国語の勉強の仕方①

h-nakanishi

冬期講習で、初めて【国語】を勉強する子も多く、また勉強の仕方について
よく質問を受けるので、今回は【国語】の勉強の仕方について紹介します。
授業では、問題の取り組み方や考え方や文章のポイントなど併せて解説をしていますが、
このブログでは授業を受けられない方も家で自分で実践できる方法を紹介しますね。

【国語】とは!?
ただ単に【国語】と言っても、実はその中には色んな力が含まれています。
読解力・作文力・漢字力・語彙力・・・ 色んな力を合わせて【国語】と呼んでいます。
今回は、そんな細かい話はしません! 勉強をして欲しいので、オイシイ話をたくさんします。
私が、保護者様や生徒に話すのは、
「【国語】は、5科目の中でもっとも成果の出にくい教科です。
成果が出にくいのではなく、成果が出るまでに時間がかかります。成果が出るまでに3ヶ月から
半年以上かかる場合もあります。ただし、英語と同じで時間はかかっても 必ず成果は出ます。
そして、いったんつけば、その力をずっと維持できます。そこは他の教科と大きく異なる特徴です。」

【国語】は、成果が出るまでに時間がかかります!
すべての教科の基本は、【国語】です!
国語力は、一度ついてしまうと維持することができます!

このようなお話をよくします。
これは、これから紹介する勉強の仕方に密接にかかわってきますからまず紹介させてください。

さて、では実際にどのように勉強をしていくのか!?
つづく・・・

 
 
 

「国語の勉強の仕方①」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です