コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 恩多町教室

タグ: 恩多町教室

おれ頑張るわ~!
2021年4月5日
2022年5月27日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、4月から新年度授業に合わせて教材が変わっていたり
1日から座席表の表示が新学年になっていたり
新たな取り組みもスタートしています!
授業も予習プランに入っているので
新しい内容を解説していっています。
「え? これはニジョウなの?ジジョウなの?」
「どっちでもいいの? じゃジジョウって言うことにする。 カッコよくない?!」
(さらに…)

卒業おめでとう!
2021年3月19日
2022年5月27日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

本日、市内中学校の卒業式でした。
教室からも本年度も無事受験を終了し、卒業生を送り出すことができました。
コロナの影響で、時間短縮での開催のようですが、式が出来て良かったです!

卒業生のみなさま、保護者様ご卒業おめでとうございます。

これからも、たくさんの人と話し、たくさんの物事を体験して、
広い世の中を自分の目でしっかりと見てください。
広い世界で自分のなすべきことをなすべき時にしてください。
その時が来るまで、たくさんの体験からいっぱいワクワク・ドキドキしてください。
その感情は、みなさんの生活を、未来を、世界をきっと素晴らしいものにするでしょう。
みなさんのますますの発展・ご活躍をお祈りします。

未来を作るのはあなたたちです!

 

   関連ページ;
    < 3年生の3月! >
    < 卒塾生へ >
    < 代替わり >
      

やりますよ~!
2021年1月28日
2022年5月27日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今日雪の予報出てましたっけ・・・?
昼過ぎから一気に大きな塊になって空が白くなり始めました。
教室に来る道中に空き地や公園が白くなり始めたので
ヤバいな!こりゃ積もってるぞ。積もる雪だぞ!
と思いながら来ました。

ちょうど今は落ち着いているようなので、 (さらに…)

経験って大事
2021年1月23日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

ちょうど一週間前の話になりますが、
先週の日曜に恩多町・学園町教室合同で
中3生の会場テスト(Wもぎ)を実施しました。

今年度、Wもぎは会場テストが実施されず。
またVもぎでは会場テストがありましたが、
定員に限りがあったので受けられない生徒も多く。
そんな状況でしたので、教室では会場テストを断念し
毎回教室実施としていたんですが。

当然、教室でとなると『慣れ親しんだ場』ですし、
周りも『見たことある生徒』ばかりなので。
これでは、なかなか本番の緊張感は
味わえませんよね?

会場テストの利点は、この緊張感にあります。
慣れ親しんだ場を離れ、周りを見ても
知らない人ばかり。

こういう本番と同様の雰囲気を作ることは
なかなか教室では出来ません。
そう、まさしく今回目指したのは
『本番の緊張感を味わうこと』なんです。

経験って大事です。
人間の頭は、初めての経験に弱い。
弱いというより、初めての事態に遭遇すると
頭が早く慣れよう・理解しようという方に
働くんですね。

初めての経験をした後って疲れませんか?
初めて行く場所・初めて体感すること。
そういう経験をした時って、とにかく
頭が働いているんです。
だから、肉体的な疲労に精神的な疲労も加わるので
どっと疲れるというわけ。

受験生がテストを受ける上で大事なのは
『問題を解くこと』ですよね。
問題を解くことに頭を働かせて欲しいのに、
慣れよう・理解しようと頭が働いてしまったら
100%のパフォーマンスを発揮できないかもしれません。

ですので、本番前に一度こういう経験を
しておくって大事なんです。
もちろん、本番同様の経験は本番の時にしか
味わえませんが、一度経験しておけば
必要以上に慣れよう・理解しようと
頭が働くこともありません。

実際、テスト後生徒たちに話を聞いてみると
電車のホームを間違えたとか、
時間より早く着きすぎちゃったとか、
テスト会場でだけでなく、行き帰りにも
様々な経験をしたようです。

うん、良いですね。
様々なことを体感出来たってことは、
それが『経験値』となって
受験本番に活きてくるはずですから。

生徒たちにとって、とても良い機会を作れたと思います。

長くやっているからこそ!
2021年1月11日
2022年5月27日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

新年の授業が始まり
在塾生や既卒生からも年賀状をいただきました。
ありがとうございました!

懐かしい既卒生からの近況報告を兼ねた内容になっていたりして
「あ~ もう○年生だな~。」
「相変わらず、○○やってるんだな~!」 と
楽しく知ることができました!

また、既卒生の下の子についての
お問い合わせも何件かあったりとお母様ともお久しぶりに
お話しさせていただく機会があったりで、
長く同じ場所で同じスタッフでやっているからこそ
楽しいお話をいただけてうれしいです。 (さらに…)

【年末のご挨拶】
2020年12月28日
2022年5月27日
h-nakanishi

本年は当ブログへご訪問頂きまして有難うございました。

本年も押し詰まってまいりましたが、2020年はどの様な一年でしたでしょうか。

当ブログもたくさんの方に見ていただけ、可能な限り何とか日々更新することができました。
たくさんのniceやコメント、教室へご感想をいただけ励みになりました。
ありがとうございます。
来年は1/4から更新再開予定です。
来年も皆様にとって良い年になるようお祈り申し上げます。
どうぞよいお年をお迎えください。

年末年始の予定についてご案内申し上げます。
12月29日~1月3日は年末年始のため休校日となります。 (さらに…)

難しいことはやる必要ナシ!
2020年12月21日
2022年6月1日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

前回の記事で中1・中2の数学、図形の範囲について紹介しました。
今回は、一般生のこの時期の勉強の仕方についてアドバイスします!

一般生のこの時期の勉強方法は、、、難しい・・・です。
何をやったらいいの・・・?という子が多いです。

そうなんです!この時期っていうのがちょっと難しい時期です。
前回のテストが終わって・・・次のテストまでもまだ日にちがある!
何をやればいいのか分からない!
とやりたくない子にすると、やらない・ (さらに…)

大きなことから小さなことまで心配事!
2020年12月14日
2022年6月1日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

前回は、受験生あるあるについて紹介しましたが、
今回は、受験生エピソードについて紹介します。

ある受験生がやってきて質問してくれました!
「先生! 入試の当日のさ お昼ってどうするの・・・?」
「食べる時間あるの? 弁当持ってくの??」 と
深刻な様子で聞いて来てくれました[ぴかぴか(新しい)]

え~っと・・・[たらーっ(汗)]
「あなたの心配ごとってすごいね。 入試当日の出来や出題の単元とかじゃなく
当日のお昼ご飯を今から心配してるのね。。。」
(さらに…)

得点どころ!
2020年11月26日
2022年6月1日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

だいたいテストも返ってきて
教室では、テストの解答用紙も回収しながら
どういう解答をしたのか・・・?を分析していっています。

授業でもテスト直しや解説を扱っています。
そこで、気になる所は指摘するようにしています。

例えば・・・時間配分
解答用紙を見ると、その子がどのようにテストを受けたのかがよく分かります。
前半は書いているが後半はスカスカの子・・・や
記述解答はすべてスルーをしている子・・・や
解答用紙にお絵描きがしている子・・・などなど

時間が足りたのか?足りなかったのか?
どの問題に時間がかかって、かけるべきだったのか?
など (さらに…)

おススメはBコマ!
2020年11月12日
2022年6月1日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

中学生は、テスト前・テスト勉強期間に入ったこともあり
テスト対策授業の申し込みや教室に自習で来る子も増えています。
今日も1日そうでしたが、
これからの日程は入試までを含めて各コマ満席が予想されます!

今年はコロナ対応で授業座席数に制限を設けて授業をしており
自習席開放も制限をしております。
満席の場合は自習や振替を受付出来ない場合もあるのでご注意ください。

基本的にはBコマの時間帯(15~18時)は空席があるので受験生は、
Cコマ授業前の自習をおススメします☆
各種授業申込や自習は先着順にしているので何事も早め早めにお願いしますね。

例年通り「自習においで!おいで!」と大きな声で案内できないこと心苦しいですが・・・ (さらに…)

11 / 4259101112132025303540
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • 勉強する体力
  • ~中3受験生の夏休みの過ごし方~
  • 授業、入ってるぞー!
  • 行っちゃった☆
  • テストが返ってきたら/2025年
  • いってらっしゃい!
  • 見つけちゃった☆
  • 雨の日の1日!
  • ん?セミは??
  • でれでれ
カテゴリー
  • 教室NEWS (201)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,583)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,264)
    • 学園町教室の様子 (603)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (351)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (144)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (21)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年7月 (17)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.