コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 説明会

タグ: 説明会

「自習に来て何すれば良いの?」
2025年5月3日
2025年5月3日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

前回、中1英語のレベルについてお伝えしました。
皆さんが思い描いている問題とは
だいぶ違うのではないか?というお話でしたが。(参照:中1英語のレベル)

そんな問題に立ち向かっていかないといけないわけですから、
意識も行動も変えてもらわないといけません。
〇どのように勉強をしていけば良いのか
〇良いスタートを切るためにどうするのか
を生徒に伝える必要があると思い、
中1生を対象に『テスト勉強の進め方説明会』を
開催したわけです。

〇テスト前・テスト後で何が必要か
〇テスト範囲表の見方
〇学校ワークについて

といったテスト勉強に必要なことを
漏れなく伝えていきました。

『範囲表を隅々まで見よう!』
『テスト対策を受講しよう』
『自習に来よう!!』

そんなことも伝えましたが、生徒が一言
「自習に来るのは良いけど、来て何をすれば良いの?」
と言ってきました。

そっか、自習に来なさいだけじゃ
まだまだ伝える内容が不十分なんですね。
提出物を終わらせること、配られたプリントを
完ぺきにすること。
まずは自習に来てそこから進めていこうと伝えました。

実際、説明会以降学校ワークを持ってきて
授業前後で自習する生徒が出てきました。
分からない所を質問に来ることもあります。
良い感じです。
このままテストまで頑張って欲しいですね。

※ 前回の答えは・・・ a little でした

夏期講習説明会開催
2023年7月5日
2023年7月5日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先週の土曜(1日)、学園町教室では
中3生対象の『夏期講習説明会』を開催しました。

夏、頑張ることの意味。
そもそも何を頑張るのか。
意識すべきことは?
何を身につけるべき??

上記のような内容をただただ一方通行で
話をするのではなく、講師と共に話し合いながら
一緒に考えていく時間でした。

夜、何時まで起きてても良い。
朝、何時まで寝てても良い。
何をしても良い。
何もしなくても良い。

夏休みは学校という縛りがない以上、
何をするにしても皆さんに委ねられますよね。
やるもやらないも自分次第。

ですから、学習面での成長はもちろんのこと、
意識面でもこの夏で成長していけるように
と話をしていったわけです。

先延ばししない。
やると決めたらやりきる。
そんな姿勢を身につけて欲しい、と。

説明会の最中、ある生徒が自分で決めた
日程表を見て(授業回数の多さに)
「これだけやっていけるかなぁ~。気力が続くか心配です・・・」
と言っていたので、
「気力があるから勉強するんじゃなくて。
授業や自習・自宅での学習など、夏休みを通じて
その気力も養っていくんだよ
」
と伝えました。

考えてみれば、中3生の多くが
『勉強に真正面から向き合う夏休み』
を初めて経験するわけです。
中1・2年の時は部活中心だったでしょうし
遊ぶことも多かったはず。
テスト前以外に、自分のために勉強するのなんて
この夏休みが初めてなんですよ。

そんな生徒たちに、
「さあ夏休みだ。とにかく勉強・勉強。頑張れ!」
と言ったって、いきなりは受験モードにならないですよ。

今はまだスイッチが入ってないかもしれないですが、
この夏期講習を経て学習面でも意識面でも成長した
自分でいられるように頑張っていくわけです。

参加してくれた生徒たちは、週明けの月曜から
早速夏期講習で授業に来ています。
まだ目の色は変わってないですが・・・(笑)
8月終わりまでの2か月間を一緒に頑張って
いきたいと思っています。

関連ページ;
<『テスト勉強の進め方説明会』開催!>
<受験説明会開催!>

『テスト勉強の進め方説明会』開催!
2023年4月22日
2023年4月22日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日、学園町教室で中1生対象の
『テスト勉強の進め方説明会』を開催。

〇テスト前・テスト後で何が必要か
〇テスト範囲表の見方
〇学校ワークについて
〇テスト対策 及び 過去問チャレンジ

といった内容で進めていきました。

とにかく
『準備が必要であること』
『行動に移さないといけないこと』
などを強く伝え続けていきましたが、
私が説明した後に、
「今話したことってどんなことだったかな?」
と聞くと、なかなか答えられなかったり、
まとめられなかったりしましたので(笑)、
今日の説明会で全て理解してもらった
というわけではありません。

ただ、最後に生徒それぞれに感想を聞いてみると
「学校ワークがどれだけ大事か分かった」
「(テストの)範囲表って大事なことが書いてあるんだね」
「1週間じゃ足りない。最低でも2週間前から準備しないと!」
と言ってくれましたので、『テスト勉強の大変さ』は伝わったと思います。

まずはテストに向けての第一歩を
踏み出すことが出来ました。
中学校生活で良いスタートを切るためにも
中間テストでしっかりと結果を残せるよう
生徒と共に頑張っていきたいと思います。

関連ページ;
<今年も開催!『テスト勉強の進め方』説明会>

今年も開催!『テスト勉強の進め方』説明会
2023年4月5日
2023年4月5日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今週末に各学校とも入学式を控え、
いよいよ新生活が始まりますね。

教室にはたくさんの新中1生がいますが
今のところ不安はないようで、
『部活はどうしよう?』『制服似合うかな?』
と、ワクワク・ドキドキが止まらないといった感じ(笑)。

そんな期待に胸を膨らませている生徒たちですが、
ゴールデンウィークを過ぎたら
初めての定期テスト(中間テスト)があるんですよね。

実際、生徒たちにその話をしても
どうにもピンときていません。
そもそも『定期テストが何か』が
まだまだ分かっていない生徒もいます。

そこで、生徒の皆さんに昨年も実施した
定期テストの取り組み方について
話をする機会を作りたいと考えています。

~学園町教室限定 新中1生対象~
◇テスト勉強の進め方説明会◇
日時:4月22日(土)14時~15時半
持物:学校ワーク・筆記用具

〇テスト前・テスト期間・テスト後にそれぞれ何をすべきか
〇範囲表の見方
〇学校ワークの取り組み方
〇過去の問題を見てテストを実感する

など、テストに向けて実際にどのような行動を
取るべきかを確認していきます。

学校ワークを持参すれば、会の後そのまま残って
自習することも可能。
英数に限らず、どの科目でもOK。
分からない所は教え、進め方のアドバイスもしていきます。

初めてのテストで良いスタートを切る為にも
是非ともご参加下さい。
同じような不安を抱えている友達がいたら
塾に在籍していなくてもお誘い下さい。

初めての定期テストで満足のいく結果を残し、
良いスタートを切って欲しいと思います。
是非参加して下さいね♪

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
  • 大学帰り
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,524)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (345)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (8)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.