コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 西東京市 都立入試

タグ: 西東京市 都立入試

令和3年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
2021年2月15日
2022年5月27日
h-nakanishi

2月15日(月)都立高入試の願書差し替えが終わり応募状況が確定しました。

全日制で願書を取り下げた人数は2,579人(応募者の6.5%)で再提出した人数は2,557人でした。
全日制全体の最終応募倍率は1.35倍(前年度1.40倍)です。
普通科は男女別募集の男子が1.43倍(前年度1.49倍)、女子が、1.48倍(同1.53倍)、コース制は1.07倍(同0.99倍)、単位制普通科は1.38倍(同1.34倍)、専門学科は1.05倍(同1.09倍)、総合学科は1.11倍(同1.19倍)となり
全日制全体の最終応募倍率は過去最低倍率を大幅に更新しました。

 
 

<今後の予定>

2月21日(日)学力検査(高専・帰国生除く)
3月2日(火)合格発表(高専・帰国生除く)

 
 
 

関連ページ;
     < 令和3年度 都立一般入試情報<出願状況>  >
     < 令和3年度 都立推薦入試情報<合格状況>  >
     < 令和3年度 都立推薦入試情報<出願状況>  >
     < 令和3年度 都立高校入試情報<募集人員等>  >
     < 令和3年度 都立一般入試情報<出題範囲>  >
     < 令和3年度 都立高校入試情報<日程> >
     < 令和3年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会) >
      

令和3年度 都立一般入試情報<出願状況>
2021年2月10日
2022年5月27日
h-nakanishi

1月29日(金)から2月4日(木)の期間で郵送によって行われた都立高一般入試の応募状況が発表されました。

このあと12日(金)に願書取下げ,15日(月)に再提出を経て最終的な出願状況が確定します。

出願締切時の全日制の応募倍率は1.35倍で,前年度(1.40倍)よりダウンし今の入試制度になった1994年度以降もっとも低い倍率になりました。1.3倍台まで下がったのも初めてのことです。
普通科では男女別募集の男子が1.43倍(前年度1.50倍),女子は1.48倍(同1.54倍)とともにダウン。
一方で,コース制1.06倍(同0.90倍),単位制普通科1.39倍(同1.31倍)でアップしました。

また、総合学科1.08倍(1.13倍)で,専門学科では商業科0.79倍(同0.94倍),工業科0.90倍(同0.99倍),農業科1.09倍(同1.01倍),家庭科1.50倍(同1.17倍)とこちらもダウンしているところが多くありました。

 

<今後の予定>

2月12日(金)願書取り下げ
2月15日(月)願書再提出
2月21日(日)学力検査(高専・帰国生除く)
3月2日(火)合格発表(高専・帰国生除く)

 

 

   関連ページ;
    < 令和3年度 都立推薦入試情報<合格状況>  >
    < 令和3年度 都立推薦入試情報<出願状況>  >
    < 令和3年度 都立高校入試情報<募集人員等>  >
    < 令和3年度 都立一般入試情報<出題範囲>  >
    < 令和3年度 都立高校入試情報<日程> >
    < 令和3年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会) >
      

令和3年度 都立推薦入試情報<合格状況>
2021年2月4日
2022年5月27日
h-nakanishi

2月2日(火)都立高推薦入試の合格発表が行われました。

全日制・定時制合わせた合格者数は8,669人,受検者に対する合格率は35.6%で,前年度(38.7%)より上がりやや厳しくなりました。
男女別募集の普通科男子は34.8%(同37.7%),女子27.9%(30.1%),単位制普通科31.8%(36.2%)とそれぞれダウン。
前年度に大幅に緩和されたコース制は44.7%(前年度63.6%)で前々年度(47.0%)並みに戻りました。
一方,商業科(62.7%,前年度59.3%)と工業科(64.7%,同66.0%)は6割を超える高い合格率で学科間の格差が拡大しています。
文化・スポーツ等特別推薦の応募者に対する合格率は46.6%(44.5%)で若干上がりました。

 

<今後の予定>

1月29日(金)~2月4日(木)一般出願
2月21日(日)学力検査(高専・帰国生除く)
3月2日(火)合格発表(高専・帰国生除く)

 

 

   関連ページ;
    < 令和3年度 都立推薦入試情報<出願状況>  >
    < 令和3年度 都立高校入試情報<募集人員等>  >
    < 令和3年度 都立一般入試情報<出題範囲>  >
    < 令和3年度 都立高校入試情報<日程> >
    < 令和3年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会) >
      

      

推薦入試お疲れ様!
2021年1月26日
2022年5月27日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

都立推薦の今日、もちろん教室から受ける子もおります。
特に、今年は集団討論がなかったこともあり多くおりました。
倍率も高く出ましたね!
教室としては、都立一般入試を見込んで授業をしていて
前日も当日も特に推薦対策という授業の形はとっていなかったので、
今日も普通に授業に来る子も多くおりました!
ただ、内容は気になるもので・・・
「どうだった・・・?」 と聞いて回る前から
教室に入って来るなり (さらに…)

今年も行ってきました2021!
2021年1月25日
2022年5月27日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今年もやりました!
「室長、毎年勉強の神様にあなたたちの勉強をお願いしてきてるんだ~」
「今年も勉強頑張れますか?!」 と
新年の誓いを確認して鉛筆配りました~!

もう毎年のことなので・・・
「やった~! オレ去年のまだ持ってるよ! ほれ!!」 と見せてくれる子や
「オレはこれで4本目~! お前はまだ2本だろ~!」 と競争してる小学生や (さらに…)

令和3年度 都立推薦入試情報<出願状況>
2021年1月21日
2022年5月27日
h-nakanishi

1月12日(火)~15日(金)都立高推薦入試の出願が行われました。

産業技術高専を除く推薦入試の募集人員8,768人(前年度9,032人)に対し応募者数は24,348人(同23,038人),応募倍率は2.78倍(同2.55倍)で前年度より倍率アップとなりました。
集団討論がとりやめになり検査の負担が軽減されたことが影響し2015(H27)年度より下がり続けていた倍率が上昇に転じました。
男女別募集の普通科男子は2.87倍(2.64倍),女子3.58倍(3.34倍)とそれぞれアップし,単位制普通科3.15倍(2.77倍),コース制は2.14倍(1.59倍)も上がりました。専門学科でも,工業科1.44倍(1.39倍),農業科2.26倍(1.95倍),産業科2.26倍(1.90倍)など主要な学科は軒並み上がり,総合学科も2.29倍(2.13倍)になるなど都立高全体で倍率アップしました。
また,定員割れとなった学校・学科・コースも前年度の14校23学科0コースから8校12学科1コースへと大幅に減少しています。
一方で文化・スポーツ等特別推薦は952人の定員で実施。応募者数は1,662人,応募倍率は1.75倍(前年度1.96倍)でこちらは前年度よりダウンしました。

 

<今後の予定>

1月26・27日(火・水)推薦入試・面接
1月31日(金)合格発表
1月29日(金)~2月4日(木)一般出願
2月21日(日)学力検査(高専・帰国生除く)
3月2日(火)合格発表(高専・帰国生除く)

 

 

   関連ページ;
    < 令和3年度 都立高校入試情報<募集人員等>  >
    < 令和3年度 都立一般入試情報<出題範囲>  >
    < 令和3年度 都立高校入試情報<日程> >
    < 令和3年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会) >
      

本番へ向けて!
2021年1月15日
2022年5月27日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、受験生指導はいよいよ本番も見据えた指導へと入ってきています。
今まではまず知識を入れること・これからはその知識を使うことという風に
意識させながら授業を行なっていきます。

入試スケジュールを考えながら実戦問題を扱うようになってきています。 (さらに…)

新年授業!
2021年1月7日
2022年5月27日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

新年の授業が始まり
教室もお休み明けの授業で生徒たちへは
年末年始の過ごし方を聞いて回りました。
「年末年始は何してたの~?」
「どんな年越しだったの~?」

「テレビ見てました。」「初詣行きましたよ!」「何にもしてない・・・」「ひたすら食ってた。」「おじいちゃん(おばあちゃん)のおうち行ってた。」「お墓参りは行ったよ。」「今年の福袋はネットで買った!」 など (さらに…)

ここイケそうね~!
2020年12月17日
2022年5月27日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室の予習プラン中1・2年生は、計算→関数と終わり
図形に入っています!

この図形問題は、各学年ともに毎年教室的サプライズがあります。
今まで特に問題なく進んできた子が急につまづく ⇔ 今まで苦労してきた子が急にできるようになる
図形が少し進むとなぜか一気にできるようになる
小学生で出来ていたはずなのに・・・ここに来て1年前くらいの授業内容を思い出す などです。

今までの計算や関数とは関係なく計算力なども不要になってくるので
急に出来る!子が出現したり・とにかく図形を読み取る力がない!ことが
発覚したり (さらに…)

受験生あるある!
2020年12月10日
2022年6月1日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今回は、冬期講習が始まりいよいよ受験へ向けてラストスパートに入っていく受験生のために
受験生あるあるについてご紹介します。

受験生には、受験太りなるものがあります!
そして、受験生はダイエット禁止です!

受験太り・・・?
運動部で引退した子など受験勉強をスタートすると運動量が減る
受験に対するプレッシャーやストレスで食に逃げてしまうことがある
睡眠時間が少なくなり不規則な生活になる
ちょっと休憩~や気分転換~などで夜食や間食など食事の回数自体が増える
受験期(秋~春)は、体が脂肪をためこみやすい
など (さらに…)

6 / 1145678
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 10月/休校日のお知らせ
  • 9月/休校日のお知らせ
  • 8月/休校日のお知らせ
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
新着BLOG
  • 都立入試【数学/大問①】!
  • 夏が長く・・・
  • 暇だったから
  • 中3生定期テスト!
  • 分からないは入口
  • 知らない間に変わっていること
  • 中1・中2生のお問い合わせ!
  • 品詞、意識してみて!
  • 教室が華やかに
  • テスト上がるポイント②③!/2025年
カテゴリー
  • 教室NEWS (204)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,654)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,308)
    • 学園町教室の様子 (621)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (357)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (148)
    • 日本語検定 (31)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (111)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (23)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年10月 (15)
    • 2025年9月 (25)
    • 2025年8月 (21)
    • 2025年7月 (28)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.