教室ブログ
令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
1月30日(木)から2月5日(水)の期間で行われた都立高一般入試の応募状況が発表されました。このあと12日(水)に願書取下げ,13日(木)に願書再提出を経て最終的な出願状況が確定します。出願締切時の全日制の応募倍率は1.29倍で,前年度(1.38倍)と比べ0.09下がっています。応募人員は減っています。男女合同募集普通科では1.36倍(前年1.47倍),コース制1.18倍(同1.64倍),単位制普通科1.32倍(同1.45倍)とダウンしました。また、総合学科1.26倍(1.32倍)で,専門学科では商業科0.99倍(同0.98倍),工業科0.78倍(同0.77倍),農業科1.32倍(同1…"令和7年度都立一般入試情報<出願状況>"の続きを読む
ほんのちょっとで良いから
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
授業をしているとこんなことを言う生徒がいます。「来年は、数学頑張るんだ」「次のテストはしっかりやるから」やる気になっているのはとても良いこと。でも、ちょっと待ってって思うんです。
見せたい気持ち
以前、ブログで「音楽祭来い。」と雑なお誘いを受けたお話をしましたが・・・ツンデレ教室ではたくさんの「見てほしい」気持ちが溢れています。①バスケの試合バスケットを習っている小学生の男の子。週末に試合があるそうで、「見に来る?」と誘われました♡かわいいです。「レイアップシュートの練習、頑張っているんだよ。」と教えてくれました。教室ではとても穏やかな姿が印象的なので、激しく戦っている姿は想像できません。 ②合唱祭現在高1の卒業生。教室に遊びに来て、「今日は合唱祭の練習で珍しくこの時間だったの。」と言っていたのですが、「中学と違って、みんな練習適当なんだよね。あん…"見せたい気持ち"の続きを読む
始めろよ~!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!学年末テストまで3週間になろうとしています!期末テストは教科数も多くなるので、「そろそろ始めましょ~!」「2月入ったから始めろよ~!」と言い始めました。そこで、今日は期末テストのテスト勉強についてアドバイスを!
分かるけど・・・
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
2月に入り、それぞれの受験生が入試を受ける機会が増えてきました。私立高校、都立高校の推薦、大学入試などなどそれぞれの立場でみんな頑張っています。やはり受験となると、心身ともに負担をかけるものですので精魂尽き果てた?状態で教室に来ます。
急にきた
恩多町教室の近くの小学校で学級閉鎖になったクラスがあると保護者様から連絡を受けました。インフルエンザか??と思ったら胃腸炎。・・・胃腸炎・・・。えー、胃腸炎って私の中では一番きついやつ・・・。子どもから感染すると、症状重たくないですか・・・?看病している親御さんはしっかりアルコール消毒してくださいね。 学級閉鎖でも、本人が元気ならば教室は来てもらっていいことにしています。ということで、今日一日引きこもっていたと思われるちびっ子たちがいつも以上に元気にパワフルにやってきました!! 受験もいよいよ大詰め。今、蔓延させるわけにはいかないし、かかるわけにもい…"急にきた"の続きを読む
令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
1月31日(金)都立高推薦入試の合格発表が行われました。全日制・定時制合わせた合格者数は9,262人,受検者に対する合格率は43.2%で,前年度(39.6%)、と応募人員が減った分,3.6%上がっています。男女合同の定員となった今年度の普通科の合格率は38.4%(前年度男女計34.8%)でした。単位制普通科37.6%(33.8%),コース制も52.5%(37.9%)とそれぞれ上がっています。また,専門学科においても工業科70.9%(前年度68.9%),産業科68.0%(同59.8%)等,合格率アップとなった学科が多く,専門学科全体では62.6%(同60.5%)となりました。&n…"令和7年度都立推薦入試情報<合格状況>"の続きを読む
2月/休校日のお知らせ
≪休校日≫教室は、日曜日がお休みとなります。2/2・9・16・2311(火・建国記念日)と24(月・天皇誕生日の振替休日)は祝日ですが授業あります。振替が必要な場合は、前日までにお申し出下さい。テスト対策授業申込受付中です!お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。新規生徒募集中です!あなたの目標達成を全力でサポートいたします!関連ページ;<学年最後のテスト!>
学年最後のテスト!
テスト対策授業実施中!今月から来月上旬にかけて各中学・高校で学年末テストが実施されます。一年の総まとめです。ここで良い結果を残すために教室では『テスト対策授業』を実施中です。テスト対策授業って??通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。【受講例】◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習…"学年最後のテスト!"の続きを読む