【2023年】夏期講習について
h-nakanishi
夏期講習日程についてお問い合わせもいただいておりますので、ご紹介させていただきます。講習期間;7/1(土)~8/31(木)夏期休校;8/12(土)~8/17(木)授業時間;9:00~19:40(6コマ)注)時間割は自分で作成できます。グループ授業;16:00~17:00(平日)ONESTEPは、個別指導なので、夏期講習につきましても通常授業と同様に生徒ごとに個別の学習プランを作成し、受講いただきます。夏期講習期間中の学習内容や回数を決め、その回数を上記の講習期間内で自分で自由に時間割を立て授業を進めていきます。自分で、時間割(日程表)を作成するので、家族との旅行や部活や他…"【2023年】夏期講習について"の続きを読む
ONE STEPの今年の漢字/2022年/少数意見
t-nakanishi
12(月)の発表以降、教室ではざわざわ。「私、“戦”って書いたっけ?」「せっかく当てたのに、名前書いた記憶ない・・・」「絶対“安”だと思ったのにな。」「いつプレゼントもらえる?」などなど。「発表でみんなの前で書くとき、書き順間違えたら恥ずかしいね。」なんて言っている子もいました。普段、書き順なんて気にしないくせに(笑) さて、先日は教室内での1位~3位を発表しましたが、他にどんな漢字が投票されたのか紹介したいと思います。『蹴』『勝』『独』これらは投票期間後半に票を伸ばしてきたものです。そう、ワールドカップ。ドイツに勝って、スペインに勝って、決勝リーグ進出決…"ONESTEPの今年の漢字/2022年/少数意見"の続きを読む
今年の漢字2022結果は…
t-nakanishi
2022年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集した結果、223,768票の中から『戦』が10,804票を集めて1位に決まりました。教室内では2番目に多かった漢字で10名が当たりました☆ 12日(月)の午後発表でしたが、夕方の授業時にはしっかり話題に上がっていました。教室での取り組みと、ニュースがリンクして盛り上がれるこのイベント、とても簡単だけどとてもいいなぁと改めて思いました。当選者へのちょっとしたプレゼント、今年は何にしようかなー♪ 以下、応募者が『戦』を選んだ理由の概要です。◆ウクライナ侵攻、北朝鮮の相次ぐミサイル発射などにより「戦…"今年の漢字2022結果は…"の続きを読む
ONE STEPの今年の漢字/2022年
t-nakanishi
今年の漢字の教室内投票を締め切りました。漢字検定協会の発表は週明け12日(月)になりますが、それに先立って教室の集計をしてみました。約2週間、授業のたびに投票してもらい、137票・77種の漢字が集まりました!!毎回同じ漢字で投票する子もいましたが、ほとんどの子が毎回違う漢字を絞り出してくれました。 今日はONESTEPでの上位の漢字を紹介したいと思います。1位…『安』理由としては安部元首相の襲撃事件というショッキングなニュース、円安ですね。小学生と講師の「何にしようかなぁ」という会話から、「円安って何?何で日によって変わるの?」というところまで話題が広がりました。…"ONESTEPの今年の漢字/2022年"の続きを読む
今年の漢字~2022年~
t-nakanishi
ONESTEPでは毎年、この時期になると『今年の漢字を予想しよう!』というイベントを行っています。 教室に来るたびに投票していいというルールで、日本漢字能力検定協会の公募で選ばれた漢字と見事一致したらちょっとした景品がもらえます。 授業中、講師と一緒に「あんなことがあったね。」と、一年を振り返り、そのニュースにちなんだ漢字を書いてもらいます。その漢字を選んだ理由を書く欄もあり、同じ漢字を挙げていても様々な根拠が出てきて面白いです。 ちなみに…2021年の漢字は何だったか覚えていますか?そして、2022年はどんな漢字を予想しますか??ご…"今年の漢字~2022年~"の続きを読む
第7回どんじゃんコンテスト
t-nakanishi
『どんじゃんコンテスト』“どんどんじゃんじゃん覚えちゃおう!!”という長期休み恒例のイベントです。 今年は2年ぶりの都道府県。それに加えて…県名と異なる県庁所在地を覚えてもらいます。都道府県名は小4以上、県庁所在地は中学生以上漢字で書けるようにしてもらいます。 ただひたすらに覚えてもらうだけですが、全部クリアしたら…もれなくいいことあるよ☆そして…今年も教室チャレンジとして、全生徒がクリアしたら…宿題なしデーを作ることにしました!!!自主性を重んじていたので、やらない子は毎年やらない…というイベントでしたが、どっかで強制的に覚えちゃうと絶対楽なんです。…"第7回どんじゃんコンテスト"の続きを読む
漢字検定夏期特別号〜2022夏〜
t-nakanishi
少し先になりますが、夏休み中の8月23日(火)に漢検を実施します。教室で受検できるのは年に1回となります。この時期の実施を選んだ理由は、一番余裕をもって対策ができるからです。1学年前の復習として受験するのもいいと思いますが、せっかく時間があるので、現学年の該当級に挑戦してみてはいかがですか??合格すると合格証書をもらえるので自信につながります。自信がつくと上の級へのチャレンジ意欲も湧いていきます。 申込締め切りは7月21日(木)です。検定日までに時間もあるので、じっくり時間を立てて対策することが可能です。塾外生も受験できますので、家から近くの会場としてご近所の方も…"漢字検定夏期特別号〜2022夏〜"の続きを読む
音読を聞いていると…
t-nakanishi
教室では国語の授業で音読を確認しています。音読を聞いているとその子の理解度がわかります。知らない言葉、意味の分からない言葉はたどたどしく、「ここの部分、何言っているかわかる?」と聞くと、案の定首を振ります。都度、読み方、イントネーション、意味を確認しながら読み進めていくと、情景が浮かびやすくなり読解問題がスラスラ解けちゃいます。 だからこそ、宿題での音読って本当は大切に向き合ってほしいんです。そして意味の分からない言葉を調べてほしいんです。今や知らない言葉があると「アレクサ教えて!!」で解決しちゃうみたいですが…(笑)機械に頼ることの良しあしは何とも言えません…"音読を聞いていると…"の続きを読む
卒業検定2022
t-nakanishi
今年もいよいよこの時期になりました。ONESTEPの卒業検定、通称“卒検”。小6の子たちに卒業するまでにできるようになってほしいことをプリント10枚にしてやってもらいます。授業でも少しずつ差し込みますが、基本的には授業以外の時間に挑戦してもらい、10枚全ての満点合格がでるまで実施してもらいます。授業外にこだわっているのは、中学生になると塾の授業だけでは足りず、テスト前に自習に来て対策したりする必要があるので、自習へのきっかけとして役立ててほしいからです。 10枚のプリントは以下の通り。①漢字の読み50問②漢字の書き50問③慣用句30問ことわざ20問④小数・…"卒業検定2022"の続きを読む