コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2023年

年: 2023年

夏休みの宿題の書きとり練習!
2023年9月11日
2023年9月11日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

ネタ記事だったのでちょっと遅くなってしまったのですが、
夏期講習中のある1コマを紹介します!
夏休み中は塾で学校の宿題も終わらせる!と決めて
たくさん自習に来てくれていたある子です。

「おー! 今日も学校の宿題かい? 今日は何してるの?」 (さらに…)

ここで頑張れるか
2023年9月9日
2023年9月9日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

夏休みが終わり、学校が始まって数日が経ちました。
まだ学校生活に体が慣れていない
というのが正直なところかもしれませんが、
文化祭や体育祭、あるいは修学旅行などで
生徒たちは今、少し『バタバタ』している状況です。

ペースがつかめないまま日にちだけが過ぎている。
そんな感じでしょうか。

忙しさにかまけて・・・というわけではないでしょうが、
夏、もの凄く頑張った生徒が2学期に入って
なんとなく集中出来ていないかな?と感じたり、
毎日のように自習に来ていた生徒が2学期に入った途端
ぱったり教室に来なくなってしまったり。

そんな生徒が多いんですよね・・・。

先に挙げたようにイベントがありますからね。
そっちに集中しているということも
もちろん理解してはいるんですが。

でも、せっかく頑張ってきたのに。
もう一押しで勉強するということが
『習慣化』したかもしれないのに。

夏で積み上げてきたものを
ここで失くしてしまうのはもったいない。

日が経つのは早いですよ!?
気付いたら、あっという間に定期テストが
来てしまったなんてことは往々にして起こり得ます。

ここ、頑張りどころです。
あの時やっておけば・・・と後悔しない為にも、
上手く時間を作って学習にも力を入れていきましょう。

夏休みは続いてる
2023年9月8日
2023年9月8日
t-nakanishi

生徒からの修学旅行土産もありますが、講師からもお土産をもらっています。

ありがたいことにスタッフルーム、お土産渋滞です(笑)

 

夏期講習が終わる日に、「今からやっと夏休みだ~。」と言っていました。

夏期講習、生徒のために生徒と一緒に頑張ってくれた講師たちが、講習を終えて羽を伸ばしています。

学生講師は9月3週目くらいから始まるらしく、生徒より2週間くらい長いイメージ。

それを聞いた生徒は「いーなー、大学生。」ってうらやましそうに言っていました。

「そうだよー。大学生になれるように、そこまで頑張って勉強するんだよー。」

と高校受験生に2つ先のステージへ導いていました。

 

大分、沖縄など遠方の旅行土産がありました。

子どもたちより少し遅れて日焼けする講師もちらほら。

来週、修学旅行生と同じタイミングで京都に旅行を計画している講師もいます。

修学旅行先で見つけたら、何かおごってもらえるかも~☆

“で”いいや!
2023年9月7日
2023年9月7日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

修学旅行から帰ってきた中3生が言うのです。
「〇〇先生いないの~?」
「あー 今日はいないんだな~ どした?」
「えー まぁ室長でいいや。」 と
カバンをゴソゴソして京都のお土産をくれました!

「行く前にさー 八つ橋の話になったんだよ~」 (さらに…)

準備が楽しい
2023年9月6日
2023年9月6日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

中西室長が数日前にここで触れていましたが、
(過去記事 : シーズンスタート!)
恩多町教室に通う高校生だけでなく、
学園町教室の高校生も文化祭準備で大忙しです。

教室の授業開始が近づいて来た頃、教室の電話が鳴るんですね。
出てみると、だいたいがその日授業予定の高校生で。
「文化祭の準備が長引いちゃって、ちょっと遅れます・・・」
そんな感じ。

他の生徒も
「クラスで劇をやることになって。意外とセリフの多い役になっちゃったんですよ」
と、遅れる理由を伝えてきました。
セリフを覚え、演技をして。とても大変だとのこと。

ただ、聞いていると大変だとは言いつつも
どの生徒もどこか楽しげ(笑)。
文化祭は大きなイベントですからね。
嫌だ、大変、とは言っても楽しい部分もあるんでしょう。

確かに高校時代を思い返してみると、
放課後の文化祭の準備しているクラスの雰囲気って
何かワクワクしたのを覚えています。

普段と違う空気感なんですよね。
で、口々に文句を言いながらも(笑)
みんなで協力して形にしていく。
文化祭当日より、この準備期間の方が楽しかったかもしれません。

「先生、見に来る?」
なんて誘ってくれた生徒もいます。
日程が合えば行ってみたいんですけど。。。
皆さんもどうですか?

おかえりなさい
2023年9月5日
2023年9月5日
t-nakanishi

夏期講習が終わった途端、メイン中の生徒たちは修学旅行に行ってしまいました。

急に静かになってさみしい私は、中学校のホームページにアップされる修学旅行の様子をチェックしていました(笑)

昔は帰ってくるまで見えなかったことが、今の学校の先生は

『東京駅を出発しました。』

『金沢駅に着きました。』

『宿舎に入りました。』

『夕飯食べています。』

『京都の班行動の様子です。』

などなど、保護者の携帯に一斉メールを送ったり、学校のホームページに写真をアップしたりとすごいですよね。

大変だな、学校の先生も。

って思いつつ、ありがたい気持ちで写真を拝見していました(笑)

 

台風シーズンなのに、天気が良くて本当に良かった。

暑い中、制服を着て回るのは大変だったと思いますが、

小学校での移動教室ができなかった子たちなので、行けただけで良かったと思います。

 

昨日一日、振替休日だったので、今日からが本格的に2学期開始。

中間テストも月末にあるので、一気に勉強モードに戻ってこーい。

お土産話聞かせてもらうのが楽しみです♪

シーズンスタート!
2023年9月4日
2023年9月5日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室の高校生もそうですが、早いところだと9月に入っての先週末から
高校の文化祭が始まっています!

コロナ対応明けの (さらに…)

100年経って・・・
2023年9月2日
2023年9月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

1923年9月1日からちょうど100年が経ちました。
そう、9月1日は関東大震災が起きた日です。
9月1日は『防災の日』となっていますが、
これは100年前の関東大震災に由来するもの。
ただ、この由来を知らなかったという人が
全体の半数近くに上るというニュースがありました⤵

「防災の日」由来を知らず (共同通信 8/29(火) 16:54配信)

辛い記憶をいつまでも留めておくべきではありませんが、
やはり忘れてはいけないもの、語り継いでいかないと
いけないものはあるはずでよね。

今後、2~30年以内に関東大震災に匹敵するような
地震が起こる(その恐れがある)と言われています。
もし今、同じような地震が起きたら・・・。

実は関東大震災では10万人超もの方が
亡くなっていますが・・・、そのほとんどが
地震による被害ではなく火災によるものです。

地震だけでなく火災・津波・土砂崩れなど
気を付けなければいけないものは数多くあります。

皆さんの防災への意識・備えはどうでしょうか?

改めて、非常時にどういう行動をとるべきか
家族で話し合ってみていただきたいと思います。

関連ページ;
<「津波防災の日」>
<落ち着いて>

9月/休校日のお知らせ
2023年9月1日
2023年9月27日
ONESTEP

≪休校日≫ 教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。
9/3・10・17・24 9/29・30(第五週)

恩多町教室は9土が休校日になります。

通常金~土曜日に通塾の方はご注意ください。
18(敬老の日)・23(秋分の日)は祝日ですが授業あります。
振替が必要な場合は、前日までにお申し出下さい。 テスト対策授業申込受付中です!

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ; <テスト対策授業実施中!>

テスト対策授業実施中!
2023年9月1日
2023年8月30日
ONESTEP

テスト対策授業実施中!

今月から来月にかけて、各学校で中間テストが実施されます。
教室では、『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

10 / 3058910111215202530
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • 新高校生のために!
  • 次は修学旅行だ!
  • みんなの母の日
  • 元ネタは?!
  • スマホ認知症!?
  • 顔認証?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,530)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,246)
    • 学園町教室の様子 (585)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (347)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (14)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.