学園町教室の様子
東久留米市学園町にある学園町教室の様子や生徒の様子を紹介しています!
学園町教室の〝今”をお伝えします!
学園町教室は西東京市ひばりが丘にも隣接しています。
夏期講習受付中!
◇ONESTEPの夏期講習◇個別指導塾なので、あなただけのオリジナルプランを作成します。学校の授業がストップしている間に、つまずきポイントまで戻って苦手単元を中心に授業をすることができます。この夏で、苦手克服!また、普段手を付けられない理科や社会をまとめて復習することもできます。◇塾に来る日は自分で決める!◇部活やご家族の予定、習い事。夏休みは不定期に予定が入りがち。でも、ご安心を。塾に来る日・来る時間はすべて自分で決めていきますので、スケジュールが立てやすくなっています。◇塾をたくさん使って下さい!◇教室の空席は、自習席として開放しています。講習期間中は朝か…"夏期講習受付中!"の続きを読む
まず宿題終わらせて!
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
早いもので、ついこの間夏休みに入ったと思っていたら、もう今日で7月も終わり。時間が過ぎるのはあっという間ですね。
そう、時間はあっという間に過ぎてしまうのです。
明けたけど・・・
11時、気象台は関東甲信地方と東北地方が梅雨明けしたとみられると発表されました。入道雲が夏の始まりを予感させますね。 せっかく梅雨明けしたのに、緊急事態宣言のせいでプールの授業が見送られている学校があるようです。となると、夏休み中のプール授業もないということなのでしょうか。子どもたちきっと入りたいだろうな…。 学園町に一番近い小学校は、新校舎になって初めてのプールでした。小6の子が「このまま新しいプールに入れずに卒業するのかな…。」と寂しそうにつぶやいていました。2学期にプール授業があることを願います。 小学生には楽しみなプールですが、中学…"明けたけど・・・"の続きを読む
夏期講習期間中の教室対応について:学園町教室
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
先日、恩多町教室から夏期講習期間中の教室対応についてアナウンスがされました。学園町教室も大きく対応は変わらず、
恩多町教室に準じますのでご確認をお願いします。
頑張っています!
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
本日は、中3生が教室内で模擬テスト(Wもぎ)を受けています。コロナウイルスの感染拡大があった昨年から本来であれば会場(近隣の高校や大学)で受けていたものが受けられなくなってしまいました。
土日は罠!?
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
中学生は期末テストが終わり、いよいよ夏期講習に入ります。一方で、高校生は今(これから)が本番。普段はそれほど熱心?に勉強しない生徒もこの時だけは目の色が違います(笑)。授業はもちろん、早くから自習に来て頑張っている生徒ばかりです。
部活も勉強も
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
先日、授業中に生徒と部活の話になりました。中3のYくんはサッカー部。次の日曜に大会があると言うのです。相手も強いし、勝てるかどうかわからないと言っていたのですが。週が明けて月曜のこと・・・。
クラス1位でした♪
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
中間テストが終わったばかりだと思ったら、もうすぐ期末テストが控えています。早い所では、もう1週間後にテストがありますので、ホッと一息もつけない状況ですね。一方で。今は、中間テストの結果の集計が出始めている頃でもあります。
パソコンが加わったことでの変化
西東京市の小学校ではGW明けからパソコンの持ち帰りが始まりました。子どもたちのランドセルにパソコンが入っています。数年前からランドセルがそれ用に大きくなっていましたが、タブレットかと思いきやパソコンですね・・・。結構重たそう・・・。それに伴い学校の机の引き出しからお道具箱が溢れてロッカーに入れることになったとか。いちいちロッカーから取り出さなきゃいけないそうで、面倒だと教えてくれました。また、宿題もパソコンを使ったものが始まってきたようです。問題をパソコンで解くと、〇×がついて正答率までパッと出る。すごいですね。大変なのは学習の感想としてコメントを書き込まなければならないことだ…"パソコンが加わったことでの変化"の続きを読む