きっかけ作り
t-nakanishi
受験生の世代交代のタイミングで教室の掲示物を新しくしました。 路線図をベースにした高校マップ。 各学校の情報を子どもが欲しいと思う内容に絞って作成しました。
29年度 都立高校<一般入試>合格状況
h-nakanishi
3月2日(木)都立高入試の合格発表が行われました。 全日制の受検者数45,509人に対し,合格者数は32,030人,実質倍率は1.42倍,平成24年度,平成28年度と並ぶ過去最高の実質競争率になりました。
29年度 都立高校一般入試情報 
h-nakanishi
2月24日(金)都立高一般入試第一次募集・分割前期募集が行われました。 全日制の受検者数は45,509人,倍率は1.43倍で前年度と同じ倍率になりました。
受験当日のスケジュール
t-nakanishi
本日は都立一般入試。いよいよです。 受験当日のスケジュールってどうなっているのでしょうか。 5教科の試験時間は??
29年度 都立一般入試最終出願状況
h-nakanishi
2月15日(水)都立高入試の願書差し替えが終わり,応募状況が確定しました。
29年度 都立一般入試出願状況
h-nakanishi
2月7・8日都立高校一般入試の出願が行われました。 全日制の応募倍率は1.49倍(帰国含む)で,前年度と同じ倍率になりました。
体調を崩しても諦めないで
ONESTEP
『体調を崩した生徒にも、別日程で追試験を実施する。』そんな通知が文部科学省から出されたようです。 これで別日に追試を行うことが決定したわけではないですが、もしかしたら受験機会を確保してもらえるかも!?
時事問題って<後編>
ONESTEP
時事問題で大事なのは、出来事を覚えるだけでなく、何故それが起こったのかを考えること。 実際に起こった出来事を確認しながら、何故?という所まで考えていきましょう。
29年度 都立推薦入試情報
h-nakanishi
29年度都立推薦入試情報 2月2日(木)都立高推薦入試の合格発表が行われました。