アンテナを立てて

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日の授業での一コマ。
担当講師が生徒に一生懸命説明をしています。
「クーリングオフって知ってる?」
「直接税って言うのはさぁ」
「バリアフリーとユニバーサルデザインは違うものだよ」

日々の生活の中で関わりのあるものを例に挙げて
生徒が理解しやすいように説明しているのですが。

生徒は決まって
「・・・いや、知らないです」
の一言。

もの凄く当たり前のことを言いますけど、
『学び』って何も学校だけのものじゃないんですよね。
机に向かって得るものだけが学びじゃない。

でも、生徒は『学校で教わるものが学び』で、
日々の生活で得るものは『知識として蓄えなくても良い』
と思ってしまっているのかも。

本を読みなさい、ニュースを見なさいと言われても
他にやりたいことがいくらでもある生徒には
難しいということは分かっています。

でも、せめてアンテナを立てていれば。
目に見えてくるものも、聞こえてくるものも
あるはずなんですけどね。

日々の生活と学びが切り離されてしまっているのは
とても残念に思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です