ONE STEPの小話
ソーラン節
学園町の近隣小学校の組体操が今年からなくなったという話は聞いていましたが、それに代わるものが『ソーラン節』でした。そして、先日、近隣の中学校の運動会にお邪魔してみると、同じく『ソーラン節』がやっていました。見学している人の会話で「うちの子は小4でやったわよ。」という声が聞こえました。 『ソーラン節』って運動会の定番なのかしら?と、ふと気になり、調べてみました。 よく運動会で扱われているソーラン節は本当は『南中ソーラン』っていうそうです。北海道の民謡であるソーラン節を伊藤多喜雄という民謡歌手がアップテンポにアレンジしたものみたいです。北海道の稚内市立稚内南…"ソーラン節"の続きを読む
状況が変わることを望みます
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。アメリカンフットボールの関西学院大との定期戦で、日本大の選手が悪質なタックルを浴びせたことが問題になっていますね。テレビやネットでも再三取り上げられているので、皆さんもご存知なのではないでしょうか。
道徳授業の難しさ
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。先日ここでもお伝えしましたが、道徳の授業が教科化されています。小学校では今年度から完全実施。中学校では移行措置期間を経て、来年度から同じく完全実施されます。
7月上旬並み?
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。暑いですね。今日・明日と、各地で今年一番の暑さになると言われています。場合によっては、30℃を超える真夏日になる所もあるとか。7月上旬並みの気温だそうです。
失敗したときどうするか
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。先日、私の乗っている車のディーラーからリコールの知らせが届きました。そこには、『未改修のままで運転されるのは危険です。至急リコール作業をお受け下さい。』と書いてあります。どうやら、某会社製のエアバックに問題があるとのこと。
道徳の教科化、中学校でも
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。文部科学省は昨日(27日)、平成31年度から使用される『中学校道徳』の教科書検定結果を公表しました。中学校用の教科書は、申請した全社が検定を通過したようです。道徳の教科化が、いよいよ中学校でも始まるわけですね。
春分の日
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。寒いですね・・・。ここ数日で、気温は4か月分変動があったと天気予報で言っていました。1月の最高気温が9度前後。4月は19度前後。一昨日から今日にかけて、10度前後気温が下がっていますから、4か月分と言われれば確かにそうですね。
花粉症対策
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。今日は暖かいですね。予想最高気温は、20℃を超えています。なんでも、5月上旬・初夏の気温なんだとか。桜の開花も、来週の中頃予想だったのがだいぶ早まって、今週末か週明けにでもと変わってきています。
全てを疑え!?
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。先日テレビでこんな報道がありました。
“トランプ米大統領が「米国は中日韓その他多数の国で巨額のお金を失っている。それらの国は25年にわたって殺人を犯しながら許されている」と伝えている。”随分と過激な発言ですが、トランプ大統領だったら言いそうかもと思ってました。