読書

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、1日の読書時間が「0分」という学生が
過去最高になったというニュースが話題になりました。
もちろんこれはある一部分を切り取ったニュースでは
ありますが、実際に学年が上がるにつれて読書量が
減っているという結果が出ているそうです。

でも、読書を重ねるといろいろな力が身につきますよね。
例えば、、、
語彙力
言葉を覚えるだけではなく、言葉の使い方も身につく
集中力
読書に集中することで、自然と集中力が養われる
知識
自分の知らない事柄を、本の中から自分の中にインプットできる
想像力
本の中に書かれている状況・情景をイメージすることで、想像力がつく
速読力
文章の内容を把握しながら読むことに慣れ、読むスピードが早くなる

などなど。。。

読書は、積み重ねると大きな財産になると思います。
小学生のうちから、本に親しむことが出来ると良いですよね。

でも。
本を読む重要性も分かり、実際に読みたいと思っても、
じゃあどんな本を選べば良いのか分からないということも
あると思います。
どの本が自分にとって適した本であるか判断するのは
難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで、本選びのポイントをまとめました。
小学生のお子さんをお持ちの方、参考にしてみて下さい!

〇子ども自身が「読みたい本」
まずは、本人が読みたいものを選ぶと
良いでしょう。
読書のエンジンをかける本になると思います。

〇適度に挿絵がある
挿絵があれば、本の内容をイメージしやすいですし、
子どもにとって読みやすさが増します。

〇擬音・語彙が豊富
「雨がザアザアと降る」など擬音が
あると語彙を増やし、同時に表現
の勉強にもなるので一石二鳥!

〇自分で選ぶことに挑戦
ある程度本を読めるようになってきたら、
時間がかかっても良いので、自分で探してみると
良いでしょう。
読み進めるモチベーションにもなるはずです。

どうでしょうか?
「うちの子、本を読まないんですよねぇ~」
とお困り?の方。
まずはお子さんと一緒に本屋さんに行って、上記のポイントを
おさえながら本選びをしてみて下さい。
きっと、気に入る本が見つかるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です