漢字学習について①
t-nakanishi
教室の授業は基本的に学校より少し先を進めているので、新出漢字を教える際には丁寧に見ていきます。間違った書き順で練習を繰り返し、それが定着しては困るからです。3年生くらいになると、これまで習った漢字の一部が組み込まれてくるので、ある程度書き順が想像できるものも出てきます。たとえば『詩』という漢字の場合、すでに『言』も『寺』も習っているので自然に正しい書き順で書くことができます。ただ、『登』に関しては、部首のハツガシラも初登場なので、どこから書いたらいいのか分かりませんね。特に、この漢字は特徴的な書き順なので、最初のインプットを間違えると修正するのが難しくなります。なので、なるべく…"漢字学習について①"の続きを読む
一番楽しいのは
t-nakanishi
甥っ子がこの春、小学校に入学しました。人見知りの強い子で、久しぶりに会うとカーテンに隠れてしまったり、保育園の出し物に参加できないような子でした。年長で初めて運動会に参加することができ、少しずつ自信をつけて小学生に。 「学校どう?」と聞いてみると「楽しいよ☆」と答えてくれました。「何が一番楽しい?」と質問すると「勉強が一番楽しい!」と教えてくれました。“給食”や“休み時間”と答えるかと思ったら!!!勉強が楽しいなんて感心しちゃいます。でも、きっと本来『新しいことを知るのは楽しい』はずなんですよね。そんな純粋な感情はいつまで続くのだろうか。学びは楽しいという感情を…"一番楽しいのは"の続きを読む
2023定期テスト勉強の進め方は?!
h-nakanishi
今回は、テスト勉強をどのように進めていけばいいのかをご紹介します今までの自分の勉強の仕方を見直して、参考にしてみてください。また、今までなかなか自分の思い通りの結果が得られていない場合は大胆に変えてみてもいいでしょう。【テスト2週間前まで】基本を徹底!この期間は、基本的なことを徹底的に復習します。漢字・計算・単語・用語の暗記などの内容です。前回のテスト範囲の次のページから、今、実際に学校でやっているところまでを毎日基本的なことをしっかりと身につけます。実際にテストを受けると案外時間が足りなかったりするものです。基本的なことを悩み考え込んでしまって最後まで…"2023定期テスト勉強の進め方は?!"の続きを読む
実戦問題突入!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では、1月に入り受験生指導はいよいよ本番も見据えた指導へと入ってきています。今まではまず知識を入れること・これからはその知識を使うことという風に意識させながら授業を行なっていきます。入試スケジュールを考えながら実戦問題を扱うようになってきています。
作文の書き方まとめ!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!この時期になると私立単願者や都立推薦者から「先生。推薦用の作文のチェックしてくれますか?」「先生。書いてきたのでチェックしてください!」と毎年お願いされます。そこで、今回は前に紹介した記事をまとめておきます。
受験生の睡眠時間!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では12月冬期講習に入りました!今までより教室にくる回数や教科数が増えたので宿題も増えています。そうすると生活リズムが少しずつ変わっていきます。そこで、今回は受験生と睡眠時間の関係についてお話します!①高校受験生の理想の睡眠時間!在塾生に聞くと、7時間が多く朝は6時50分起床が多いです。一応1.5時間周期で寝るといいと言われていますが個人差があるので、8時間以内なら頭がすっきりするまで寝ればいいと思います。6~7.5時間の睡眠時間を確保しよう!②暗記に…"受験生の睡眠時間!"の続きを読む
27日は差をつける日!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!27日にスピーキングテスト(ESAT-J)が行われます!(中学英語スピーキングテスト(ESAT-J)⇒直前チェック動画)各学校で会場が決まっていて教室としても初めてなので生徒から情報を集めていっています。「会場どこになった?」「受験票とかもらった?」「私立単願のきみも受ける?」期末まではほとんど動きがなかったですが、先週からバタバタと動き始めた感じです。学校間でも対応に差があるようで、不透明感や不公平感など様々声があがっていますが、塾でもできることはやっておこ…"27日は差をつける日!"の続きを読む
中3生11月の勉強!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!9月から受験生の勉強法をシリーズで紹介・指示してきました!(中3受験生の勉強法⇒9月/10月/数学/11月)今回は、学習アドバイスですが塾アリ・ナシでも変わってきますで、塾がある子で、冬期講習が始まるまで!の限定的なアドバイスとさせてください。この時期の中3生が力を入れるべきは、もぎの解き直し!もぎ対策!です。塾の冬期講習が始まるまでの1~3週間の期間としても限定的です。アドバイス①今まで受けた模試を解き直ししよう!・・・夏期講習が終わってからこの時間をとれた…"中3生11月の勉強!"の続きを読む
大学/理学部・工学部・理工学部の違い!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!高校生が受験校や進路コースを決める時期になってきてこんな質問が来ました。「室長~!理工学部って何するの?おれは何学部になるの??」と言うのです。「お~理工か~説明結構難しいな~理学部と工学部の両方できるんだよ!」と言うものの・・・「理学部は何するの?」と・・・「そうだよね~そうなるよね・・・じゃいっしょに調べるか?!」最新事情の受験情報も提供してあげたかったのでいっしょに調べてみました。せっかくなのでここでも紹介しておきます!目の前の子は…"大学/理学部・工学部・理工学部の違い!"の続きを読む