教室ブログ
2024年度日本語検定(第2回11月)のご案内
当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。子どもたちの国語の授業をしてみると・・・普段の言葉づかいなどを聞いていると・・・『もっと正しい日本語を使えるようにさせていきたい』と感じることが多くあります。言葉遣いや文法も含めて正しい日本語のあり方を学習していくために、この検定を導入し年間2回(6月・11月)の受検機会で、現在の自分がどこまで「言葉の力」を身につけているのか、1年たち2年たってどこまで「言葉の力」が伸びたのかをこの検定で確かめていけるようにします。検定日11月9日(土)時間2…"2024年度日本語検定(第2回11月)のご案内"の続きを読む
都立入試【英語】!
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!今回は、都立入試【英語】について解説します!都立入試英語では文法問題が出ません!受験勉強用の教材にある単元別での空所補充(穴埋め)問題や整序(並び替え)問題のような文法を問うようなものが出ないのが特徴であり特殊です。私立推薦・一般入試では出題があるので対策は必要です。では、何が出るのか?!ズバリ!長文問題です!!都立志望の子たちには・・・
春を感じる!?
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
先週末くらいから、気温がぐっと下がりましたね。家でも教室でも、やっとクーラーに頼らない生活が出来ています。今までの暑さに慣れ過ぎてしまってここ数日は肌寒いくらいの気候ですが、天気予報などを観ているとこれが平年並みなんだそう。
急な変化
教室のちびっこクラスは16時からの60分です。学校帰りにランドセルのままやってきて、お友達とおしゃべりしながらも学校の宿題に手を付けてくれます。まだ授業前の時間なので、基本的には促して見守っています。ちょっと塾慣れしている甘え上手な生徒は「丸つけといて~。」と頼んできます。塾ですでに教えている内容なので、理解度を確認しながらチェックして丸つけをしてあげます。基本的には計算ドリルと漢字ドリルを15~20分くらいで片付けてから、塾の授業に入ります。学校で6時間の授業を受けて、教室で宿題を片付けてからの授業なので、気を抜くと疲れてだらけがちになりますが、声をかけて気持ちを落とさぬよう心…"急な変化"の続きを読む
差がつく月曜日!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!世の中では3連休ですが、教室は今日もやってます!そして、お休みでも生徒は来てくれています。中学生はテスト前ですからね。「今日、来るまでは何してたの?」と
「オールしよっかな」
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
学校の定期テストが近づいてくると、教室のそこかしこからこんな会話が聞こえてきます。「やべっ、〇〇やってない」「どうしよう、まだ△△覚えてないんだけど」「提出物がさ、終わらないんだよね」何度も早めに動きなさい、テスト1週間前にはワークを終わらせなさいと伝えていますが、なかなか思うようにはいかないようで。
変えたんだよね?!
先日、このブログでもリニューアルの報告をした掲示物。近隣の高校の情報案内ですが…早速、教室にいる高校生から訂正が入りました(笑)一応、HPで今年度版のパンフレットに書かれた情報から引用しているのですが、生の声にはかないませんね。ご指摘いただいたものから修正しています!! そして、学校帰りに立ち寄った卒業生からも「変えたんでしょ!?」と言われました。「え?何で知ってるの?」って聞いたら「ブログ見てるもん。」と💛 嬉しいです。卒業してもなんとなーく気にかけてくれるなんて。その日に学校で配られた学校の会報誌まで見せてくれました。「もう…"変えたんだよね?!"の続きを読む
まずは第一関門突破!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!大学に入る方法はいろいろありますが、教室の高3受験生の1人は指定校推薦にて入試を受ける子がいます。そして、高校3年生の9月2週目は指定校推薦学内選考の発表があります。無事に第一希望で枠を取ることができました!前に「人生かかってる!」と言っていたYUです。「しつちょー!おれ第一志望で取れたよ!」と開口一番で報告してくれました!「おー!やったね。」「で、他志望者いたの?」「いやそれは分かんないっス。それぞれ呼び出されて結果しか言われないんで。」「そんで…"まずは第一関門突破!"の続きを読む
忘れ物をしない!
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
教室に通う中学生の中には明日から中間テストが始まるという生徒もいます。ですので、教室も今はテスト対策一色。最後の詰め・まとめで大忙しです。