コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 東村山 塾

タグ: 東村山 塾

俳句一緒に考えてくれませんか?
2017年9月23日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室近くの南中は、今週の火~木まで3年生の修学旅行、
金が2年生の東京遠足(校外学習)でした。

3年生は、旅行が本当に楽しかったようで、
生徒それぞれが楽しかった、最高だったと
口にします。

さて、2年生も3年生もイベントが一段落
しましたので、切り替えてテストに向けて
頑張っていかなければなりません。
もう中間テストまで2週間を切っていますしね。

今日、南中の3年生が自習に来ました。
当然テスト勉強をやるものだと思っていたら・・・。

生徒「先生、俳句一緒に考えてくれませんか?」
私「???」

どうやら、修学旅行関連の宿題・課題が
山のように出されているようなんですね。
俳句はその一つ。
修学旅行で見聞きしてきたものを
俳句にしようということのようです。

それ以外にも、旅行の感想をまとめた作文。
英語の課題では、外国人とコミュニケーションを
とってメモしたものをまとめないといけないんだとか。

『京都・奈良で外国人に話しかけよう!』
そんな課題が出されていたと。
こういうのは良いですね。
旅行だけでなく、きちんと『修学』もしてきたと
いうことですから。

あとは、3日間で起こった出来事をしおりに
まとめるなんてものもあるようです。

う~ん、多い・・・ですね。
俳句・作文・英語レポート・しおり。。。

もちろんただの旅行ではなく『修学』旅行ですから、
学んできたものを形にする・残すというのは
大事なことです。

ただ繰り返しますが、テストまで2週間を切っています。
課題の量・時期に関しては、もうちょっと
配慮があっても良いのかな。

とりあえずこれだけは!
2017年9月21日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  三中・五中ともにテスト前1週間となり
  テスト前の授業がラスト・あと1回という子も出てきました。

  テスト直前では出来ることが限られてきますが
  最終復習を兼ねながら
  「とりあえず、これだけは!」 というに絞って
  指導していっています。 (さらに…)

高校行ったら!
2017年9月14日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  ある日の授業でのお話。
  生徒と講師とで高校へ行ったら・・・という話をしていました。
  「部活は、○○に入りたいんだ。」 から始まって
  「でも、バイトしたいから部活は出来ないかな。」 なんて
  進学後の話をしていました!

  講師は、話を聞きながら
  「部活はやった方がいい。 今やっている部活を続けたらいいんじゃない!?」 と
   提案したりとどんどん話が広がっていきました。
  「じゃあ、バイト中に内職しようかな・・・」
  「大学行ったら、一人暮らししたいんだ~!」 まで
  話はどんどん転がり、新たなる高校生活やこれから先の進路についての話(妄想?)まで盛り上がってました!

  講師と生徒が話していたので、私は加わらず聞いていましたが・・・
  この話で、勉強の話は一つも出てきてませんでした[たらーっ(汗)]
  まぁでも一応、高校行って大学行ってと夢が広がっていいですね[手(チョキ)]

 

 

 

 

   関連ページ;
    < 行ってきました2017! >
    < きっかけ作り >
    < 職業体験 >
      

夏の成果!
2017年9月7日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  塾では、通常プランに戻り。学校でも、授業が始まり。
  夏期講習で集中的に苦手教科を行った子数名に聞いてみました。
  「(夏期講習で出来るようになって)学校授業始ってどうだい?」
  「なんだか授業が分かるようになってきました!」
   「自分で間違えに気付けるようになってます。」
   「出来てる気がする。。。」

  うれしいじゃないですか!
  そんなこと言ってくれるなんて!!

  結果は、テストで点数になって出てきます。
  塾としてはここでしっかりと点数をとってももらい成果として保護者様へも
  ご報告できればと思い更なる指導をしていきますが・・・
  そんな少しの変化でも自信になって学校の授業や受け方が
  変わるだけでも夏の成果なんだと思います。
  余計にしっかりと点数としても実感してもらえるようにしてテストへ送り出したいテスト前の授業です!

 

 

 

 

   関連ページ;
    < ちょっとさみしい… >
    < 学校始まり! >
    < 前向きな言葉! >
 

凄い行動力です
2017年9月6日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

一昨日、教室に通うOくんがおもむろに
デジカメを取り出し私に見せてきました。

Oくんのデジカメにおさめられていたのは、
なんと恩多町教室の画像。

日曜に自転車で東村山の恩多町まで行ってきた
というのです。

以前からOくん、「一度、恩多町教室も見てみたい」
とは言っていました。
私も冗談半分・本気半分で「行ってみれば?」
なんて話をしていたんですが、まさかホントに行くとは・・・(笑)。

学園町から恩多町までは、4~5kmと言った所でしょうか。
もちろん行けない距離ではないですが、そこそこの距離でもあります。
ましてや、日曜日。
教室に誰かがいるわけでもありませんから、
本当に外から眺めるだけでしかない。
にも関わらず行ってきた。

しかもそれだけではないんです。
実はその日、池袋に行って、日暮里にも行って、
散々自転車で回った挙句、まだ時間があるからと
恩多町に行ったようなんですね。

恩多町に行くのがメインではなく、
『もののついで』で行ってきた、と。
自転車についているメーターを見たら、
走行距離は軽く50kmを超えていたようです。

私は到底やらないし、出来ないこと(笑)。
凄い行動力です。

Oくんは大人でも知らないことを知っていたり、
他の生徒とは違う視点を持っていたりするのですが、
こんな行動・経験が彼を作り上げていると思うと、
妙に納得できる私でした。

学校始まり!
2017年9月4日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  子どもたちも学校が始まり、
  早速授業があったり、早起きの生活に戻さなかったりと
  初日の感想を聞くと、
  「疲れた~。」と言う子が多かったです。

  中学生は、すぐ定期テストがあるので、
  教室の9月からの通常授業でもあと数回でテスト対策となっていきます。
  まだまだ夏休み気分が抜けないようですが、気を引き締めていきましょう!

 

 

 

 

   関連ページ;
    < 【9月通常授業について】 >
    < 2学期スタート >
    < 食事から学力向上 >
 

【9月通常授業について】
2017年8月31日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  夏期講習お疲れさまでした!
  みんな毎日頑張ってくれました。

  9月1日より通常授業が再開になります。
  通常授業通塾日の間違いがないようお気をつけください。
  通塾曜日・通塾回数の変更希望の方は申込用紙をご提出ください。

  前期期末テスト対策をご希望の方は、希望科目・希望回数・希望授業日を申込用紙に
  ご記入の上ご提出ください。 申込受付中です。

 

  新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!
  お気軽に教室までお問い合わせ下さい。

  目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
   042-315-8618

  目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
   042-424-1360

 

 

 

 

   関連ページ;
    < 夏期講習実施中! >
    < 2学期スタート >
    < さて最終週! >
 

さて最終週!
2017年8月28日
2022年6月1日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  8月最終週の月曜日です。
  夏休みも・夏期講習も最終週になりました!

  今年は、お休みも少なくみなプランを無事進められています。
  前回も書きましたが、通常予習プランになり、夏期教材から通常教材へと戻っていっています。
  学校でどこまでやったのか・・・忘れてしまっている子たくさんいます。。。[たらーっ(汗)]
  7月第3週までで学校はどこまで進んでいたのか?
  どこまで進んでいたのか? 塾ではもちろん把握できているので
  「○ページまで学校でやってたけど覚えてる?」と聞いています。

  「そんなの覚えてないよー」
  「あ~ やったやった!」
  まだまだ夏休み気分が抜けず、宿題の量やペースなどイメージ出来ていない子も多く
  「じゃ宿題○ページまでね!」と言うと、

  「え!? 多くない? いつも○ページだったじゃん。」
  「それは、夏期講習だったからでしょ! 次来るの来週で1週間空くんだよ」
  「あ~ そうか! 通常の時間に戻るのか~。」と、
  もう来週からは、学校が始まるということをここで改めて知ったりもします。
  ぼちぼち学校モードに頭も体も切り替えていかなければいけまんせんよ!
  夜更かし、遅起きしてる人
  学校始まったらつらいですよ~[パンチ]

 

 

 

 

   関連ページ;
    < 手ごたえ! >
    < 夏休みが終わります >
    < ハードル >
 

手ごたえ!
2017年8月24日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  教室では、夏期講習まであと1週間になりプランも学校の予習プランに
  移って対策を始めた子も増えました。

  「これ、夏期講習でやったの覚えてる?」と
  聞いてから始めると、
  「あ~ やったやった! なんだ簡単じゃん。」
  「これ次のテスト範囲ですか? 出来そう。」
  夏期講習の予習・復習で扱ったものなので
  それぞれ手ごたえを感じているようで、
  しっかり力がついて移行後のプランも順調にこなせる子も多くなっています。

  一方、「え~ こんなのやりましたっけ?」
  「やべぇ~ できね~!!」と言う子もいたりと
  それぞれの手ごたえ。
  で、どちらにしても夏休み明けの終盤を感じてくれているようです。

(さらに…)

こんな交渉も!
2017年8月21日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  夏期休校後、みんなには宿題の状況を聞いています。
  「学校の夏休みの宿題は進んでる?」と声をかけると
  「終わりました!」
  「まだです。。。」
  「ヤバいです。 間に合いません。」
  「あと○○だけ~!」 と
  状況を報告してくれます。

  次のテスト範囲だったりもするので、なるべく学校の宿題を優先するようにはしていますが、
  プランと進度と相談しながら・・・講師側・生徒側からともに
  塾の宿題で学校の宿題をだす!
   なんて荒業も取り入れています。

(さらに…)

27 / 3151015202526272829
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • 勉強する体力
  • ~中3受験生の夏休みの過ごし方~
  • 授業、入ってるぞー!
  • 行っちゃった☆
  • テストが返ってきたら/2025年
  • いってらっしゃい!
  • 見つけちゃった☆
  • 雨の日の1日!
  • ん?セミは??
  • でれでれ
カテゴリー
  • 教室NEWS (201)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,583)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,264)
    • 学園町教室の様子 (603)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (351)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (144)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (21)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年7月 (17)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.