ポケット
t-nakanishi
小学生がよくつけている取り付け式のポケット。『移動ポケット』という名称らしいですが、おもしろいですよね。ポケットがない服のために開発されたのか、それともポケットだと容量不足だから作られたのか、はたまたポケットにティッシュを入れたまま洗濯しちゃったあとの惨劇を防止するため?? 小学校低学年の子たちがつけているのをよく見ます。教室に通う女の子もかわいいポケットをつけていました。「かわいいね~。」と声をかけたのですが、「これね、手を洗ったあとにハンカチ出そうとすると、ここ(ふた部分)が濡れちゃうの。」と教えてくれました。確かに。 ん?じゃあ、もしかしてふた…"ポケット"の続きを読む
ブログ見ましたよ!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!今日もブログへ訪れていただきありがとうございます!このブログは、教室の今、子供たちの今をお伝えできるようにと考え教室の中身が少しでも伝わればと思い教室STAFFで分担して毎日更新を意識して取り組んでいます!が、毎日更新すること何気に難しい。。。教室で日々あったことをタイムリーにお伝えしたくても個人情報の絡みがあったり、そもそも自身の文才の問題でなかなか上手に表現できずにいたりします。日々ネタ探しをしながら仕事してます。。。ネタに困ると、ふと弱気になるんです…"ブログ見ましたよ!"の続きを読む
緊張感を持って
t-nakanishi
緊急事態宣言が延長され、オンライン授業が延長となる学校もあります。市町村で対応はまちまち、同じ市内でも学校によっては録画された授業を観るだけだったりするそうです。画面共有されたオンライン上の授業でも、画面も音声もオフにして授業を受けることがあって、正直、授業の受け方・姿勢は個人個人異なるでしょう。 夏期講習を経て、受験生らしくなった生徒たちも、大半の時間が家でのオンライン授業となると、受験が迫っている緊張感を持てている子はどのくらいなんでしょう。中間テストまで数週間という大切なときに、どれだけ自分自身であおれるか。とても難しいことだと思います。 あと2…"緊張感を持って"の続きを読む
9月は!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!以前の記事で9月プランを大慌てで修正した。ということを紹介しました。教室の9月授業は予習プランをストップして定期テストのための対策授業をしています。学校も午前授業やオンライン授業と対応が各学校違いますが何の?
夏期講習を終えて
t-nakanishi
朝からたくさんの生徒に囲まれていた夏期講習が終わって約1週間。毎年そうなのですが…生徒ロスです。当たり前ですが学校が始まると、生徒たちは学校終わりの夕方から来ます。午前中から一人で教室にいるとさみしくてたまらないです! そんな生徒たちはオンラインがうまく機能せず、昼過ぎに教室前を通って下校。午後は自宅で課題と向き合うそうです。本当にやってるのかしら…?夏と比べて塾に来る頻度が減って、物足りなく感じてないのかしら…?そんなことを思ってしまいます笑。生徒に「勉強したりないんじゃない?」と聞きましたが、「いや、大丈夫。」と言われちゃいました。 でも……"夏期講習を終えて"の続きを読む
こっちも試行錯誤の!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!以前の記事で小・中学校の試行錯誤の授業について記事にしました。各学校様々な方法でなんとか授業を成立させようと学校の授業の先生方のご苦労を、生徒たちの様子を伺っています。教室には、
試行錯誤の新学期
t-nakanishi
夏休みが延長になって始まった1日の始業式。そのあとどうなるのかな・・・と学校ごとの対応をヒアリングしていました。いよいよオンライン授業が導入されるようです。 とある小学校は来週1週間、2年生以上は家庭でオンライン。とある小学校は午前中は学校、給食を食べて下校、午後がオンライン。とある中学校は出席番号の偶数・奇数に分けて、午前登校組と午後登校組にわけて、自宅ではオンライン。とある中学校は学年ごとに登校日が決まっていて、その他はオンライン。 そんな感じで対応がバラバラです。昨日、午前授業を終えた生徒が下校途中に顔を出してくれて、「今日、これからオンライン授…"試行錯誤の新学期"の続きを読む
大慌てな1日!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室のメイン中学校の東村山第五中学校では2学期の始業式がコロナの影響で延期され昨日(9/1)ありました。昨日が登校初日でした!そして、その後教室に来た生徒が「先生。これもらったよ!見る?」
テスト対策授業実施中!
ONESTEP
テスト対策授業実施中!今月から来月にかけて、各学校で中間テストが実施されます。教室では、『テスト対策授業』を実施中です。テスト対策授業って??通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。【受講例】◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!という君⇒1教科2回計6回コース…"テスト対策授業実施中!"の続きを読む