美術の宿題
t-nakanishi
夏休みもあと数日というのに、宿題が終わっていないという子に多いのが、美術の課題。残してしまう心境はわかります。始めちゃえば片付きそうな課題ですが、取り掛かるのは気が重い。絵を描くのが苦手な子は、本当に嫌ですよね。私も3年間ずっと3だったので、よくわかります。 ただ、教室にはその作品で入賞を狙う子がいるんです。「これ見て。やっと描けたんだけど、まだまだだなって思って手を加えようと思ってるんだ。」と写真にとった作品を見せてくれました。「え?もう白い部分ないのに、どこに絵を加えるの?」と、聞いちゃいました。もう完成しているんですよ、すごく素敵に。美術3の私にはどこに…"美術の宿題"の続きを読む
今日も満席です!
h-nakanishi
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!夏期講習もいよいよあと1週間になり終わりが見えてきました!夏期最終コマになっているコマも出てきて「今日で夏期の予定コマは最後だよ~!」と始まり、授業が終わると、「よく頑張ったね!プラン通り終わったよ。」と終わるコマも出てきています。子どもたちも、「え?もう最後??!!」「ノートまとめ地獄だったわ~」「〇〇の単元は自信がある!」「もう〇ページまでやったってすごくない?!」
青春はミツ!
h-nakanishi
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!今日決勝で東北勢初の優勝を仙台育英高校が成し遂げましたね!優勝おめでとうございます!授業で試合は観ることできなかったのですが、須江監督のインタビューが話題になっていたのでさっそく見ました!良いですね!良い!!同じ教育者としてもニュース文字を見て、すぐに映像も探して見て震えました!素晴らしい指導者で
うっすら…
t-nakanishi
「おはようございます!」と入ってくれた中3の女の子。夏休み中、ほぼ毎日通っていて、ほぼ毎日朝から顔を合わせているのですが、なんとなくうっすら…「あれ?日焼けした?」と指摘しちゃいました。でも、本当に毎日塾に通いつめ、何なら朝から夜までずっといるんですよね。いつ日焼けする時間あった??と考えちゃうくらい。「お盆休みに出かけた?」と聞いても「出かけてないよ。」と。 「え、じゃあ、もしかして昼休みに塾と家を往復する間で日焼けした?!」って突っ込むと「紫外線吸収しやすいんです!」と怒られちゃいました(笑)。 今年の日焼けは努力の証☆本当によく頑張っ…"うっすら…"の続きを読む
今年の夏!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では、ちょっとお休みをいただいて今日から授業再開です!私もしっかり休んで気分転換しました。休み明けの授業なのでさっそく「この1週間は何してた~?」とお休み中の出来事を聞いていっています。俗に言う【制限のない夏休み】というもの実際にどれくらいの動きになっているのか知りたいというのもあります。「映画観に行ったよ!」「山梨?桃狩りしたよ!」「水族館とかいろいろ行ったよ~」「自転車のレースに出てきました」と
自信になる!
h-nakanishi
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!7月からスタートしている夏期講習今日で一旦区切りで明日からちょっとだけ夏期休校をいただきます!中3・受験生は毎日連コマで頑張りました!授業では毎日宿題が出るので塾で授業を受けた後に家でもその日出た宿題をする毎日です。家で出来ない子は、塾にそのまま残り自習で宿題をやってから帰るので1日ずっと教室にいる子もいます。とにかく、毎日授業がある!人生で一番勉強をしている夏になっています!今日の午前コマ・・・「私もね。元生徒だから中3の夏期講習こうやって毎日来てやってたよ!」
満員御礼
t-nakanishi
今日も暑い一日ですね。真っ赤な顔をして入ってきた生徒が、背負ってきたリュックを下すと…リュック型に汗をかいていました。この暑さの中、来てくれただけで褒めてあげたくなりますね。 そしてこの時間、教室の座席は満席です。3人が自習に来てくれているので、補助席をオープンしています。生徒たちが頑張ってくれると、講師の熱量も上がりますね。活気ある教室内を巡回して声掛けをしていると…一人の講師がにこにこして見てきました。「ん?どうした?」と聞くと、「いや、さっきからうろちょろしてるから暇なのかなーって。」と言われました(笑) 頑張っているみんなの姿を近くで見たく…"満員御礼"の続きを読む
〇〇進んでる~?!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では、学校の夏休みも半分になろう所なので生徒たちへ声掛けをしていっています。「どう?〇〇進んでる~?」学校の夏休みの宿題塾で出している課題塾でやっている夏イベントもうすぐ塾で実施する漢字検定の勉強など〇〇に入る言葉たくさんあるのでバリエーションが多くなります。この時期塾で夏期講習をやっていると勉強時間は多くなり良いです!朝から塾の授業があるので生活リズムがつけられて良いです!
お昼休憩中に・・・
t-nakanishi
教室では朝から3コマ授業が行われたあと、1時間の休憩を設け、午後も3コマ授業があります。生徒も講師も日によって午前と午後をまたぐことがあります。先日、午前の授業を終え、一度昼休憩として帰った講師が、午後「こんにちはー。」と教室に戻ってくると・・・見事な坊主。3ミリだそうです!!「え!?午前中は髪あったよね?」「何か悪いことしたの!?」「野球部だった??」などなど、大盛り上がりでした。 実はこの講師、中学のときは坊主でした。※野球部ではありません。坊主のよく似合う子で、「またしたらいいのに♪」と高校3年間言い続けたら…この夏、いよいよしてくれましたー。久々の…"お昼休憩中に・・・"の続きを読む