こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。
一昨日の話になりますが。
令和6年9月9日は、昭和でいうと
昭和99年9月9日に当たります。
なんと9が4つも並ぶんですね。
さらに、午前9時9分9秒だと
9が7つも並ぶということで
SNS上ではちょっとした盛り上がりをみせていました⤵
きょうは昭和99年9月9日!(FNNプライムオンライン 9/9(月) 11:02配信)
ただ、それを生徒に伝えると。
「へえ~、そうなんだ」
で終わり・・・(笑)。
平成ならまだしも、その前の年号である
昭和となると、ちょっと現実味というか
馴染みがないのかもしれませんね。
もうちょっとこの話題で盛り上がりたかったんですけど
教室ではそれが叶わなかったので・・・(笑)。
西暦・年号に関わる話をもう少しだけさせて下さい。
何かの書類に日付を書く際、
『あれ?今って令和何年だっけ??』
と分からなくなることがあります。
皆さんも、あれ?っと思うことありませんか?
ありますよね??(笑)
そこで『西暦 ⇔ 年号』の変換に役立つ
数字をお伝えします。
西暦から令和 18を引く
平成 12を足す
昭和 25を引く
※ 全て下2桁で考える
例えば、2024年なら。
24-18=6(令和6年)
24+12=36(平成36年)
24-25=-1→99(昭和99年)
という感じ。
これさえ覚えておけば、もう迷うことはありません。
しかも順番に「引く → 足す → 引く」ですから。
分かり易いですよね。
令和は「018(レイワ)」と語呂合わせで覚えれば
より覚え易くなります。
是非、活用してみて下さいね♪
関連ページ;
<数の不思議>
<ポッキーの日>
<移動祝日?>