流行を感じる
t-nakanishi
インフルエンザが今期は感染爆発ってニュースを見ました。毎年受験生を抱えている教室ですが、流行りものだけはどうしようもない…。でも、この時期にかかってほしくない。今、かかっておけば…受験当日は…なんて言う子もいますが、世の中の流行りものはインフルエンザだけじゃないですからね。免疫力の落ちた身体にコロナやマイコプラズマが寄ってくるかもしれません。私自身は予防接種しましたが、私を介して広めるわけにもいかないのでマスクをするようにしています。それに、年明けから教室でもあちこちで「コンコン」と咳する子がいるんです。流行を肌で感じ、心配でたまらない。 そして、一番の不安は明日…"流行を感じる"の続きを読む
2025【年始のご挨拶】
h-nakanishi
明けましておめでとうございます。恩多町教室・教室長の中西です!昨年は教室内の生徒や保護者様、講師。教室外のブログを拝見いただいている方などたくさんのアクセスやNice!・コメントなどで大変お世話になり、有難うございました。今年も学ぶ姿勢を忘れずに、生徒とともに日々成長出来るよう精進していきたいと思います。教室では、皆様に満足して頂ける教育サービスを提供し、
1月/休校日のお知らせ
ONESTEP
≪休校日≫教室は、日曜日がお休みとなります。1/5・12・19・26  ※13は祝日ですが、授業あります。1/1~3(年始休校)1~3までを年始休校としていますので、第5週(29~31)も授業あります。お間違えのないよう日程の確認をお願いします。お問い合わせ各種お手続きは31日までにお願いします。 新規生徒募集中です!あなたの目標達成を全力でサポートいたします!関連ページ;<今なら入会金無料!!>
今なら入会金無料!!
ONESTEP
ONESTEPには、「家から近い」「下の子もお願いします」という理由でお選びいただき、安心・安全はもちろんのこと、ご兄弟・姉妹で通われるご家庭が多くあります。学校教科書対応の授業ですので、一人ではなかなか進められない学校ワークも授業内に組み込んで行うこともございます。ただいま【入会金無料キャンペーン】を実施しております。塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、是非当教室をご紹介下さい!また、新入会者特典といたしまして使用教材プレゼ…"今なら入会金無料!!"の続きを読む
今年も一年お世話になりました
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。 今年も残すところわずかとなりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 2024年はさまざまな出来事が 私たちの生活に影響を与えた年でした。 特に、年始に起きた『能登半島地震』。 また復興を目指すその被災地に起きた 『能登半島での記録的大雨』。
講習あるある
t-nakanishi
各小中学校が冬休みに入り、ONESTEPでは昨日から一日開校しています。午前中は受験生限定の授業となっており、緊張感のある授業が行われています。お昼をまたぐ時間もあって、お腹がならないかドキドキしながら受けているのかもしれません(笑)。なので、午前授業を終えた生徒の楽しみはまずお昼ごはん。コンビニで食べたいものを見つけて楽しみにしている子もいれば、お母さんがお弁当を作ってくれているという子もいます。中3くらいになると自炊する子もいますし、家族と食べに行く約束をしている子もいます。 でも、今年寂しく思っているのは…教室で昼を食べる子がいないこと。毎年、お弁当持参で朝…"講習あるある"の続きを読む
中3生入試日までの過ごし方!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!今日は、受験生のこれから入試日までの過ごし方と勉強の仕方をアドバイスしたいと思います。まず第一に体調管理です。これから残り時間が少なくなると自然と勉強時間が長くなり睡眠時間が短くなります。睡眠時間が短くなると体調を崩しやすくなります。インフルエンザなども流行するので寝込んで2,3日勉強できなくなるくらいなら毎日しっかりとした睡眠時間を確保するようにしましょう。と同時に
プレゼントは??
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 本日は子どもたちの大好きなクリスマス♪ケーキにプレゼントに、子どもたちにとってはテンションの上がる一日ですよね。まあ、その分保護者は大変な思いをしているかもしれませんが・・・(笑)。
工作名人
t-nakanishi
授業中の生徒の様子を見回りしていると、ふと机の上にあったのが…これ!!!ミニミニほうきとちりとり。すごくないですか??学校の英語の授業で使ったアルファベットカードをもう使わないからと作ったそうです。教室は自分の座席というものがなく授業ごと入れ替わるので、必ず授業終わりに消しゴムのカスをまとめて捨ててもらっています。90分の授業で出るカスは大した量ではないので、みんな手でササっとまとめて捨てていますが、この生徒はマイほうきとマイちりとりを持参してきました。 ほうきはカードを10枚ほど重ねて作っているそうで、結構丈夫にできています。でも、私としてはちり取りのクオリテ…"工作名人"の続きを読む