コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > ONESTEP の記事

投稿者: ONESTEP

出来ることに目を向けて
2024年2月17日
2024年2月17日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

いよいよ都立入試まであとわずか。
教室も最後の追い込みの時期に入っています。

週が明けて教室に来る生徒はそれほどいませんので、
昨日(金曜)と今日が受験前最終日という生徒も多いです。
教室では、そこかしこで「今日が最後の授業だね」
という会話が聞こえてきていました。

もうここまで来たら。
やれることは限られています。
新たに覚えられることもそう多くないでしょう。

ですから、あれが出来ない、これが間違えている、と
出来ていないことばかりに目を向けるのではなく、
これが出来るようになった、この部分が成長したね、と
何が出来るようになったか、どう成長したかに
目を向けるべきなんです。

近隣の学校では、学級閉鎖・学年閉鎖が
相次いでいます。
体調管理をしっかりとしなければいけません。

当日落ち着いて試験に臨めるように
平常心でいられるようにしないといけない。

勉強以外にも、実はやることいっぱいなんですよね、受験って。

そこで、あれも出来てない・これも出来てないって
なってしまったら、良いパフォーマンスは出せません。

授業をする講師はそれを心得ていますので、
授業前後で受験日当日の心構えについて話すのはもちろん、
生徒の背中をポンと押してあげるような『前向きな』
声掛けをしてくれています。

さあ、いよいよです。
合格を勝ち取れるよう、万全の体制で臨めるようにしましょう!

関連ページ;
<都立入試【数学/大問①】!>
<この大切な時期に…>

最後は自分で決める!
2024年2月14日
2024年2月14日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、中西室長も都立高校の志願先変更に
ついて触れていましたが(参照:変更ナシ!)、
学園町教室でも同じようなやりとりがありました。

倍率を見て、志願先変更する生徒もいれば
そのままで頑張るという生徒もいましたが。
一人、最後まで悩んでいる生徒がいました。

『私立高校は無事合格している。
だから、(自分が志望する所の)倍率は高いけど
チャレンジしてみたい。
』
と思う反面、
『志望校のランクを下げて受かってもあまり
嬉しくないかも。今まで頑張ってきたんだし
このままで変えずに行きたい。
』
という想いもあって。

「先生、どう思いますか?」
と聞かれたので、私の意見・考えを伝えました。
が、「最後は自分で決めないとダメだよ」
ということもしっかり伝えました。

志願先を変えるにしても変えないにしても。
良い結果が出れば問題はない。
ただ、残念ながらダメだった場合は。
自分で決めず、人の意見を頼りに決断をしてしまうと
他人のせいにしてしまうんですよね。

「〇〇が言った通りにしたのに」
「△△の意見を聞かなければよかった」
というように。

それでは後悔ばかりが残って何もプラスに
なるものがない。
これから先も何かあると他人のせいにして
しまうかもしれない。

そうならないためにも、しっかりと話をしたわけですが。
迷っている生徒も、私の考えをきちんと理解してくれて
最終的には志願先は変えずこのままで行く、と
『自分で』決断してくれました!

決断したのなら、後は目標に向かって頑張っていくだけです。
きっと合格を勝ち取ってくれると信じています。

とり過ぎ注意
2024年2月10日
2024年2月8日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

2月に入り、中学受験から大学受験まで
教室は受験真っ盛り!
ちょっとずつではありますが、合格を勝ち取り
進路が決まる生徒が出てきています。

国公立大学の本番は25日ですし
都立高校の入試も21日ですので、
もちろん本番はこれからという生徒も多いです。

その生徒たちにとっては今は追い込みの時期ですが、
受験生について回るのが『眠気』です。
勉強したくても眠くて眠くて・・・。
そんな経験を誰しも一度はしたことが
あると思うんですね。

で、眠気を覚まそうと、コーヒーを飲んだり
エナジードリンクを飲んでみたりということが
あると思うんですが、そこに危険が潜んでいるというお話⤵

カフェインとり過ぎ 受験期に注意(メ~テレ(名古屋テレビ) 2/6(火) 17:36配信)

ついついとり過ぎることで、中毒症状や
体に悪影響を及ぼすというのです。

記事によると、カフェインは適量であれば
頭を冴えさせたり、眠気を覚ましたりする
効果があるとされていますが、
過剰に摂取すると中枢神経が刺激され、
めまいや心拍数の増加、手のふるえなど中毒症状を
引き起こす恐れがあるんだとか。

もちろん、一日に相当な量を飲まないと
簡単には中毒にならないですけど、
飲むことがある意味『習慣』になってしまうと
最悪カフェイン中毒となり、体に影響が出るばかりか
命の危険も出てきてしまいます。

人によって過剰摂取となる量に違いはあるでしょうけど、
何事もほどほどに、が良いわけで。
コーヒーがやめられない人も、間に水(水分)を
入れるだけで変わります。

勉強は頑張って欲しいですが、無理をするのはよくない。
カフェインのとり過ぎに注意して下さいね。

関連ページ;
<受験生の睡眠時間!>
<不安解消シリーズ/伸び悩み編>

雪と雷
2024年2月7日
2024年2月7日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

月曜の大雪、凄かったですね。
皆さんは大丈夫だったでしょうか?

ニュースを見ると、都内では100人以上の方が
病院に搬送されたとありました。
大雪で転倒が相次いだんですね。

首都高速道路(首都高)では、いまだに
通行止めの区間があるようです。

関東の人間は雪に慣れていないですからね。
ましてやあれだけの大雪です。
まだ通常を取り戻すまでには時間がかかるかもしれません。

ところで。
月曜は雪の中でも授業を行っていましたが、
授業中『雷』が鳴ったんですよね。
最初は気のせいだと思ったので、講師・生徒と目を合わせ
「雷、鳴ってない?」と確認しちゃったぐらいなんですけど、
その後も何度か鳴っていたので間違いない。

雪の日に雷って、恐らく私今までに経験したことが
ないと思うんです。
ニュースでも取り上げられていましたが⤵

東京「雪と雷」同時に発生(テレ朝news 2/6(火) 19:31配信)

関東ではなかなか起こらない珍しい現象。
(北陸など日本海側では結構あるみたいなんですが)
何十年も生きて来て、まだ『初めての経験』って
あるんですね(笑)。
いやぁ~、雪と雷。ビックリしました。

さて、大雪の影響ですが。
まだまだ積雪もあり、気温がぐっと下がる夜には
路面が凍結する恐れもあります。
雪よりもむしろ凍結する方がやっかいかもしれません。
転倒・スリップには十分ご注意を!

関連ページ;
<残念ながら…>
<今度は最強寒波です>

地球の他にも水の惑星!?
2024年2月3日
2024年1月31日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、こんなニュースを目にしました⤵
わずか97光年先「水の惑星」発見(Forbes JAPAN 1/31(水) 14:00配信)

記事によると、ある系外惑星で水を豊富に含む大気を
ハッブル宇宙望遠鏡で検出したとのこと。
この系外惑星「GJ 9827d」は直径が地球の約2倍で、
太陽系の海王星と金星の両方と共通点があるそうなんですが。

系外惑星とは、太陽系外惑星のこと。
文字通り太陽系の外にある、太陽以外の恒星を
公転する惑星のことを指します。

人間に限らず、生命が活動していくのに重要なのは
『水』と『大気』ですよね。
それが地球以外で見つかったということは・・・。

宇宙人?
地球外生命体??

いずれにしても、生物が存在する可能性がありますよね!
う~ん、ロマンがあります!!

でも。
この系外惑星は、太陽系から97光年の距離にあるそうで。
記事では「わずか97光年」なんて言い方をしていますが。
これ、とんでもない距離ですよ!?

1光年は、約9兆5000億km
97光年先ですから、約9兆5000億×97で
921兆5000億km

えーっとですね。
調べてみたんですが、探査機で時速69万kmを
達成したものがあるそうなんですね。
恐らくこれが、人類が作ったもので最速。

ただ、これでも光速の1000分の1にも満たないスピードなんです。

69万km×24=1656万km : これが1日で進む距離
921兆5000億を1656万で割ると
およそ55646135日となります。
年にして、約152455年。

うん、行けない。実際に確かめることは出来ない・・・(笑)。
人類が光を超える「何か」を作らない限り、
お目にかかることは出来ないですねぇ~。

でも、やっぱりロマンがありますよね(2回目)。
第二の地球なんてものが見つかったら。
そう考えるとワクワクします。

関連ページ;
<ちょっと旅行してくる!?>
<13年間、お疲れ様でした>

2月/休校日のお知らせ
2024年2月1日
2024年2月1日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。

2/4・11・18・25
2/29(第五週)
通常木曜日に通塾の方はご注意ください。

12(月・建国記念日の振替休日)と23(金・天皇誕生日)は祝日ですが授業あります。 振替が必要な場合は、前日までにお申し出下さい。

テスト対策授業申込受付中です!
お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<学年末テストに向けて>

学年末テストに向けて
2024年2月1日
2024年1月31日
ONESTEP

テスト対策授業実施中!

今月から来月上旬にかけて各中学・高校で学年末テストが実施されます。
一年の総まとめです。ここで良い結果を残すために教室では『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

スキー教室
2024年1月31日
2024年1月31日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室近隣のひばりが丘中では、1年生が
明日からスキー移動教室に行きます。
学校の「学年通信」を拝見すると・・・。
スキー教室に行く時のレクリエーションや
スキーの班分け・行動確認だけでなく、
風呂に入る時の注意点・マナーについても
触れていました。

移動教室ですからね。
ただスキーをするということだけでなく、宿泊するからこそ
学べる事も色々と盛り込んでいるわけですね。

普段生活している中では大人数で宿泊する
という機会はないですもんね。
集団の中でどう意識して行動していくのか。
やはり学校という枠組みの中でしか
学べないことがあると思います。

先週の金曜には、同じくひばりが丘中の2年生が
校外学習(班別行動)で都内に出かけました。
それぞれのイベントを聞くにつれ、
ちょっとずつ、ちょっとずつ、コロナ以前の日常を
取り戻してきているということを実感出来ます。

話は戻って、1年生のスキー教室ですが。
インフルエンザが流行っているので、もしかしたら
急遽中止になるかもしれないと生徒が教えてくれました。

確かにインフルエンザが猛威をふるっています⤵

蔓延する「インフルエンザ」(東洋経済オンライン 1/31(水) 10:11配信)

教室でも、もう何人もインフルエンザでお休みしていますし。
それは、中学校でも同じことでしょう。
どうなることやら・・・。

なんとか、無事スキー教室に行って欲しいものです。
楽しんできて欲しいなぁ~。

関連ページ;
<またしても>
<スキーブーム!?>

空飛ぶクルマ
2024年1月27日
2024年1月26日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

ここでも何度かお伝えしています、『空飛ぶクルマ』。
それがいよいよ現実のものとなりそうなんだとか⤵

もう夢じゃない!「空飛ぶクルマ」(SBC信越放送 1/24(水) 14:57配信)

時速130kmで、自動運転でき、車内には
モニター1つだけというシンプルな作りのもの。
まだまだ実証実験を積み重ねないといけない段階のようですが、
実際に運用されるとなれば期待に胸が膨らみますよね。

遠い場所に、今までよりも早く着くということはもちろんですが、
足や体の不自由な方を運ぶという医療での利用も十分考えられます。
渋滞の解消にも一役かうかもしれません。

未来を思い描いた時、一番に出てくるのは
空飛ぶクルマかもしれません。
分かりやすく『未来』を表してくれますからね(笑)。
それこそ私が子どもの頃は、そんな未来が
「来たら良いな」としか考えていませんでしたが。

それが本当に実現するかもしれないわけです。
いよいよ本当に皆が思い描いていた『未来』が
やってくるのかもしれませんよ。

楽しみですね。ワクワクしますね。

関連ページ;
<次は何が実現する?>
<わくわくする未来!>

月面着陸その後
2024年1月24日
2024年1月24日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日ここでもお伝えした探査機SLIMの月面着陸。
(⇒⇒月面着陸成功!)
着陸はしたものの、機体の太陽電池が発電できない
トラブルが発生したとお伝えしました。

その後、どうなっているかというと。
月面着陸成功からわずか2時間半後に、内蔵バッテリーの
電源をオフにする信号を送って電源を切ったそうです。
バッテリー残量が12%ほどになり、仮に復旧した際に
運用することを考えるとこのまま電源を消費するよりも
一度切ってしまった方が良いと判断したのでしょう。

では、復旧の可能性は??

実は、SLIMの太陽電池が西を向いていて、
そこに太陽光が当たれば発電する可能性が
わずかながらにも残されているそうなんです⤵

月面探査機「SLIM」から月面データ取得完了(TBS NEWS DIG 1/22(月) 15:34配信)

電源を切る前にも、着陸までの飛行データや上空からの月の画像
それに着陸後に撮影した周辺の岩石の画像などが撮れていたようですので、
しっかりと仕事はしていたんです。

それでも十分評価できると思いますが、
加えて発電も出来て地球に帰還することが
出来るということになれば・・・。
もう、言うことはないですよね。

今もJAXAの職員の方々が懸命な作業をしている所でしょう。
思えば帰還困難と言われた『はやぶさ』も
皆さんの努力によって長い年月をかけて
地球に戻ってきました。
SLIMも、なんとか戻ってきて欲しいと思います。

21 / 1045101519202122233035404550
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 11月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<募集人員等>
  • 10月/休校日のお知らせ
  • 9月/休校日のお知らせ
  • 8月/休校日のお知らせ
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
新着BLOG
  • ブラックホールフレア
  • きれいなものはみんなで           
  • 自習で満席!
  • 今夜はスーパームーン
  • 誰か来ないかなぁ・・・
  • 10月予想『時事問題』
  • 期末テスト頑張ろう! テスト対策授業実施中
  • 間接的な効果
  • 令和8年度 都立高校入試情報<募集人員等>
  • 勉強を生活の一部に
カテゴリー
  • 教室NEWS (206)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,671)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,320)
    • 学園町教室の様子 (624)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (360)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (150)
    • 日本語検定 (31)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (111)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (23)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年11月 (8)
    • 2025年10月 (25)
    • 2025年9月 (25)
    • 2025年8月 (21)
    • 2025年7月 (28)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.