コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 働き方改革

タグ: 働き方改革

ダイヤ改正
2021年3月13日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日13日、JRがダイヤ改正を行いました。
今回のダイヤ改正は、『運転本数の大幅削減』と
『終電時間の繰り上げ』が大きなポイントです。

特に『終電繰り上げ』はニュースとしても
扱い易いのか、様々なメディアで
取り上げられていますね。

何故、終電時間を繰り上げる必要があったのか。

それは、コロナ禍による電車の利用減少が
大きな要因です。
実際、山手線では終日の利用が概ね3割減っており
それが終電近くになると4割にも達するとのこと。

使う人がいない(少ない)なら
時間を早めてしまおう(時間を繰り上げよう)
というのは自然な流れですね。

加えて。
線路保守作業員の減少も要因の一つです。

JRによると、過去10年間で作業員の数が
なんと2割も減ってしまったんだとか。
しかも、作業員が減っているのにホームドアの設置や
バリアフリーなどの安全やサービス向上を目的とした
作業の量が増えている。

だから、終電時間を繰り上げることで
十分な作業の時間を確保できるように
するわけです。

安心・安全を支える人たちに
時間も心も余裕がなかったら
十分な作業なんて出来るわけないですもんね。

時間を確保することで、特に不足している
夜間の作業の効率化を図ると共に、作業員自体の
働き方改革にもつながっているというわけ。

人口減少時代に突入している今、
人がいないという状況に歯止めがかかりません。
いずれ首都圏でも、『最終電車は21時台です』
なんていう日が来るかもしれませんね。
・・・と、さすがにそれはオーバーかな?と思いつつ、
あながち間違っているとも思えない私でした。

仕事の形
2020年10月7日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

昨日こんなニュースを目にしました。
『みずほフィナンシャル・グループ、週休3日、4日導入へ』
みずほグループが希望する社員を対象に
週休3日や4日などの働き方を認める制度を
12月にも導入する方針とのこと。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて
『リモートでの業務』や『時差出勤の導入』
『勤務時間の短縮』などなど、様々な業種で
様々な働き方が模索されています。

そんな流れの中で発表された上記の制度。
これも働き方改革の一つでしょう。
週休3日で従来の80%、4日で60%の基本給に
なるようですので(当たり前ですけど給与は減るんですね・・・(笑))
どれだけの人が希望するかは分かりませんが。

副業をしたり、キャリアアップのための学び直しをしたり、
親の介護などに時間を割くことも出来るわけですから、
もしかしたら相当数の方が希望するかもしれませんね。
自分の趣味に時間をもっと割きたい!という人もいるでしょうし。

コロナをきっかけに働き方だけでなく、
考え方・価値観が変わったという人も多いでしょう。
上記制度が実現し、それを選択する人が増えたら
新たな働き方として定着していくかもしれませんね。

どんどん変わっていく仕事の形。
いずれは学校現場でもリモート(オンライン)のみで
完結する形が出来たりして。
通学・通勤が無くなる日が来るのかな???

先生の働き方改革
2018年11月3日
2022年6月4日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

学校の先生の働き方改革のため、通知表の所見欄を
なくすというニュースがありました。
通知表に生徒の様子などを担任が書くあれですね。

所見欄を廃止するくらいで働き方改革に
なるのか?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は大変なんですよ、所見欄って。

私も中学校で先生をしていましたので
経験があるのですが、ホントに一苦労。
今はパソコンで入力するものもあるようですので、
楽をしよう?と思えば、コピーして同じ文言を
使いまわすなんてことも出来ちゃうでしょう。

ただ。
一人ひとり同じ文言にならないように考えて書いていこう
とすれば、数時間かかってしまうこともあるはずです。

実際、私は学期末になると担任している生徒40人弱の
所見を一生懸命書いていました。
しかも私の時代は、パソコンで入力ではなく手書きでしたから。

一人ひとりの普段の様子を思い浮かべ、
褒めたいこと・改善してもらいたいことなど、
丁寧に書いていましたから、毎回夜中まで学校に
残るのが定番になっていました。

本当に大変です。
ですから、これがなくなるだけでもだいぶ負担は減ると思います。
その分を授業の研究やクラス運営に充ててもらえたら
生徒にとっても良いことですよね。

このニュースには、廃止についてどう思うかの
アンケートのようなものも載っていました。
廃止しても良いと思うという人が大半でした。
私も廃止して良いのではないかな、と思っていますが
皆さんはどうですか??

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • スマホ認知症!?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,525)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (346)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (9)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.