良いスタートを切ろう!-テスト対策授業受付中
ONESTEP
テスト対策授業実施中!今月は、各学校で新学年になって初めての定期テスト(中間テスト)が実施されます。教室では『テスト対策授業』を実施中です。テスト対策授業って??通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。【受講例】◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!という君⇒1教…"良いスタートを切ろう!-テスト対策授業受付中"の続きを読む
自慢してもいいですか??①
t-nakanishi
毎日のブログはネタに悩むことも多いのですが・・・これ、お見せしていなかった!!!じゃじゃーん。美術部の生徒が描いてプレゼントしてくれたものです。高校受験で朝から教室に缶詰状態のころ、休み時間の気晴らしにと持ってきたのは画集でした。そんなおしゃれな生徒、私は初めてで、よく見せてもらいました。紹介してくれる絵をみても、正直良さが分からない私…。でも、生徒が好きな物をキラキラした瞳で紹介してくれることが嬉しかったです♪ これまでも何回か学校の課題で描いた彼の絵を観る機会はありましたが、この絵は私の好きなスヌーピーと教室長の好きなスターウォーズをコラボしてくれたもので・・…"自慢してもいいですか??①"の続きを読む
同じクラスのはずなのに…
t-nakanishi
小学生のグループ指導でのこと。腕が黒く汚れていたので「今日、習字あったの?」と聞くと「うん。」とうなずきました。「そうか、そうか。何て書いたの?」と聞くと「はな」と教えてくれました。小4ですが、習字は小3からスタートなので、普通に『花』だと思って聞いていました。授業冒頭のコミュニケーションのつもりだったので、それ以上掘り下げるつもりはなかったのですが、その子が「はなって人のはなだよ。」と言うんです。ん??人のはなって・・・鼻???「うそだー。だって、習字って年の初めに目標を書いたりするもんじゃん。なんでわざわざ“鼻”って書くのさ~。」と突っ込みました。でも、その子は真顔で「いや…"同じクラスのはずなのに…"の続きを読む
学校ワークを持ってきてください!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!今週から学校でもいよいよ授業がスタートしています!先週は、「まだ何もやってないよ!」「ゲームとか自己紹介とかやった。」今週は、「今日、教科書使ったよ!」「●●から先にやるんだって~」と、様子を教えてくれました。そして全学年に「学校ワーク配られた~?」と、確認しています。「あ!今日もらったよ!今年は〇〇っていうやつ~」「もらったけどあれ教科書?学校ワーク??」
今日からスタート!
h-nakanishi
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では先週までが春期講習期間で、今日から通常授業期間になります!プランとしては4月に入ってからは予習プランがスタートしているので今日から新しい内容になるという訳ではないですが、新年度授業から小テストが変わっていたり使う教材の使う順番を変えていたり学校授業を意識した構成になっています。塾の授業を分かっている子は気づいてくれます!「あれ?こっち先にやるんだ~!」「小テストの勉強こうやってもいいの?!」
長い長い1週間
t-nakanishi
月曜日に新学期が始まり、今日で一区切り。新入生も慣れない環境で疲れたことでしょう。それでも、みんなキラキラした表情で様子を伝えてくれました。新しい制服を見せにわざわざ来てくれた子もいました。電車通学が始まった新中1の子も、帰り道に窓をトントンたたいて顔を見せてくれました。新しいクラスになって係り決めや会社活動について伝えてくれる小学生もいます。まだ本格的に授業は始まっていないみたいですが、来週にはどの学年も通常運行になることでしょう。年間行事予定表を見ると、早い学校はGW明けにすぐ中間テスト・・・。恐ろしい。私たちからしたら毎年のことですが、一人一人の生徒の立場にたって考える…"長い長い1週間"の続きを読む
アタリでもハズレでも!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!新学期始まりました!みんな進級・進学おめでとう。始業式前にみんなに聞いて回っていました。「どう?新●年生!緊張する??」「え~別に~前のクラス良いクラスだったからクラス替え嫌だなー」「受験生になるから勉強ばっかしなきゃダメだよね~↓」始業式後にも来た順に聞いて回ります。
入学おめでとう!!~令和6年度~
t-nakanishi
本日は、中学校・高校の入学式でした。教室からも東村山市第三中学校・東村山市第五中学校・西東京市ひばりが丘中学校・東久留米市南中学校へ進む子、国立・私立中学校へ進む新中学生、都立・私立高校へ進む継続の新高校生がおります。 新入生のみなさま、保護者様ご入学おめでとうございます。三年間はあっという間に過ぎ去ってしまうものです。一日一日を大切にし、勉強に、部活動に、学校行事に、委員会活動に、たくさんの友達と共に何事にもどんどんチャレンジしましょう。そして、自らの無限の可能性をさらに拡げていってください。みなさんが大人への一歩を踏み出されたことを、心よりお祝い申し上げます。…"入学おめでとう!!~令和6年度~"の続きを読む
桜満開!
h-nakanishi
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!サクラが満開ですね!今日の始業式、明日の入学式に桜が咲いているってやっぱなんだかいいですよね!私も、昨日はお花見しながらお散歩して楽しみました☆気持ち良かったです!私、桜と打上げ花火好きなんですよね。何でですかね・・・?どちらも待ちわびて現れるじゃないですか?寒い冬を経てやっと待ちに待った春!にパッと咲く淡いピンク色の花。連日暑い毎日の夏!