コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > ONE STEP 授業

タグ: ONE STEP 授業

上着を!
2017年10月3日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  10月になりめっきり秋も深まり朝晩を含めて涼しくなってきました。
  教室内は、エアコンを入れていないと人がたくさんくるCコマくらいからは
  少し暑いくらいになりますが、日が沈むと一段と涼しくなります。
  生徒も半袖の子もいたり、ジャケットを持ってくる子もいたりと
  ちょうど季節の変わり目を感じられます。

  教室内は、寒くないですが
  塾への行き帰りは、もう寒いくらいなので
  上着を持ってきてください。
(さらに…)

お友達をご紹介下さい♪
2017年10月2日
2022年6月2日
ONESTEP

教室では、塾内生からの紹介をお待ちしております。
新しくご入会される方の多くは、在塾生からのご紹介がきっかけになっています。

塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。
保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、
『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、
是非当教室をご紹介いただき、【紹介キャンペーン】をご利用ください。
皆さまからのたくさんのご紹介、お待ちしております。

また、新入会者特典といたしましても
紹介の場合は、入会金が無料となっております!
教室内にお知り合いの方がいらっしゃる場合は、友人紹介をお受け下さい。
新しく塾を探されている方・今通っている塾に不安のある方
勉強の仕方が分からない方・何事も目標をもって取り組みたい方
今抱えている問題をお話しください。学習カウンセリング実施しております。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

日程変更に気をつけて!
2017年9月28日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  中学生は、今週どの学校もテストがあるので
  テスト前ということもあり今週は授業日変更など出ています。
  テスト当日に履修科目がある場合などは
  テスト前に振替をしていたり本人とも相談をして日程変更をしています。

  「○日の英語さぁ ○日に英語のテストがあるからもう終わってるからテスト前の○日に振替したらどうかな?」
  「来週さ、○曜日と×曜日の授業時間帯いっしょでいいから教科交換しよっか!?」
  と
  生徒へ提案して今週は変更が多くなっています。 (さらに…)

読売新聞社賞優秀賞!
2017年9月26日
2022年6月2日
t-nakanishi

この度、当教室の生徒が6月に受検した日本語検定で読売新聞社賞の優秀賞を受賞しました。 各級の認定者の中から、成績優秀者が表彰されます。 受検相当級の受検者で得点率の高い子が選出されるそうです。 表彰状と受賞賞品が贈られます。 検定はある程度のレベルが想定できるので、対策もしやすく、受検しやすいです。 中学・高校・大学受験はその年齢で一回しかチャンスはありませんが、 検定は今回がだめでも次があります。 もちろん合格したら学年に関係なく一つ上の級をトライすることができます。 目標を掲げ、それに向けて取り組み、結果がでるまでの期間が短いので集中力もきれにくいと思います。 そして何より自信を得ることができます。 自信がつくとやる気につながります!! 年間2回のチャンスですが、1年で1級アップのペースで取り組んでみてはいかがですか?

検定日 11月11日(土)
時間  2級/11:00~12:00
    3級/13:30~14:30
    4・6級/11:00~11:50
    5・7級/13:30~14:20
場所 ONE STEP
申込期限 10月7日(土)

お申し込みを希望される方は教室にご連絡ください。

外部の方のご参加も可能です。

 

授業後の様子!
2017年9月25日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  生徒から、
  「先生たちは授業終わってからいつ帰るんですか~?」 と質問があったりします。
   自分たちが帰ってから講師がどのように過ごしているのか気になるみたいです。

  先生たちも基本的には仕事が終わったら速やかに帰ります・・・が、
  授業後の報告や次回授業の準備や教材・教室の整理整頓や授業の振り返りなどしています。
  でも、
  一番多くの時間が割かれているのはやはり生徒たちの話です。 (さらに…)

俳句一緒に考えてくれませんか?
2017年9月23日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室近くの南中は、今週の火~木まで3年生の修学旅行、
金が2年生の東京遠足(校外学習)でした。

3年生は、旅行が本当に楽しかったようで、
生徒それぞれが楽しかった、最高だったと
口にします。

さて、2年生も3年生もイベントが一段落
しましたので、切り替えてテストに向けて
頑張っていかなければなりません。
もう中間テストまで2週間を切っていますしね。

今日、南中の3年生が自習に来ました。
当然テスト勉強をやるものだと思っていたら・・・。

生徒「先生、俳句一緒に考えてくれませんか?」
私「???」

どうやら、修学旅行関連の宿題・課題が
山のように出されているようなんですね。
俳句はその一つ。
修学旅行で見聞きしてきたものを
俳句にしようということのようです。

それ以外にも、旅行の感想をまとめた作文。
英語の課題では、外国人とコミュニケーションを
とってメモしたものをまとめないといけないんだとか。

『京都・奈良で外国人に話しかけよう!』
そんな課題が出されていたと。
こういうのは良いですね。
旅行だけでなく、きちんと『修学』もしてきたと
いうことですから。

あとは、3日間で起こった出来事をしおりに
まとめるなんてものもあるようです。

う~ん、多い・・・ですね。
俳句・作文・英語レポート・しおり。。。

もちろんただの旅行ではなく『修学』旅行ですから、
学んできたものを形にする・残すというのは
大事なことです。

ただ繰り返しますが、テストまで2週間を切っています。
課題の量・時期に関しては、もうちょっと
配慮があっても良いのかな。

とりあえずこれだけは!
2017年9月21日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  三中・五中ともにテスト前1週間となり
  テスト前の授業がラスト・あと1回という子も出てきました。

  テスト直前では出来ることが限られてきますが
  最終復習を兼ねながら
  「とりあえず、これだけは!」 というに絞って
  指導していっています。 (さらに…)

毎年ですが!
2017年9月18日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  中学生の数学では、
  中1)方程式の利用/中2)連立方程式の利用/中3)2次方程式の利用
  と“利用”の単元を扱っています。

  本当は、年間計画で考えると時期的には遅いのですが・・・
  学校のペースに合わせていると今扱う単元になります。
  この“利用”は文章題です!
  そして、この単元見事にほとんどの生徒が苦手としている単元です。
  文章題っていうだけで投げだしちゃう子もいます。。。 (さらに…)

高校行ったら!
2017年9月14日
2022年6月2日
h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  ある日の授業でのお話。
  生徒と講師とで高校へ行ったら・・・という話をしていました。
  「部活は、○○に入りたいんだ。」 から始まって
  「でも、バイトしたいから部活は出来ないかな。」 なんて
  進学後の話をしていました!

  講師は、話を聞きながら
  「部活はやった方がいい。 今やっている部活を続けたらいいんじゃない!?」 と
   提案したりとどんどん話が広がっていきました。
  「じゃあ、バイト中に内職しようかな・・・」
  「大学行ったら、一人暮らししたいんだ~!」 まで
  話はどんどん転がり、新たなる高校生活やこれから先の進路についての話(妄想?)まで盛り上がってました!

  講師と生徒が話していたので、私は加わらず聞いていましたが・・・
  この話で、勉強の話は一つも出てきてませんでした[たらーっ(汗)]
  まぁでも一応、高校行って大学行ってと夢が広がっていいですね[手(チョキ)]

 

 

 

 

   関連ページ;
    < 行ってきました2017! >
    < きっかけ作り >
    < 職業体験 >
      

目で見て、肌で感じて
2017年9月9日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日(9月9日)は、教室近隣の高校で
学園祭(文化祭)が数多く行われています。
教室に通う生徒も、昨日
「明日、〇〇高校の学園祭に行ってきます!」
なんて言っていました。

何度かお伝えしていることと思いますが、
人間知らないものは選べません。
ですから、選ぶ前に『知る』ということが必要です。

高校を選ぶ前に、高校について知る必要がある。
そういう意味では、学園祭はまさに『自分の目で見て、
肌で感じて
』ということを体感できる貴重な機会です。

『実際にその高校に通っている生徒に聞いてみる』
なんてことでも情報は得られます。
ただ、その生徒が高校をどう思っているかによって
得られる情報は変わってきてしまうんですね。
良い所だと思っていれば、良い面ばかりを伝えてくれるでしょうし、
あまり良い所ではないと思っていれば、悪い面ばかりが強調されるでしょう。

それはその生徒にとっては真実でも、聞かされた子にとって
真実とは限りませんからね。
となると、やはり自分の目で見てくるということが
一番良いことではないかと思います。

学園祭に行った生徒がどんな感想を持って帰ってくるのか。
楽しみに待ってみたいと思います。

30 / 35510152025282930313235
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • みんなの母の日
  • 元ネタは?!
  • スマホ認知症!?
  • 顔認証?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,528)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,245)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (347)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (12)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.