コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 降雪

タグ: 降雪

雪、積もるかな?
2025年3月5日
2025年3月5日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

雪、降りましたね。
先週の土日の汗ばむ陽気から一転、
何でここまで下がるんだ?という位気温が下がりました。
挙句、降雪ですからね。
あの週末の陽気は幻か??(笑)

帰宅時、車を見てみるとまあ見事に雪が積もってました。
道路はそうでもなかったので助かりましたが、
それでも寒い中、車の雪下ろしは大変でした・・・。

時を戻して。
昨日の授業中。
生徒が頻りと外を気にします。
「先生、雨降ってる?それとも雪??」
しばらくして、また
「先生、結構降ってる??」

どうした?何でそんなに気になるの??と聞くと
「だって雪、積もって欲しいじゃん」
と一言。

そうですね。
私の視点は『雪が雨になって欲しい(もしくは止んで欲しい)』
生徒の想いは『雪が積もると楽しい』

当然、行き帰りのことを考えますよね。
道路状況、公共交通機関、雪による影響が心配です。
実際、昨日は各所で計画運休・計画通行止めみたいなことが
あったみたいですし。

でも生徒は。
雪合戦に雪だるま。
場合によっては学校が休みになることも??
生徒にとって良いことだらけですね(笑)。

毎回この時期になると
『いつの間にか子どもの気持ちを持てなくなったなぁ~』
なんて、しみじみ思います。
雪が積もれば嬉しかったはずなのに、いつからか
雪が鬱陶しい?存在になっちゃったな、って。

大人になることは悪いことではないですけど、
何か寂しい気持ちになるんですよね。
何だろうな、この感覚。

関連ページ;
<プラマイ0>
<残念ながら…>

いざという時に
2022年2月16日
2022年2月16日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先週、今週と立て続けに大雪予報が
出されましたね。
警報級という言葉が飛び交い、
積雪も5cm~10cmといった
具体的な数字まで出てきましたので、
皆さん最大限の警戒をしたと思います。

が、ふたを開けてみれば・・・。
降雪はあったものの、積もるところまでは
いかなかったという結果でした。

これ、良くないと思うんです。
だって、今回は『予報』が外れた
形ではありますけど、大雪の恐れは
確かにあったわけで。

予報した ⇒ 外れた
また予報した ⇒ 外れた

こんなことが続いてしまうと、
警戒して下さいねという言葉を
しっかりと受け止めず流して
しまうようなことにもなりかねません。
そうなると、本当に大雪になった時
大変なことになりますよね。

注意してねという呼びかけを
しっかりと受け止められなくなって
しまうのは怖い。

天気予報、特に今回のような
降雪の予報は本当に難しいと聞きます。
ただ、それでもなんとか予報の精度を
あげて欲しいですね。

珍しい寒さ!?
2019年2月9日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

昨日から散々雪が降るぞ!!!と
脅されて?(笑)いましたね。
朝は多少の雪があったようですが、
今は積もることもなく、そもそも雪も
降っていません。

昨日も同じようなことをお伝えしていますが(参照:備えあれば患いなし)
いつからか『雪』は嬉しいものではなく
やっかいなものに変わってしまいました。

昨日の授業中、講師と高校生の生徒が
雪は嫌だね~なんて話をしていました。
一方、小学生に同じく雪の話を振ると、
積もって欲しいなと言っていました。

嬉しいものから嫌なものに変わる境目は
どこなんでしょうね(笑)。

さて。
今日は雪だけが心配なのではなく、
そもそも気温も物凄く低くなっています。
関東は軒並み最高気温が1~2度ほど。
今朝天気予報を見ていたら、北海道でも
『珍しい寒さ』になると伝えていました。

北海道で『珍しい寒さ』って、どれだけ寒いんでしょう。
というか、他に表現方法はなかったんですかね??(笑)
珍しい寒さって・・・。

雪に関しても、今降っていないからと言って
もちろん油断は出来ません。
今夜には、また降雪との予報も出ています。

雪に加え、寒さも厳しいとなれば、
不要不急の外出は控えた方が良いでしょう。
どうしても外出しなければならない場合は、
充分過ぎるくらいの備えをしていきましょう。

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • 次は修学旅行だ!
  • みんなの母の日
  • 元ネタは?!
  • スマホ認知症!?
  • 顔認証?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,529)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,245)
    • 学園町教室の様子 (585)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (347)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (13)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.