コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > ONESTEP の記事

投稿者: ONESTEP

夏期講習終わり!
2020年9月12日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日は夏期講習最終日。
7月から始まった夏期講習も
とうとう終わりを迎えました。

講習は復習をメインで行いますが、
この時期は各学校とも中間テストがあるので、
学校の予習プランと受験に向けた復習プランが
入り混じった状態になっています。

そんな状況ですので。
復習・復習で頑張ってきた講習を
やり終えたというよりも、
学校の予習やテスト勉強をしているうちに、
気付いたら最終日が来たという方が
しっくりくるのかもしれません(笑)。

それにしても。
今年は9月まで講習期間を設けましたので
本当に長い長い講習でした。
そんな例年にない講習となったので、
先日、自習をしている中3生のKちゃんに
感想を聞いてみました。
「どうだった?辛かった?」と。

すると、
「辛かったけど、やって良かった!」
との返答が。

Kちゃんは、出来れば家に居たい子です。
常々、自分でそう言っています(笑)。
外に出たくないし、遠くに行きたくない。
高校も、本当に家から近い所でとしか
考えていません・・・(笑)。

そんなKちゃんですが、夏期講習中は
ほぼ毎日教室に来て、朝から晩まで勉強・勉強。
授業後も自習をしていくし、教室で行っていた
単語テスト(スぺコン)も積極参加。
極力外に出たくない・家に居たいと言っていた
Kちゃんとは思えない行動ぶりです(笑)。

そんな経験をしたから、勉強すること自体が
苦ではなくなってきた。だから、「やって良かった!」
という言葉が出てきたんですね。

Kちゃんも、来月早々に中間テストがありますので
今は夏期講習から切り替えてテスト勉強に
集中しています。
学校ワークも、ほぼ終わるとのこと。

夏期講習で勉強の習慣を身につける。
それが秋以降の行動(学習)につながっていく。
まさに、こちらが『こうなって欲しい』と
願った状況になっています。
あとは、中間テストで結果を残すことが出来れば。
益々自信がついて、受験勉強が加速していくと思います。

頑張れ、Kちゃん。
頑張ろう、受験生!

自習しても良いですか
2020年9月9日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先週の土曜のことです。
教室の入り口にどこかで見たことの
ある男の子が立っていました。

そう、どこかで見たことはあるんです。
でも、はっきり誰とは分からない。
よ~く見てみると。。。
以前教室に通っていた卒塾生のKくんでした(笑)。
(私、目が悪いものですからだいぶ近寄らないと
気付けませんでした・・・(笑))

何でも、教室の前を通りかかった時に
私の姿が見えたので挨拶しようと思って
寄ってくれたんだとか。

教室に通っていた頃は中学生でしたが
気付けばもう高3。受験生です。
今は大学を目指して猛勉強中。
この日も図書館で勉強してきたとのこと。

久々だったので、教室に通っていた頃のことを
懐かしく2人で話していたんですが、

Kくん「せっかく来たんで、自習しても良いですか」
私「ん?今まで勉強してたんじゃないの?」
Kくん「いや、何か懐かしいので。
他の生徒さんの邪魔にならないようにしますから
」
私「じゃあ、空いてる座席使いなよ」

なんとまあ、想像もしていなかったお願い(笑)。
以前は、お世辞にも集中力があるとは言えない生徒でしたが(笑)
今は違いました。とにかく物凄い集中力で勉強をしていました。

そんな姿を見て、妙に頼もしく思えた私でした。

数時間頑張った後、「また来ます」と笑顔で
帰っていきました。
頑張れよー!Kくん。また教室においで。
もちろん座席に空きがある時にね(笑)。

雨降らなかったらね
2020年9月5日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

台風10号が沖縄地方に接近しています。
連日、気象庁と国交省が合同で会見を
開いています。

甚大な影響を受ける恐れがあるということで
異例とも言える合同会見を行い
最大級の警戒を呼びかけているわけです。

『特別警報級の』
『経験したことがない暴風・大雨』
『記録的な大雨になる恐れ』

上記のような表現を用いて
台風の恐ろしさを伝えています。
『電信柱が倒れるほどの暴風』といった
表現をしている所もありました。

電信柱が倒れるとなると、尋常ではないですよね。
本当にそれほど強い勢力であるのなら
最大級に警戒しないといけないのも頷けます。

その台風ほどではないですが。
最近は、昼は晴れているのに夜になって
急に天候が悪くなるということが多いです。
昨日も、急に強い雨が降り出しました。
合わせて落雷もあり、停電になってしまった所も
あったんだとか。

昨日の授業の終わりに、中3のNちゃんが私の所に来ました。
「先生、明日自習に来て良~い?」
中間テストに向けて、まずは学校ワークを
終わらせたいんだとか。
もちろんと答えましたが、続けてこうも言ってきました。
「雨が降らなかったら来るね」

上記の話を踏まえると、雨でも警戒しないといけません。
雨ぐらいで・・・とは言えないですよね。
コロナ感染症に熱中症の心配もあり、加えて
災害にも気を付けないといけない。

不自由というか、窮屈な感じもしますが
それも仕方がありません。
その中でやれることをやっていかなければ
いけないですね。

30分頑張ります
2020年9月2日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

朝からの授業がなくなって1週間が経ちました。
朝からの授業がなくなったことで
学習のペースが落ちてしまっては意味がない。
『夏頑張った』が『夏だけ頑張った』ということに
ならないようにしないと以前もここでお伝えしました。(参照:続けること)

実際生徒たちを見ていると、一息つくということはなく
皆頑張っています。
中3生のSくんもその一人。

Sくん、昨日は授業が無かったのですが教室に来ました。
「どうした?」
と聞くと
「自習しに来た」
と。続けてこう言いました。
「30分頑張ってみようと思って」

遡ること数日前。
私がSくんの授業を担当していた時のことです。
夏頑張ったんだからそれを9月以降も続けないと
いけないよ、と正に上記にあるような話を
Sくんにしたんですね。

1日・2日なら誰でも頑張れる。
でもその後が続かないんじゃ意味がない。
だったら30分でも良いから毎日続けていくことが大事だよ、と。

そうしたら、Sくんはその話を額面通りに受け取りまして
上記の「30分頑張る」発言につながったというわけ(笑)。

どこまで本気か。そしていつまで続くか分かりません。
実際、本当に30分ほどで自習を終えて帰っていきましたが(笑)、
とにかく行動に移したということが大事だし、凄いことです。
Sくんには頑張ってもらいたいし、Sくんのような生徒が
もっともっと増えてくれると嬉しいですね。

9月/休校日のお知らせ
2020年9月1日
2022年6月1日
ONESTEP

≪休校日≫

教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。
9/6・13・20・27
9/29・30(第五週)
通常火~水曜日に通塾の方はご注意ください。

※29・30日は、テスト対策授業のみ実施。
テスト対策授業申込受付中です!

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<テスト対策授業実施中!>

テスト対策授業実施中!
2020年9月1日
2022年6月1日
ONESTEP

テスト対策授業実施中!

今月から来月にかけて、各学校で中間テストが実施されます。
教室では、『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

焼き肉の日
2020年8月29日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日も暑いですね。
予報を見ると、関東はどこも
猛暑日になりそうです。

教室に来る途中の河川敷では
いくつもテントがはってあって
バーベキューや水遊びをしている
人たちがたくさんいました。

そこには、併設して10数台分の
駐車場があるんですが。
入りきらない車で、渋滞が起きていました。

暑いですもんね。
ちょっとでも涼しい所に行きたいし
美味しいものでも食べて元気出したいですよね。

・・・まあ、そこにたどり着くまでに
渋滞でしばらく待たされるようでは
本末転倒ですけれども(笑)。

今日は、8月29日。
「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せで
焼肉の日だそうです。
全国焼き肉協会が1993年から実施してるんだとか。

もう9月になりますが。
まだまだ暑い日は続きそうです。
美味しいものでも食べて
皆さんも元気出していきましょう。

治すことに集中しましょう。
2020年8月26日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

学校が始まって、夏休みとは生活が
少し変わったからでしょうか。
体調を崩す生徒がちらほらと出て来ています。

今は特に無理をする時期でもありませんので
しっかり静養して治すことに集中して
もらえれば良いのですが。

教室に休みの連絡をいただく際、
必ずといって良いほどこんな言葉が
つくようになりました。
まるで枕詞のように。

「ただの風邪でした。」

これもコロナの影響でしょうか。上記の言葉には
「こんな時期に熱を出してすいません。」
「熱は出ましたがコロナウイルスに感染した
わけではありません。」
という謝罪?にも近いニュアンスが
含まれています。

謝る必要なんてないんですが。
にも関わらず、上記のように伝えるのに
気を遣わなくてはならない。
大変な世の中になってしまいました。

風邪でも大変なことです。
夏風邪は治りにくいなんてことも聞きますので
決して軽い病気ではありません。

気を遣う必要なんてありません。
余計なことには気を取られずしっかり
治していきましょう。

続けること
2020年8月22日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

7月下旬から始まった夏期講習。
折り返し地点を超えて、後半戦に
突入しています。

8月に入って、どの受験生も毎日のように
朝から晩まで授業があります。
毎日となれば、授業を受けるだけでも大変です。

加えて。
毎回の授業で宿題が課されるわけですし、
学校の宿題も熟さなければならない。
それに、宿題だけやって成績が上がるわけでは
ないですからね。
自分の勉強(受験勉強)も合わせてやっていかないと。

まあ、口で言うのは簡単ですが(笑)
実践していくとなるとなかなかに大変。
生徒にしてみれば、そう簡単に言ってくれるな
という感じかもしれませんね(笑)。

ただ、夏期講習が始まって1か月。
やっと勉強の仕方なり、机に向かう習慣なりが
身に付き始めた所だと思うんです。

来週からは学校が始まりますので、
朝からの授業は今日で最後になります。
朝から授業がなくなった⇒学習のペースが落ちた
となると、身に付き始めたものも定着しないまま
失ってしまうことになるかもしれません。

学習の仕方や習慣が本当の意味で
自分のものになるかどうかは、
夏やってきたことを続けて
いけるかどうかにかかっています。

今、やっと生徒一人ひとりの生活の中に
『学習』が組み込めつつあります。
『夏頑張った』が『夏だけ頑張った』
ということにならないように、9月以降も
今の学習を続けていかなければなりませんね!

バラバラな夏休み
2020年8月19日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室近隣の学校はまだですが、世間ではもう
夏休みを終え新学期が始まっている所があります。
多くの自治体が通常より夏休みを短縮していて、
最短で9日間しか夏休みがないという
学校もあるんだとか。

私の甥や姪も、やはり今週月曜(17日)から
学校が始まっています。
話を聞くと、夏休みが短いから宿題が終わらなくて
大変と言っていました・・・(笑)。

一方で。
九州に目を向けると、各自治体でのばらつきが見られます。

短い所では先に述べたように9日間しかないという
所もあるようですが、逆に例年通り42日間の夏休みを
取れている学校もあるんだとか。
4月からの臨時休校も4日間だけで、
1学期の学習の遅れはほとんどないそうです。

学校によって、これだけ差が出てしまう。
本当にバラバラな夏休みです。

どこにも行けない夏休みよりは
みんなと会える・遊べる学校の方が良い
という場合もあるかもしれませんが。
長い夏休みだからこそ経験出来ることも
あると思うんですよね。

まだまだ終息する気配すらないこの状況。
いつまで我慢を強いられるのか。
早く日常が戻って欲しいですね・・・。

61 / 10451015202559606162637075808590
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 11月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<募集人員等>
  • 10月/休校日のお知らせ
  • 9月/休校日のお知らせ
  • 8月/休校日のお知らせ
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
新着BLOG
  • ブラックホールフレア
  • きれいなものはみんなで           
  • 自習で満席!
  • 今夜はスーパームーン
  • 誰か来ないかなぁ・・・
  • 10月予想『時事問題』
  • 期末テスト頑張ろう! テスト対策授業実施中
  • 間接的な効果
  • 令和8年度 都立高校入試情報<募集人員等>
  • 勉強を生活の一部に
カテゴリー
  • 教室NEWS (206)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,671)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,320)
    • 学園町教室の様子 (624)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (360)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (150)
    • 日本語検定 (31)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (111)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (23)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年11月 (8)
    • 2025年10月 (25)
    • 2025年9月 (25)
    • 2025年8月 (21)
    • 2025年7月 (28)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.