コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 宇宙飛行士

タグ: 宇宙飛行士

なるか、日本人初!
2023年3月4日
2023年3月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、JAXAが13年ぶりに行った宇宙飛行士の選考試験に
2人が合格したと発表されました⤵
宇宙飛行士試験、男女2人が合格 (FNNプライムオンライン 2/27(月) 15:32配信)

ここでも何度か触れている
有人月面探査「アルテミス計画」。
合格した2人は、この月面調査に参加予定です。
見事参加出来れば、日本人初の
月面着陸を達成することになります。

選考試験には過去最多の4127人が
応募していたようですが、合格者が2人ですからね・・・。
どれだけ『狭き門』だったかが分かりますよね。

選考内容としては、
書類審査 ⇒ 英語と一般教養 ⇒ 医学検査やプレゼンテーション試験、資質特性検査
それを経て、最終的に面接試験などが行われ
個々の能力が細かく審査されたのだそう。

文系でも挑戦できる。学歴不問。
上記のように応募条件が緩和された
ということでも話題になった選考試験ですが。
(基本的には、『3年以上の実務経験』と『身長・視力など医学的特性』2項目のみ)

蓋を開けてみれば、
1人は世界銀行職員。もう1人は外科医。
と、やっぱり簡単ではない、基礎的な教養・素養は
必要なんだなということが分かる結果でした。

今後は基礎訓練を通じて知識や技量を習得し、
訓練結果を評価の上でJAXA宇宙飛行士に認定されるとのこと。
是非とも頑張って欲しいですね!

関連ページ;
<アルテミス計画第1弾終了>

先駆者!
2022年11月26日
2022年11月26日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先ほど、こんなニュースを目にしました。
「初の身障者宇宙飛行士採用 パラ銅メダリスト 欧州宇宙機関」

記事はこちら⤵
身障者の宇宙飛行士を初採用 (時事通信 11/24(木) 13:38配信)

身障者を有人宇宙飛行や将来のミッションに
組み込むための特別プロジェクトに
参加するのだそう。

なんでもそうですが、やってみないと
分からないことがあります。

宇宙に行くときはどうなのか。
無重力下での影響は。
地球に戻ってきてからの体力回復・生活は。

近い将来、みんなが宇宙で生活できるように
するためには、こういう方の挑戦は
必要不可欠だと思うんです。

誰もやったことがないわけですから、
体験すること全てが初めてのことなわけです。
もちろん、相応のリスクもあると思います。
ただ、先駆者としてなんとか道を切り開いて
欲しいと思います。

関連ページ;
<アルテミス計画>

5度目の飛行!
2022年10月8日
2022年10月7日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

宇宙飛行士の若田光一さんが搭乗する宇宙船が
5日国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打ち上げられ、
6日午後5時(日本時間7日午前6時)頃
無事到着したようです。⤵

若田さん搭乗の宇宙船ISSに到着 (共同通信 10/7(金) 6:31配信)

若田さんは、今回で5回目の飛行!
日本人としては最多だそうです。
もうベテランですよね。

実際、今回の乗組員の中で、若田さん以外の
乗組員は全て初飛行だそうです。

ベテランの若田さんには、数々のミッションとは別に
新人の育成も期待されているとのこと。

すごいですよね。
宇宙飛行士になるだけでもすごいのに
自身の任務の他に若手育成も期待されているなんて。

初飛行の乗組員は、若田さんのような
ベテランがいると心強いでしょう。

これから150日間かけて
様々なミッションを行うとのこと。
無事やり終えて帰ってきてほしいものです。

関連ページ;
<スヌーピーが宇宙に!?>
<あなたも宇宙飛行士に!?>

スヌーピーが宇宙に!?
2022年8月27日
2022年8月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日こんなニュースを目にしました。
ニュースはこちら⤵
スヌーピー月探査へ(読売新聞オンライン 8/26(金)13:59配信)

『スヌーピー、無人宇宙船で月探査へ』
詳しくは記事をお読みいただければと
思いますが、月探査用宇宙船に
人気キャラクター『スヌーピー』
の人形が乗り込むんだとか。

今回の打ち上げは宇宙飛行士が搭乗しない
無人試験で、その代わりにスヌーピーが
搭載されるというわけ。

加速や振動、放射線などのデータを収集する
役割を担うようで、データは2024年以降
の有人飛行に役立てるそうです。

子どもだけでなく、大人にも
大人気のスヌーピー。
ただ人型の人形を乗せるより、
スヌーピーならみんなに
興味を持ってもらえそうですよね。

打ち上げは29日。
しっかりと任務?を終え、
無事に帰ってきてもらいたいですね。

関連ページ;
<アルテミス計画>
<あなたも宇宙飛行士に!?>

アルテミス計画
2022年4月23日
2022年4月23日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

以前ここでもお伝えしました
『宇宙飛行士募集』についてですが。(参照:あなたも宇宙飛行士に!?)
続報が届きました。
まず1次審査である『書類選考』の結果が出て
応募者4127人に対しておよそ半分の2266人
が合格したようです。

1次は、健康状態や実務経験などの
確認が主だったようで。
つまり応募条件を満たしているかどうかの
チェックをしたということですね。
20代から60代まで、幅広い年代で
合格者が出ました。

今後は、英語試験や面接などがあり、
最終的には来年の2月頃に候補者が
選ばれるようです。

さて。
今回の応募は13年ぶりだったわけですが、
何故このタイミングだったかというと。
日本は国際的な有人月面探査『アルテミス計画』
に参加予定なんですね。
上記の候補者は、月に降り立つ可能性があるんです。

NASAが提案している月面探査プログラム全体を
まとめて、『アルテミス計画』と呼んでいます。
アメリカ・日本をはじめ、8か国がこの計画に
参加(合意)しています。

2024年までに月面に人類を送り、
月に物資を運び、拠点を建設し、そこから
月での持続的な活動を目指しています。
火星探査の話もそこかしこで聞こえてきますが、
これもこの月面を拠点として行われる予定です。

月に初めての女性を。次の男性を。

と言われていますが、もしかしたら
日本人女性が初めての、そして
日本人男性が次の月面着陸を
果たすかもしれません。
そう考えるとワクワクしますよね。

引き続き経過を追い、また続報が出た
際にはこちらでご紹介致します。
お楽しみに♪

ちょっと旅行してくる!?
2022年4月9日
2022年4月9日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

つい先日、皆さんも宇宙飛行士に
なれるかも!?というお話をしました。
(参照:あなたも宇宙飛行士に!?)

宇宙飛行士の応募に過去最多の
募集人数が集まった。それは、
応募条件の緩和が大きな要因だった。
というようなお話でしたが。

そもそも何故そこまで人数が
集まるのかというと。。。
やはり、人類の宇宙への憧れ
みたいなものが根底にあるんですよね。
行けるなら、行ってみたいですもんね。

これまでは、宇宙飛行士にならないと
宇宙へ行くことが出来ませんでしたが、
今は民間人でも行ける時代です。

何度となく、民間人が宇宙へ行った
というニュースが流れますよね。
つい数か月前も、日本人が宇宙に
行って話題になりました。

昨日(8日)もアメリカなどの民間人4人が
国際宇宙ステーション(ISS)へ
向けて出発しました。

宇宙へ行ったということだけなら、
「今までと変わらないじゃん」という話なんですが、
なんとこれ『民間人のみ』なんです。

今までは宇宙飛行士の中に民間人が入って
宇宙へ行っていたわけですが、民間人のみと
なると前代未聞。

当然、民間人のみの団体がISSに滞在するのは初。
アメリカやカナダなどの投資家が10日間の旅に
一人5500万ドル(約68億円!!!!!)を支払って
参加したそうです。

68億です。
当然、一般庶民に出せる額ではありません・・・。

ただ。
今はまだ、そこまでの費用を払わないと
行けない宇宙ですが。
少しずつ、でも確実に宇宙旅行を実現する
可能性は高まってきています。

いずれは、ちょっと旅行してくるなんて感覚で
宇宙に行ける日が来るかもしれません。
期待したいですね。

あなたも宇宙飛行士に!?
2022年4月6日
2022年4月6日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、宇宙航空研究開発機構(通称:JAXA)が
募集していた宇宙飛行士に、なんと4127人もの
応募者が集まったと発表がありました。

13年ぶりの募集で、応募者は史上最多だそうです。
前回募集があったのは2008年ですが、
その時の応募は1000人にも満たなかった
そうなので大幅アップですね。

何故それだけ応募が増えたのか??
要因としては、やはり『応募条件の緩和』
が大きいでしょう。

まず、以前は理系の4年制大学卒業以上
が条件でしたが『学歴不問』になりました。
文系でもOKということですね。

また、身長は158センチ以上が条件でしたが
これも『149.5センチ以上』に緩和。
そして『年齢も不問』となったため、今回なんと
60代以上の応募が69名いたそうです。

これだけ条件が緩和されれば、
宇宙飛行士も夢ではない!



・・・とは言いつつも。
実際は、やはり狭き門です。

合格するのは、多くても10名でしょう。
場合によっては、3~4名ということも
あり得ます。
となると、倍率が400~1000倍!!

当然、英語が喋れないといけませんし、
ロシア語も必要です。
社会に出ての実務経験が3年以上必要
となっていますので学生は無理ですね・・・。

ただ、今まで可能性が限りなく
0%に近かったものが数パーセント
あるいは0.1%になっただけでも
大きな進歩です。
すそ野が広がったという点では
意義があることですよね。

応募した方々には、是非とも
頑張って欲しいものです。

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 9月/休校日のお知らせ
  • 8月/休校日のお知らせ
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
新着BLOG
  • 灼熱日?
  • どんなときに食べる?
  • テスト範囲表のココ見てる?!
  • 3連休の後に3連休
  • 自習に来ると!
  • 2025年度日本語検定(第2回11月)のご案内
  • AIが政治の世界にも!?
  • 夢
  • ミャクミャク!
  • 自習で何する?
カテゴリー
  • 教室NEWS (203)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,633)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,295)
    • 学園町教室の様子 (616)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (354)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (146)
    • 日本語検定 (31)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (23)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年9月 (19)
    • 2025年8月 (21)
    • 2025年7月 (28)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.