恩多町教室の様子
東村山市恩多町にある恩多町教室の様子や生徒の様子を紹介しています!
恩多町教室の〝今”をお伝えします!
4月/休校日のお知らせ
≪休校日≫教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。4/2・9・16・234/29・30(第五週)お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。※お問い合わせはこちらから⇒お問い合わせ新規生徒募集中です!あなたの目標達成を全力でサポートいたします!
入会金無料キャンペーン実施中!
ONESTEPには、「家から近い」「下の子もお願いします」という理由でお選びいただき、安心・安全はもちろんのこと、ご兄弟・姉妹で通われるご家庭が多くあります。学校教科書対応の授業ですので、一人ではなかなか進められない学校ワークも授業内に組み込んで行うこともございます。ただいま【入会金無料キャンペーン】を実施しております。塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、是非当教室をご紹介下さい!また、新入会者特典といたしまして使用教材プレゼ…"入会金無料キャンペーン実施中!"の続きを読む
お~出たか~!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では今週から、やっと小学生から大学生まで全員が春休み入りました!プランも前学年の復習を先週で終えて、今週から新学年の予習コマに入っていっていきます!新高1も例年入学前までの宿題が出ています!「高校の宿題出た~?」
卒業おめでとうございます。
今日は小学校の卒業式です。教室からも中学校生活を楽しみにしているたくさんの卒業生を送り出すことができました。昨日、授業に来ていた生徒たちには「呼名されたら大きな声で返事するんだよ!」「先生に感謝の気持ちをしっかり伝えて巣立ってきなさい!」と伝えておきました。移動教室を大雨で過ごした子たちでしたが、午前中は晴れ間も見えて安心しました。卒業生のみなさま、保護者様ご卒業おめでとうございます。いよいよ中学生、これから多くの出会いがあることでしょうドキドキするかもしれませんが、積極的に声をかけてみましょういろいろな考えの友達と関わる機会もあると思います自分と違うことを否定するのでは…"卒業おめでとうございます。"の続きを読む
疲れたよ~!
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!一昨日・昨日で生徒たちのそれぞれの学校では球技大会/校外学習/運動競技大会があり、授業で来てくれた子たちがお話してくれました!「●中〇年は球技大会だったっけ?」
今日のカバン!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では先週くらいから新年度使う教材の配布を始めました!使用する教科以外の自宅学習用教材も入っているので冊数も結構なものになってます。申し込み順で組んで配布をしていっています。「〇〇く~ん今日のカバンはどんな感じ~?」
卒業おめでとう!!
本日、市内中学校の卒業式でした。教室からも無事受験を終了し、卒業生を送り出すことができました。コロナ禍に入学し、マスクを外した友達の顔を知らない子たちかもしれません。卒業式はマスクを外して・・・と話題になっていましたが、サヨナラの日に「初めまして~」な状態なのかもしれないですね。ちょっと照れくさいかも(笑)それでも、晴れやかな子どもの表情を見ることができて、先生も保護者様も喜ばしいことでしょう。あいにくの薄曇りではありましたが、桜が咲き始めてどこもかしこもお祝いモードでした。 卒業生のみなさま、保護者様ご卒業おめでとうございます。これから出会う多くの人と話をし、広…"卒業おめでとう!!"の続きを読む
卒塾生!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!先日の夜、全生徒を見送ってからお仕事をしていると・・・窓の外に気配を感じます。誰かがこちらの様子を気にしてくれているようです。『ん?!』と外を覗いてみると・・・
ロボット
授業前の講師と生徒の会話で「そういえば、ロボットの作文書けたの?」と聞こえたので「何の話?」と首を突っ込みに行きました。どうやら“どんなロボットがあったらいいかな”というテーマで作文を書く宿題があったそうです。講師と身近なロボットについて話をしながら構想を練ったみたいですが、とあるお店にペッパーくんがいて、どうもそのペッパーくんが苦手だったそうなんです。「なんか真っ白で怖いんだもん。」と。「でもね、この前そのお店に行ったらペッパーくんいなくなっていてね、いなくなったらいなくなったでなんだかさみしかったの。」と教えてくれました。 子どもの感性って本当にユニークです…"ロボット"の続きを読む