コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 緊急事態宣言

タグ: 緊急事態宣言

同じことを繰り返す?
2021年10月23日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

緊急事態宣言が解除され、さらに
各所で出ている時短要請も解除の
方向に進んでいます。

いよいよ世の中が動き出すイメージ
でしょうか。
それを裏付けるように、ここ数日
様々な見出しを見るようになりました。
「京都にぎわい(時短解除初の週末)」
「飲食店のネット予約 大幅増」
あくまでもネット予約ではありますが、
コロナ禍前よりも多いとか。

中にはこんなものまで
「忘新年会を積極的に行おう!」
これはある会社が社員に、積極的に
忘年会・新年会を開いて参加するように
呼び掛けたなんてニュースでしたが。
経済を回していこうという意図が
あるのでしょうね。

ただ。
縛りがなくなったから、状況も考えず
動くことが果たして良いことなのか。
(もちろん、街に出ている人、予約した人が
何も考えていないわけではないでしょうけど(笑))

昨年から、収まっては動き、動いては感染が拡大し
を繰り返しているのも事実ですよね。
また同じことを繰り返す??

私も、何もせず、どこにも行かず、
家の中でじっとしていよう!
と思っているわけではありませんが、
やっぱり今まで同様、予防をしっかり
した上で楽しんでいきたいですよね。

コロナの経口薬(飲み薬)が年内には
実用化されるかも、なんてニュースも目にします。

もうしばらくの辛抱ですよね。
節度をもって行動していければ良いですね。

緊急事態宣言が明けて・・・
2021年10月2日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

緊急事態宣言が明けて初めての週末です。
早速と言いますか、待ちきれずと言いますか、
首都圏の高速道路は各地で渋滞しているようです。

皆さん、我慢してセーブして何か月も過ごして
きたわけですから、やっと大手を振って?
出かけられますもんね。
街に、郊外に、繰り出したくなるのも分かります。

もちろん、コロナが完全になくなったわけでは
ないですから、予防はしっかりして節度を持って
行動しないといけないですけど。

教室近隣の小・中学校では、修学旅行などの
イベントが軒並み中止となっています。
その時、そのメンバーでってことを考えれば
一生に一度の旅行です。
思い出作りの場を取り上げられてしまうのは
本当に忍びないです。

ただ、ある小学校では今月に予定していた
修学旅行を予定通り開催することが決まった
そうなんです。
これは、とても嬉しいニュース!

もちろん、旅行先で気をつけないといけない
ことはたくさんあると思いますし、それこそ
羽目を外して・・・なんてことはしてはいけませんが。

まだまだ終わりの見えない状況ではありますが、
こうやって、少しずつ日常を取り戻していければ
良いですよね。
生徒には、是非旅行を楽しんできてもらいたいな。

去年と違うのは
2021年5月22日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

「全国の重症者が最多」
「緊急事態宣言、再延長も」
「病床数確保が課題・・・」

連日、上記のようなニュースを見聞きします。
収まるどころか、再拡大を続けている
新型コロナウイルス。

晴れない気持ちでいるのは、私だけでは
ないですよね。
ここ1年は、ずっと心に重しが乗っている感覚。
モヤモヤが取れず、なんとなくどんよりした
気分が続いています。

去年の今頃は、1回目の緊急事態宣言が
解除されようとしている所でした。
今年はどうでしょう。
31日までと言っていた宣言を再延長しようと
いう流れになってきています。
去年よりも、更にひどくなってしまってますね・・・。

ただ、去年と違うのは。
去年はあれもダメ、これもダメということ
ばかりでしたが、今年は置かれている状況の
中で出来ることはないかと考え、行動していく。
そんな空気が生まれてきている気がします。

教室近くの南中では、なんとか運動会を
実施しようと動いています。
サッカー部に所属する生徒は、来週末に
大会があると言っていました。

もちろん、早々に運動会や修学旅行などを
中止すると打ち出している所もあります。
部活動も、全部が全部活動出来ているわけでは
ありません。
ダメなものは、変わらずダメ。そんな状況です。

が。
なんとかやれることをやっていこう。
何でもかんでも無しとしてしまうのではなく、
まずは考えてみようという空気になっている
ような気がするのです。

様々な対策も、なかなか実を結ばないですし、
終わりの見えない状況に変わりはありませんが。
沈んでばかりいても仕方がないので、せめて
前向きに考え、行動していくことということは
意識したいですよね。

こんなに違うんだね~
2021年5月12日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

高校生のNちゃんが15時過ぎに自習に来ました。
「随分早いじゃん?」
と聞くと、緊急事態宣言が延長となった為
ずっと40分授業なんだそうで。
それだけでなく、学年ごとで分散登校もしています。
なので、学校に行かない日もあるようです。

もうすぐ高校でも中間考査が始まりますが、
テストであっても分散登校は変わらずで、
午前中に1・2年生が受けて / 午後に3年生が受けて
というように時間帯を分けてテストを実施するようです。

さて、その中間考査ですが。
中1生同様、高1生もいわば初めてのテストとなります。

中間から9科目テストがあることも初めてですし、
中間テストで4日間あることもそう。
今まで出ていた全科目のテスト範囲表が出ない
なんていうのも、高校生ならではですよね。

また、提出物がない(少ない)こともあり
「中学校とこんなにも違うんだね~」
と自習に来たNちゃんもビックリしていました。

色々と違いがあり戸惑うこともあるかも
しれませんが、まずはテストに慣れて
自分の実力を存分に発揮できるように
してもらいたいと思います。

慣れてしまっています・・・
2021年5月8日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

緊急事態宣言が31日まで延長
そして対象地域の拡大も決まりましたね。

昨年の今頃を振替ってみると、
まさに1回目の緊急事態宣言の
真っ只中でした。

教室は休校となり、生徒の皆さんと
しばらく会えない日々が続きました。

翻って今はどうでしょう。
もしかしたら昨年よりもひどい状況
かもしれませんね。

飲食店に対する休業要請は続いていますが、
学校が休校になることはないですし
(都立高校は9日まで休みになっていますけど)
昨年あれだけ叩かれた?パチンコ店も
営業を続けている所がほとんどでしょう。

もう慣れてしまっているんですね。
昨年の緊急事態宣言は、誰しもが
『初めての経験』でした。
コロナウイルスが何かも分かっていなかった
ということも相まって、本当に色々な
ものに気を遣って(配って)いたと思います。

でも、今は。
慣れてしまっているがゆえに、もしかしたら
やるべきことをやれていないのかもしれません。
気の緩みはないと思いますが、どこかで
ちょっとした隙があるのかもしれません。

そういう私も、
『31日まで延長されても何も変わらないのではないか??』
と思ってしまっている所があります・・・。

いつまで続くか、先の見えない状況ですが。
一日も早く状況が好転して欲しいですね。

3度目の・・・
2021年4月21日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

新型コロナウイルスの感染拡大が
一向におさまる気配をみせません。
連日、『過去最多』という言葉を
目にしますよね。

1か月前に解除されたばかりの
『緊急事態宣言』ですが、感染者数の
多い大阪・東京などは3度目の発令を
政府の要請しています。
早ければ、今週中にも再発令されるかも
しれません。

終わりの見えない・ゴールの見えない
闘いほど辛いものはありません。
「良いと言うまでずっと走ってろ」
そんなことを言われている感じ。

『まん延防止等重点措置』が適用され
飲食店に対して営業時間短縮の要請が
なされましたが、それも大きな効果を
あげていません。

昨日のことです。
6年生のHちゃんと、新生活について
色々と話をしていました。
6年生には大きなイベントとして『修学旅行』が
あります。それについても話をしていたら、
「でも、行けるかどうか分からないし・・・」
と諦めにも似た感情から、Hちゃんの口から
そんな言葉が出てきました。

私が何かを変えられるわけではないんですけど・・・
生徒たちにそう思わせてしまう現状が
とても残念ですし、悔しくて仕方ありません。

日本国内でワクチンを接種した人は
100万人を超えたとのこと。
もちろん十分ではないですが、ちょっとずつ
事態は良い方向に動いていると思います。

もし仮に3度目が発令されるのであれば、
ここでなんとか食い止めたいし、終わりにしたい。
終わりにするのは無理でも、せめてゴールが
見える状態になって欲しい。
そう思います。

2度目は
2021年1月9日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

1都3県で『緊急事態宣言』が
発令されましたね。
他県でも宣言の要請を検討している
なんてニュースがありますので、
関東だけに留まらずまた全国的な
動きになるのかもしれません。

2度目の宣言となりましたが、
4月に出されたものとは少し
違いがあるようですね。

学校は休校にならないですし、
イベントなども上限5000人までで
あれば開催出来るようです。
1度目とは違い、あれもこれも制限される
わけではありません。

だからこそ、一人ひとりの意識が大事に
なってきますよね。
2度目ともなると、人間は
どうしても『慣れて』しまいます。

慣れることが対応力の向上につながるので
あれば良いですが、それが気の緩みにつながって
しまうと・・・。

教室も、今まで以上に対策をしながら
授業を行っていきます。
『慣れ』が『気の緩み』につながらないよう
気を引き締めていかなければならないですね。

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 9月/休校日のお知らせ
  • 8月/休校日のお知らせ
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
新着BLOG
  • デジタル教科書
  • 85m??
  • 東大生ノート!
  • 灼熱日?
  • どんなときに食べる?
  • テスト範囲表のココ見てる?!
  • 3連休の後に3連休
  • 自習に来ると!
  • 2025年度日本語検定(第2回11月)のご案内
  • AIが政治の世界にも!?
カテゴリー
  • 教室NEWS (203)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,636)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,297)
    • 学園町教室の様子 (616)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (355)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (146)
    • 日本語検定 (31)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (23)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年9月 (22)
    • 2025年8月 (21)
    • 2025年7月 (28)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.