教室の取り組み
個別指導の目標達塾のONE STEPの生徒の様子や取り組みなどを紹介しています。
本日は、日本語検定
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
本日は、日本語検定の日です。世間一般では、漢字検定の方が有名というかメジャーかもしれませんが。漢字検定は文字通り『漢字』に関わるものだけなのに対して、日本語検定は『漢字』はもちろん、『文法』や『語彙』
『敬語』・・・
今年の漢字~2019年
ONESTEPでは毎年、この時期になると『今年の漢字を予想しよう!』というイベントを行っています。 教室に来るたびに投票していいというルールで、日本漢字能力検定協会の公募で選ばれた漢字と見事一致したらちょっとした景品がもらえます。 授業中、講師と一緒に「あんなことがあったね。」と、一年を振り返り、そのニュースにちなんだ漢字を書いてもらいます。その漢字を選んだ理由を書く欄もあり、同じ漢字を挙げていても様々な根拠が出てきて面白いです。 ちなみに…2018年の漢字は何だったか覚えていますか?2019年はどんな漢字を予想しますか??ご家族で…"今年の漢字~2019年"の続きを読む
日本語検定教材紹介
日本語検定の受検に際し、対策用の教材も教室で購入できます。ご希望の方は教室までお問合せ下さい。 公式練習問題集基礎問題から実践問題への2ステップ方式で学べる,決定版練習問題集です。1級:1,000円2級:1,000円3級:900円4級:900円5級:900円6・7級:900円 公式過去問題集前年度の問題を掲載した,受検に必須の問題集です。1級:980円2級:980円3級:880円4級:880円5級:880円6・7級:880円 …"日本語検定教材紹介"の続きを読む
2019年【夏の特別授業】理科実験教室
恩多町教室では、夏休みの期間中に勉強だけではなく様々な体験をして欲しい。
夏休みは色々な体験からたくさんのことを得ることができる大切なお休みだと考えております。
教育理念にあるように、
小さな好奇心をたくさん作り、大きく育てていけるように
夏休み中に、今年も特別授業を企画しました!
【2019年】夏期講習について(中学生)
教室では、学校がお休みの期間に期別講習を実施しております。
夏休みは夏期講習になります!
各講習ともに、ご希望の回数や内容をお伺いし、通常授業と同じように個別プラン(講習用)を作成し、
一人ひとりの期別講習を実施しております。
教室からもプランをご提案させていただきますので、学習を行いながら決めていくことができます。
今回は、中学生のプラン一例をご紹介させていただきます。(各学年ともプラン作成しております。)
【2019年】夏期講習について(小学生)
教室では、学校がお休みの期間に期別講習を実施しております。
夏休みは夏期講習になります!
各講習ともに、ご希望の回数や内容をお伺いし、通常授業と同じように個別学習プラン(講習用)を作成し、一人ひとりオリジナルの夏期講習を実施しております。
教室からもプランをご提案させていただきますので、学習カウンセリングを行いながら決めていくことができます。
今回は、小学生のプラン一例をご紹介させていただきます。(各学年ともプラン作成しております。)
【2019年】夏期講習について
夏期講習日程についてお問い合わせもいただいておりますので、ご紹介させていただきます。
講習期間;7/8(月)~8/31(土)
夏期休校;8/11(土)~8/18(日)
授業時間;9:00~19:40(6コマ)注)時間割は自分で作成できます。
グループ授業;17:00~18:00(平日)
ONESTEPは、個別指導なので、夏期講習につきましても通常授業と同様に生徒ごとに個別の学習プランを作成し、受講いただきます。
気を付けてきてください!
家から近くて通いやすい教室を選んでいただいている理由で多いものの一つです。長く通ってもらいたいと思っているので、一人で通えるというのも条件になってきますね。 教室にいるたくさんの小学生も一人で行き来してくれています。歩きで来る子もいれば、自転車で来る子もいます。時間に間に合うように余裕をもってきてくれています。 ここ最近、ニュースで悲しい事故が報じられています。胸が苦しくなるニュースを目にするたび、教室に来る子どもたちにも安全に通い続けてもらいたいと強く思います。 子どもが気を付けていても防ぎきれない事故も多いのですが、それでもなるべく…"気を付けてきてください!"の続きを読む
日本語検定(6月)のご案内
当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。子どもたちの国語の授業をしてみると・・・普段の言葉づかいなどを聞いていると・・・『もっと正しい日本語を使えるようにさせていきたい』と感じることが多くあります。言葉遣いや文法も含めて正しい日本語のあり方を学習していくために、この検定を導入し年間2回(6月・11月)の受検機会で、現在の自分がどこまで「言葉の力」を身につけているのか、1年たち2年たってどこまで「言葉の力」が伸びたのかをこの検定で確かめていけるようにします。検定日6月8日(土)時間2級…"日本語検定(6月)のご案内"の続きを読む