お家での顔と教室での顔
t-nakanishi
先月より新年度の授業方針を確認すべく、保護者様とカウンセリングを実施しております。ONESTEPでは春・夏・冬と年に3回は顔を見てお話する機会をいただいております。日々の授業報告も授業のたびに送らさせていただいておりますが、授業報告では伝えきれない生徒の状況を共有できるいい機会なのです。 ちびっ子小学生の中には「宿題やれなかったこと、お母さんに言わないでね。」とか「今話したこと、お母さんに内緒ね。」とか「今日頑張るから、おしゃべりしすぎたことは話さないで・・・」というように懇願してくることもあるんですが、「言わないでって言われています。」というように報告しち…"お家での顔と教室での顔"の続きを読む
ツライよね?!
h-nakanishi
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室の裏にある梅今まさに満開です!今年は少し遅いかな?さて、タイトルのツライですが花粉症です!私自身もあるので、飛散状況や子どもたちの状況も気になります。
新中3生あつまれ!
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 学園町教室毎年恒例の『受験説明会』がいよいよ来週に迫ってきました。ただ漠然と『受験って大変だろうな~』となるのではなく。受験の全体像が見えてくれば、何をどう頑張れば良いか分かりますよね。
ダメよ、ダメダメ。
t-nakanishi
ちょっとふざけたタイトルを付けちゃいましたが…最近、うちの小学生たちが教室で宿題をやるのが定番となっています。学校帰りに来て学校の宿題をやったり、塾の日は早く来て学校の宿題をやったり、家でやりたくないからと塾の宿題をやってから帰ったり…。取り組み方を間近に見るとこができます。 学校からの宿題といえばの漢字練習ですが、手を抜く子がいるんです。とにかく『宿題はスピード命』という感じで書きなぐる・・・。学校、学年によって取り組み方はそれぞれ決まっているものの、5回くらい同じ漢字を書いて練習するのを面倒臭がるんですよね。そうすると、どうするかって・・・一画目だけ先に…"ダメよ、ダメダメ。"の続きを読む
#春から〇〇大!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!中学校受験、大学受験、高校受験の順番で受験結果が出揃う時期になって来ています。教室でも高校受験が終了したので受験生の受験結果が出揃いました!受験結果報告は、塾内を優先したいので、今回は、直接は教室と関係ないお話にします。2月末より首都圏大学の合格発表が続いておりX(旧Twitter)上では“#春から〇〇大”“#上京組”というハッシュタグが目立ちます。気になっているから目につくのかもしれませんが・・・今の流行りなのかな・・・?コロナ禍でのオンライン授業も影響…"#春から〇〇大!"の続きを読む
雪、積もるかな?
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 雪、降りましたね。先週の土日の汗ばむ陽気から一転、何でここまで下がるんだ?という位気温が下がりました。挙句、降雪ですからね。あの週末の陽気は幻か??(笑)
自己採点
t-nakanishi
昨日、都立高校の合格発表でした。嬉しい報告をにしに来てくれた子に手ごたえを聞くと「自己採点したら〇点でした!」と言って点数を教えてくれた子もいました。教えてくれた子「も」としましたが、しない子もいるんですよね~。終わっちゃったらもうただ待つだけ。どうせ、結果は変わらないから…と。自分が解いた結果が〇か×か気にならないのかな?受験勉強頑張ってきたんだから。 そんな風に思っていたら・・・今日、卒業生がふと顔を出して「自己採点だけしてってもいい?」と言うんです。何かと思ったら今日受けてきた学年末テストの自己採点だそうです。高校のテストだと今日が終わったらすぐ明日の勉…"自己採点"の続きを読む
令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
h-nakanishi
3月3日(月)都立高入試の合格発表が行われました。全日制の受検者数35,877人に対し,合格者数は28,188人,実質倍率は1.27倍で前年度(1.35倍)と比べ0.08下がりました。1.3倍を切るのは19年振りです。普通科1.30倍(普通科男女合同1.39倍),普通科単位制は1.29倍(同1.34倍)となっています。専門学科全体では1.14倍(同1.16倍),商業科1.06倍(同1.05倍),工業科(単位制以外)1.06倍(同1.09倍),農業科1.22倍(同1.15倍)で,総合学科は1.20倍(同1.27倍)でした。<学力検査問題及び正答>東京都教育委員会サイトはこちら→(…"令和7年度都立一般入試情報<合格状況>"の続きを読む
3月/休校日のお知らせ
ONESTEP
≪休校日≫教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。3/2・9・16・23・3020(木・春分の日)は祝日ですが授業あります。振替が必要な場合は、前日までにお申し出下さい。3/29~31(第五週)通常月曜日に通塾の方はご注意ください。春期講習受付中!お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。新規生徒募集中です!あなたの目標達成を全力でサポートいたします!関連ページ;<お友達をご紹介下さい>