コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 大雨

タグ: 大雨

まずは身の安全を
2024年7月27日
2024年7月25日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日もここで触れていますが(参照:ゲリラ雷雨)、
雨・雷が尋常じゃないですね。

天気急変とはこのことを言うのかと思うくらい、
風が強くなる ⇒ 空が暗くなる ⇒ 大雨が降る
という変化が急でした。
こんな変わり方だったら、気象庁も予報(予測)出来ないですよね。

雨・風・雷。
それだけを気を付けていれば良いのかというと
そうでもなく、当然気温への対策も必要になります。
7/21には平均気温が過去最高だったという
結果も出ているようです⤵

7/21の世界平均気温 観測史上最高に(毎日新聞 7/24(水) 7:42配信)

生徒には、雨の中無理して教室に来るなと伝えていますし、
水筒を持ってくる、授業中でも水分をしっかり摂る
ということも徹底しています。

急に風が強くなり出したら、要注意ですね。
勉強するにも、まずは安全な環境が必要ですので、
無理をしない。身の安全を守る。
皆さんも、これを徹底して下さい。

大雨災害への危機感
2023年5月13日
2023年5月13日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先ほどこんなニュースを見ました⤵

線状降水帯 最大30分早く発表へ(TBS NEWS DIG Powered by JNN 5/12(金) 14:00配信)

災害の危険性のある大雨。
それをもたらす『線状降水帯』の発生を
今までよりも最大30分早く
発表するとのこと。

最近になって、頻繁に目(耳)にするようになった
『線状降水帯』という言葉。
次々と発生した積乱雲がまるで並ぶように列をなし、
文字通り『線状』に伸びていくもので、
地域に長時間大雨を降らせます。
2014年に広島県で起きた集中豪雨
から、この言葉が注目されるようになりました。

大雨災害への危機感をいち早く高めてもらうために
30分発表を早めるとのこと。
大雨やそれによってもたらされる洪水を
前もって知らせてもらえれば、
備えが出来ますよね。

今日も雨が降っていますが。
これから、いよいよ雨本番です。
またいつ大雨災害が起こるか分かりません。
上記のような発表も正しくキャッチして
警報が出た → パニックになってしまった
とならないようにしたいですね。

関連ページ;
<記録的大雨>

記録的大雨
2022年7月13日
2022年7月13日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

昨日から本日未明にかけて、埼玉県では
記録的な大雨となりました。
各地で河川の氾濫や土砂災害などの
被害が出てしまったようです。

私も昨日教室から帰る際、
前が見えない位の大雨でした。
雨が強過ぎて、視界が白くなっている
ような状況。

実際、埼玉県・鳩山町では平年7月1か月に
降る雨の2倍(!)もの雨が降ったんだとか。
道路が冠水し、車が立ち往生している
映像もテレビでは流れていました。
⇒鳩山町で300ミリ後半台の雨(日テレNEWS7/13(水) 12:08配信 より引用)

通塾に限らず、とにかく外出する際には
決して無理をしないこと。
「これくらいなら大丈夫」
そんな少しの油断が、取り返しのつかない
事態を引き起こしてしまうかもしれません。

気象庁によると、本日も大気の状態が
不安定になるとのこと。
無理をしない。油断しない。慎重に行動。
徹底していきましょう。

関連ページ;
<温暖化の影響>
<台風が接近中・・・>

今日から使用開始
2021年5月19日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日ここでもお伝えしましたが、気象庁は
新しい統計期間での『平年値』を公表、
今日より使用開始となりました。(参照:平年並みが出やすくなる?)

平年値(へいねんち)とは、気温や
降水量の平均的な値のこと。
10年ごとに更新されていて、
今回は2011年以来の変更となります。

あるサイトでは、今までの新旧の平年値を
いくつかの項目で比較していました。

例えば、猛暑日。
猛暑日とは気温が35度以上になる日のことですが、
その日数を比べると2倍近くになっている地域もあるんだとか。
逆に、冬日(真冬日)はというと。
都市部での冬に冷え込みは弱まる傾向にあるようです。

近年は、気温だけでなく雨(降水量)も
随分と問題になっていますよね。
これも気温上昇が関係していると思いますが、
やはり比較してみると、大雨災害の発生確率が随分と
上がっているという結果が出ています。

年間の平均気温が1度上がるだけで
各所に様々な影響を与えると言われています。
近年の傾向を考えると、『平年値』だからと言って
安心できる値ではなく、命に危険を及ぼす
数値となるかもしれません。

今までの常識が常識でなくなることも
出て来るかもしれませんので、
夏の熱中症対策や自然災害に備えることなど、
普段から準備・対策を怠らないようにしないといけませんね。

無理はしない
2019年9月4日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

昨日、授業が始まる直前に「やられた~!」
と言って生徒が入ってきました。

見ると、びしょ濡れ。
家を出る時には曇り空ではあったけど雨も降っていなかったので、
安心して自転車で出たそうなんですが。
突然降ってきた大雨にやられてしまったそうです・・・。

また別の生徒は、授業開始から少し遅れて
教室に来ました。
どうしたのか聞くと、一度家を出たが
大雨が降ってきたので戻って様子を見ていたとのこと。

一度戻って様子を見た生徒は正しい判断でしたが、
では自転車で来てびしょ濡れになってしまった生徒が
間違っていたのかというと、そうとも言い切れません。
昨日に関して言えば、予想がつかない降り方でしたから。

ただ。
最近は、本当に天気が『急に』変わります。
急変です。
ですから、どんな状況でも対応出来るように
しておくことは必要でしょうね。

日本列島には秋雨前線が停滞していますので、
今後も天気は変わりやすいでしょうし、
急な雨だけでなく発雷の危険もあります。

あれも考えて、これも考えてとしていると
家から出れなくなってしまいますが、
細心の注意をはらって行動することが
求められるのは言うまでもありません。

少なくとも生徒の皆さんには、変わりやすい天気の中
無理して塾に来るということのないようにしてもらえれば
と思います。
絶対に無理はしないこと!
それを守って下さいね。

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 9月/休校日のお知らせ
  • 8月/休校日のお知らせ
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
新着BLOG
  • 3連休の後に3連休
  • 自習に来ると!
  • 2025年度日本語検定(第2回11月)のご案内
  • AIが政治の世界にも!?
  • 夢
  • ミャクミャク!
  • 自習で何する?
  • 急な雷雨
  • 高校文化祭!
  • 体調管理もテスト準備の一つ
カテゴリー
  • 教室NEWS (203)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,630)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,294)
    • 学園町教室の様子 (616)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (353)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (145)
    • 日本語検定 (31)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (23)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年9月 (16)
    • 2025年8月 (21)
    • 2025年7月 (28)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.