コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 都立入試

タグ: 都立入試

31年度 都立高校入試情報<募集人員等>
2018年10月12日
2022年6月3日
h-nakanishi

11日、東京都教育委員会から平成31年度の都立高校などの募集人員が発表されました。

全日制は172校で41,695人。
募集校数は増減0、人数は6学級・240人減となっています。
近隣の高校でいうと、東村山西・久留米西などが1学級減っています。

定時制課程では学校数36校、募集人員1,470人で2校・8学級・240人減。
単位制では16校、2,795人で30人増となっています。

中学校では…
白鴎高校学校附属中学校で4学級160人
両国高等学校附属中学校で3学級120人
富士高等学校附属中学校で3学級120人
大泉高等学校附属中学校で3学級120人
武蔵高等学校附属中学校で3学級120人

中等教育学校では…
小石川中等教育学校で4学級160人
桜修館中等教育学校で4学級160人
南多摩中等教育学校で4学級160人
立川国際中等教育学校で4学級160人
三鷹中等教育学校で4学級160人
合計36学級1,440人となっており、こちらは増減なしとなりました。

 

関連ページ;
< 31年度都立高校入試情報<日程> >

受験生/10・11月の勉強法!
2018年10月11日
2022年6月3日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

夏休み明けから修学旅行などの学校行事や定期テストが続き、
中3の受験生は、何気に忙しく過ごしていく中で勉強を進めていかなければなりません。
ただ、定期テストがあり次のテストへ向けて勉強をしていくのでやらなくてはならないことは
はっきりしており自分でも取り組むことはできます。
が、
テストが終わった今週になり、学習相談が数件ありました。

「定期テストの勉強の仕方は分かってるけど、受験勉強の仕方が分からない!」
「受験勉強って何すればいいの~?」 (さらに…)

30年度 都立一般入試情報<合格状況>
2018年3月1日
2022年6月6日
h-nakanishi

3月1日(木)都立高入試の合格発表が行われました。
 

全日制の受検者数42,719人に対し,合格者数は31,006人,実質倍率は1.38倍で9年ぶりに1.3倍台まで下がりました。
男女別募集の普通科男子は1.44倍(前年度1.46倍),女子1.47倍(同1.47倍)とほぼ前年度並みになりましたが,単位制普通科1.32倍(同1.43倍)で,専門学科は1.14倍(同1.26倍),総合学科1.17倍(同1.34倍)などの学科で大幅にダウンしました。 

<学力検査問題及び正答>

東京都教育委員会サイトはこちら→(外部)

 

関連ページ;
<30年度 都立一般入試情報<受検状況>>
<30年度 都立一般入試情報<最終応募状況>>
<30年度 都立推薦入試情報<合格状況>>
<30年度 都立推薦入試情報<出願状況>>
<30年度都立入試情報<募集人員等>>
<30年度都立高校入試<日程>>
<30年度都立高校入試(東京都教育委員会)>

 
 
30年度 都立一般入試情報<受検状況>
2018年2月23日
2022年6月6日
h-nakanishi

2月23日(金)都立高一般入試第一次募集・分割前期募集が行われました。
 

全日制の受検者数は42,719人,倍率は1.36倍で前年度より0.07ポイントダウンしました。
男女別募集の普通科は男子1.43倍(前年度1.46倍),女子1.51倍(同1.52倍)で前年度並みの倍率を維持しましたが,単位制普通科は1.30倍(同1.45倍)で,専門学科は1.07倍(同1.26倍),総合学科1.16倍(同1.35倍)でなど普通科の男女以外は多くの学科で大幅に下がっています。
受検を棄権した受検生は2,331人で,志願者に対する割合は5.2%(前年度5.1%)でした。 

 

<今後の予定>

3月1日(木)合格発表(高専・帰国生除く)

<学力検査問題及び正答>

東京都教育委員会サイトはこちら→(外部)

 

関連ページ;
<30年度 都立一般入試情報<最終応募状況>>
<30年度 都立推薦入試情報<合格状況>>
<30年度 都立推薦入試情報<出願状況>>
<30年度都立入試情報<募集人員等>>
<30年度都立高校入試<日程>>
<30年度都立高校入試(東京都教育委員会)>

 
 
30年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
2018年2月15日
2022年6月7日
h-nakanishi

2月15日(木)都立高入試の願書差し替えが終わり,応募状況が確定しました。

全日制で願書を取り下げた人数は2,844人(応募者の6.3%)で再提出した人数は2,870人でした。
全日制全体の最終応募倍率は1.44倍(前年度1.50倍)です。
普通科は男女別募集の男子が1.54倍(前年度1.57倍)、女子が、1.57倍(同1.58倍)と若干のダウンで留まっていますが、
専門学科は1.13倍(同1.32倍)、総合学科は1.20倍(同1.40倍)と大幅に下がりました。

 
 

<今後の予定>

2月23日(金)学力検査(高専・帰国生除く)
3月1日(木)合格発表(高専・帰国生除く)

 
 
 

関連ページ;
< 30年度 都立推薦入試情報<合格状況>>
<30年度 都立推薦入試情報<出願状況>>
<30年度都立入試情報<募集人員等>>
<30年度都立高校入試<日程>>
<30年度都立高校入試(東京都教育委員会)>

 
 
30年度 都立推薦入試情報<合格状況>
2018年2月2日
2022年6月7日
t-nakanishi

2月1日(木)都立高推薦入試の合格発表が行われました。

全日制・定時制合わせた合格者数は9,021人,受検者に対する合格率は36.0%で,前年度(33.4%)より上がりました。
男女別募集の普通科男子は35.6%(同34.5%),女子28.9%(27.5%)で微増で留まりましたが、コース制46.6%(39.9%)、単位制普通科35.2%(28.4%)は大幅にアップしました。

また、商業科57.8%(同39.5%)、工業科55.5%(52.6%)、農業科39.9%(36.9%)、家庭科34.2%(28.5%)、総合学科45.2%(39.3%)などでは合格率が下がり,総合学科では39.3%(37.5%)など専門学科、総合学科でも多くの学科で上がっています。

文化・スポーツ等特別推薦の応募者に対する合格率は44.5%(40.5%)でした。

 
 

<今後の予定>

2月6・7日(火・水)一般出願
2月23日(金)学力検査(高専・帰国生除く)
3月1日(木)合格発表(高専・帰国生除く)

 
 
 

関連ページ;
<30年度 都立推薦入試情報<出願状況>>
<30年度都立入試情報<募集人員等>>
<30年度都立高校入試<日程>>
<30年度都立高校入試(東京都教育委員会)>

 
 
30年度 都立推薦入試情報<出願状況>
2018年1月24日
2022年6月7日
h-nakanishi

1月23日(火)都立高推薦入試の出願が行われました。

産業技術高専を除く推薦入試の募集人員9,027人(前年度9,097人)に対し応募者数は25,092人(同27,305人),応募倍率は2.78倍(同3.00倍)で6年ぶりに2倍台まで下がりました。
男女別募集の普通科男子は2.82倍(2.90倍),女子3.47倍(3.64倍),単位制普通科2.85倍(3.53倍)普通科が軒並みダウンしたほか、総合学科2.22倍(2.55倍),商業科1.73倍(2.53倍),工業科1.79倍(1.90倍),農業科2.51倍(2.71倍),家庭科2.93倍(3.51倍)など総合学科や専門学科の多くの学科でも倍率は下がっています。
文化・スポーツ等特別推薦は94校995人の定員で実施。応募者数は1,948人,応募倍率は1.96倍(前年度2.14倍)でこちらも倍率ダウンしました。

 

<今後の予定>

1月26・27日(金・土)推薦入試・面接
2月1日(木)合格発表
2月6・7日(火・水)一般出願
2月23日(金)学力検査(高専・帰国生除く)
3月1日(木)合格発表(高専・帰国生除く)

 

関連ページ;
<30年度都立入試情報<募集人員等>>
<30年度都立高校入試<日程>>
<30年度都立高校入試(東京都教育委員会)>

 
 
29年度 都立高校一般入試情報 
2017年2月27日
2022年5月27日
h-nakanishi

2月24日(金)都立高一般入試第一次募集・分割前期募集が行われました。
 

全日制の受検者数は45,509人,倍率は1.43倍で前年度と同じ倍率になりました。
男女別募集の普通科は男子1.46倍(前年度1.44倍),女子1.52倍(同1.56倍),単位制普通科は1.45倍(同1.47倍)で,普通科男子は過去最高倍率です。
専門学科は1.26倍(同1.22倍),総合学科1.35倍(同1.34倍)で専門学科の倍率もアップしています。
受検を棄権した受検生は2,466人で,志願者に対する割合は5.1%(前年度5.3%)でした。 

 

<今後の予定>

3月2日(水)合格発表(高専・帰国生除く)

<学力検査問題及び正答>

東京都教育委員会サイトはこちら→(外部)

 

関連ページ;
<29年度 都立一般入試出願状況>
<29年度 都立推薦入試状況>
<29年度 都立推薦出願状況>
<29年度都立高校入試(東京都教育委員会)>
<29年度都立高校入試(日程)>

 
 
9 / 956789
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • スマホ認知症!?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,525)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (346)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (9)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.