旧紙幣、いつまで??
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 いよいよ来年7月から新紙幣が発行されるようです。2004年以来20年ぶりの刷新ですから、高校生、大学生くらいまでは紙幣刷新は初めての経験ですよね。1万円札の変遷(聖徳太子⇒福沢諭吉⇒渋沢栄一)も知らないでしょうし、ましてや500円札や2000円札なんか、「そんなのあったの?」ってレベルでしょう。
ONE STEPの今年の漢字/2023年
t-nakanishi
先日のブログでは漢字検定協会が発表した今年の漢字2位以下を紹介したので、今回はONESTEPの2位以下の漢字を紹介したいと思います。 2位…『戦』“新しい戦争が始まったから”、“戦争のニュースが多かったから”などなど。“戦争してるから”というまっすぐな解答も。悲しいです・・・。3位…『暑』“猛暑が続いたから”、“夏が長かったから”など。世の中の2位が『暑』で3位が『戦』だったので、今年はよく当たっていました☆3位…『勝』“WBC優勝”を理由に挙げている子が多かったですね。同じ理由で『野』も『球』も多かったです。5位…『金』“商品の値上がりが多かったから”、…"ONESTEPの今年の漢字/2023年"の続きを読む
今日は赤穂浪士討ち入りの日!
h-nakanishi
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!タイトルの通り今日12/14は赤穂浪士討ち入りの日なんですよね。が!しかし。教室の子どもたちでそもそも赤穂浪士や討ち入りについてはほとんどの子が知りません。昔はテレビで時代劇などもやっていましたが今はほとんどやっていないし、そもそも縁がなさすぎて全く興味もないでしょうね~・・・なので、今回は今日にちなんで雑学紹介にします!赤穂浪士とは、播磨赤穂藩(はりまあこうはん)に属していた、藩士のことを指します。そもそもハリマともアコウとも地名の読み方から分からないでしょうね。事の発端は
ふたご座流星群!
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 『ふたご座流星群』が見頃を迎えるようです。ここでも何度か取り上げている『ふたご座流星群』。12月にピークを迎える三大流星群の一つに数えられます。その中でも、ふたご座流星群は一晩に見られる流星数が年間最大なんだとか。条件がうまく合えば、一晩で500個!もの流星を 見ることが出来る場合もあるそうです。
今年の漢字2023結果は・・・
t-nakanishi
2023年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集した結果、147,878票の中から「税」が5,976票(4.04%)を集めて1位になりました☆ONESTEP内でも投票数が1番多い漢字でした。8名が見事に的中。ささやかな景品、何にしようかしら~。 教室内の結果は後日ブログで紹介しますが、今日は「税」が選ばれた理由を紹介します。以下、応募者が『税』を選んだ理由の概要です。◆一年を通して増「税」議論が活発に行われた防衛力強化に必要な財源を賄まかなうため、法人「税」、所得「税」、たばこ「税」の3つの「税」目での増「税」に関する議論が行われた。賛否両論がある中、増「…"今年の漢字2023結果は・・・"の続きを読む
振替制度あります!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では、都合に合わせて振替制度というものがあります。事前に分かっている用事や体調不良の際に事前に別日に授業を振替することができます。そのような制度があるので、いつでもだれでも授業ができるように、各生徒毎学習プラン表で管理しています。そのため、生徒・講師も固定制ではなく全講師が全生徒を見ていくようにしています。固定制にしてしまうと講師の出勤日にしか振替が出来ない(自由に振替ができない)ようになってしまうからです。振替の希望が出ると、空いている日をご案内しその中か…"振替制度あります!"の続きを読む
じゃがいもにリンゴ
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 先日小学生の授業をしていた時のこと。生徒がこんな質問をしてきました。「なんでじゃがいもにリンゴを入れるの?」なんでも、おじいちゃんが野菜などを段ボールいっぱいに送って来てくれたそうなんですが、たくさんのじゃがいもに一つだけリンゴが入っていたそうで。
家族がインフルエンザになったら・・・
t-nakanishi
「あー、今日、絶対おかゆだ・・・。」と帰り際につぶやく生徒。「なんで?」と聞くと、「だって、妹、インフルで寝込んでいるからさ。」と。なるほど、家族全員おかゆなんだ!!「昨日はうどんだったよ。」と教えてくれました(笑) 家族のごはんと別におかゆが作られるのではなく、みんなが病人に合わせるみたいです。確かにそれでいいんだ!!とちょっと感動しました☆ 家庭内に病人がいると、看病する側はどっと疲れますよね。コロナがあって、より一層、家庭内感染予防に気を遣うようになったと思います。喚起をしたり、消毒したり、タオルを使い分けたり、食事の時間を分けたり、寝る場所を変え…"家族がインフルエンザになったら・・・"の続きを読む
休みなしがいい!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では、冬期講習が始まり受験生は5教科対応になるので授業数も増えています。日程によっては、毎日来る子もいます!が!始まった途端にインフルエンザ急増で近隣学校でも学級・学年閉鎖が出てきており教室でもインフルエンザでお休みする子が増えてきています。日程表でもお休みマークが増えたり、後日へ振替授業となるため振替リストが増えていくと流行を切実に感じます。お休みナシで予定通り授業できるのが一番いい!お休みしている子ももうすっかり良くなってピンピンしている!という…"休みなしがいい!"の続きを読む