黒!!
t-nakanishi
いつも通り授業にやってきた生徒に、スタッフ一同「黒っ!!」とびっくり。先週金曜日の授業の時より格段に焼けている(笑)「え??プールかなんか行った?」と聞きましたが、「ううん。」と返答。本人焼けた意識はないようでしたが、明らかに4日前と違っていました(笑) 先週梅雨明けをし、ぐんと暑くなりましたね。夏になると、外で部活動をする子たちは「どこまで黒くなるんだ??」と思うくらい焼けていきます。男の子は日焼け止めなんかしないので、どんどんどんどん黒くなりますね。そして、部活を引退した受験生も、運動部に入っていない子も塾の行き来だけで焼けちゃいます。「見てー、靴下焼けしちゃっ…"黒!!"の続きを読む
気にせず解け!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!さぁ夏休みです!朝から授業始まってます!今回は、軽くネタ記事でお許しください。教室の中3受験生は、先週にもぎを受ける子が多くいました。
勉強する体力
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 昨日各学校とも終業式を迎え、いよいよ夏休みが始まりました。何度もお伝えしていますが、教室は既に7月1日から夏期講習が始まっています。が、やはり学校がある間に塾に来るのと、夏休みに入ってから塾に来るのとでは大きな違いがありますよね。
夏休みの課題は…
t-nakanishi
今日、市内の小中学校と都立高校は1学期の終業式でした。終業式にもらうもの…通知表はすぐに持ってくるように伝えています。それでも、「あ、忘れた~。」という子がチラホラいました。 そして、夏休みの宿題ももらいますね。例年、出されたその日のうちに「もうここまで終わったよ!!」と得意げに教えてくれる子もいますが、今年はいないなぁ(笑)中学生になると教科ごとに出されて結構な量があるので、計画的に進めないと毎年夏の後半、大騒ぎしている子がいます。中3生は受験勉強もしなければならないので、宿題ばかりに振り回されている場合じゃないんですけどね…。 そして、夏休みが入る…"夏休みの課題は…"の続きを読む
~中3受験生の夏休みの過ごし方~
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!さぁ夏休みがやってきます!今回は、中3受験生がやるべきことを紹介します。【~中3受験生の夏休みの過ごし方~/夏を制するものが受験を制す!】
授業、入ってるぞー!
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 夏期講習が始まると、よく出てくるミスがあります。それが『日程間違い』です。授業入っているのに授業に来ない/授業入っていないのに授業に来る これ、夏期講習あるあるなんですよね。
行っちゃった☆
t-nakanishi
先日、ブログに書きましたが…新聞で見つけた卒業生の名前を元に、ネットで情報収集して…初戦突破して二回戦目が本日午前中ということで… 行っちゃいました☆ 台風予報だったのでやるのかどうか心配でしたが、雨での中断もありつつ何とか試合やり切りました。 高校球児のイメージとは違って相変わらず小柄な身体でしたが、しっかり声を出して頑張っていました。予選とはいえ、テレビで観る甲子園野球のように生徒の名前が放送されたり、応援席から名前がコールされると嬉しいもんですね。緊張が伝わり、こちらも肩まで力が入ってしまいました。 正直、野球に疎いも…"行っちゃった☆"の続きを読む
テストが返ってきたら/2025年
h-nakanishi
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!テストが終わりました!手ごたえはどうでしょうか・・・?今回は以前の記事で【テストが返ってきたら】何をするのかを書いているので振り返りとまとめ記事です!【テストが返ってきたら】
いってらっしゃい!
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 本日、教室に通う生徒が短期留学に旅立ちました。口を開けば、「(留学の準備の)パッキングが間に合わない」とばっかり言っていましたが(笑)、なんとか間に合ったかな?新しい土地での学びや出会いは、きっと人生に大きな刺激と成長をもたらしてくれることと思います。「友達出来るか心配」なんてことも口にしていましたが・・・