会議でしょ~?!

h-nakanishi

講師研修風景

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

これは、あまり生徒にも知られていないのですが・・・
教室では、全スタッフが集まってスタッフミーティングを行っています。
全スタッフが集まれる機会は貴重な1日でもあります!

生徒にもあまり知られていない・・・ので、それを知った生徒はソワソワし始めます。
ある曜日のあるコマの後ろに設定されていたらその授業の後半にはゾロゾロと講師が集結し始めます。
「なんで? なんで○○先生○曜日じゃないのにいるの~?」
「あの先生初めて見た!」
「何? 何で先生いっぱい来るの~?」
「分かった! 会議だ会議! 会議でしょ~?!」
まぁ会議と言えば会議ですが、やはり子供たちからすると、学校の職員会議のような
イメージなのでしょうか・・・?とにかくそんなシーンに遭遇すると
ちょっとザワつき子供たちも特別感があるようです!
ベテランの生徒ともなると、
「私も出て、一言モノ申したい!」
なんてこともあります。

さてそんなミーティング(会議)ですが、
スタッフへの申し送りや先日やった保護者定例カウンセリングのフィードバックや
授業をよりよくするための研修を行っていたりします。

時期によってやることは変わってきますが、
今回のこの時期の内容としては、1年間の復習と新年度授業の確認です。
保護者カウンセリングにて年間授業計画について説明し、
ご了解をいただいたので、改めて年間授業の流れとテストまでの授業の
取り組み方をみんなで話し合いをしながら決めていきます。
こういう場で新しい取り組みが決まったりもしますし、いろいろな講師同士で
普段できない情報共有をすることで、授業の品質アップをしています!

今回の研修では、ある学年の定期テストを徹底的に解析しました。
どの範囲のどの問題が出題されているのか?
それぞれの生徒はどの問題を得点しているのか?
目標点を達成するためにはどうしたらいいのか?
せっかくのブログの記事なので・・・
上記のある学校のあるテストではほとんど学校のワークからの出題でしたよ。
普段のテスト分析では全問検証までしてはいないので改めて解析すると新たな発見もあります。

毎回のテスト後にそれぞれの生徒のテスト結果を回収して分析して
本人には伝えて言っていますが、皆さんから回収している解答用紙は
こういった場でも活躍しています!

今年も目の前の子供たちのために
新年度授業では新たな試みも試しながら一コマ一コマを大切に
授業していきます!

   関連ページ;
    < もう一つの居場所! 
    < 褒めてから? 注意してから? 
    < 授業のご報告