くのは全てメスのトナカイです。

関連ページ;
<小学生から中学生まで!>
<Merry Christmas!>
<チョークの粉??>

クリスマスと通知表
2018年12月22日
2022年6月4日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

昨日・一昨日辺りから
教室はある話題で持ち切りです。
生徒たちが楽しみにしているものと言えば、
そう、クリスマスです。

「今年は、〇〇をもらうんだ」
「僕は、くつ下に入れてもらわないよ」
「みんなでディズニーランドに行きます」
教室のあちこちから、クリスマスに関する
会話が聞こえてきます。

25日が誕生日で
「私は誕生日とクリスマスを一緒にされちゃうんで・・・」
と、若干テンションの低い生徒もいましたが・・・。
生徒にとって一大イベントであることに変わりはないですね。

一方。
こんなことを言う生徒もいました。
「24日までは良いけど、25日は来てほしくないな」
そうなんです。
25日は、ほとんどの学校が終業式。
終業式と言えば、『通知表』ですよね。

どうせ成績が悪いから、通知表もらいたくない。
そんな想いから上のような言葉が出てきたと思います。

欲しかったプレゼントをもらい、通知表も
満足のいく結果に。
そうなれば、最高のクリスマスになるのでしょうけど、
果たして結果はどうか・・・。
25日を楽しみに待ちたいと思います。

生徒の皆さんは、通知表が出たら
必ず教室に持ってきて下さいね!

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • スマホ認知症!?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,525)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (346)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (9)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.