もう1か月?
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 4月も中旬になり、それぞれの学校で授業が始まっています。中には早速小テストをしているという学校もありますので、新学年の学習が完全にスタートしたと言って良いでしょう。で、学校によってはもう中間テストまで1か月を切っているんですよね。
おやつ
t-nakanishi
学校帰りに教室の前を通る生徒がいます。気が付くと手を振って「おかえり~」と声をかけています。友達と楽しそうにじゃれ合う姿にほっこりします。先日、一人で帰っていた生徒が私を見つけて寄ってきました。1時間後に授業予定の生徒だったので、「一回帰って、おやつ食べてひと休みしておいで。」と伝えました。「分かった!!」と元気に帰っていった生徒ですが、わりとすぐに戻ってきたんです。そして、教室のに入る前に窓をトントンたたいたので開けてみると「はい、これ、先生のおやつね。」と言うんです。自分は食べてきたそうですが、わざわざ私に持ってきてくれたんです。気持ちだけで十分癒されたので、「あり…"おやつ"の続きを読む
1学期は体力勝負!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では先週までが春期講習期間で、今日から通常授業期間になります!プランとしては4月に入ってからは予習プランがスタートしているので今日から新しい内容になるという訳ではないですが、新年度授業から小テストが変わっていたり使う教材の使う順番を変えていたり前学年の復習から学校授業の予習を意識した構成になっています。塾の授業を分かっている子は気づいてくれます!
中1生の皆様へ
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 中学校生活をスタートしている新中1生の皆さん!もう学校生活には慣れましたか?慣れるにはもう少し時間が必要でしょうか??
クラス替え
t-nakanishi
新学期が始まりました。生徒たちにクラス替えどうだったか聞いて回っています。「仲いい子と別れちゃったよ…。」「隣の席の子が声大きくてやだー。」と後ろ向きなコメントが多いのですが… 教室に通う5年生にクラスを聞いて回ると、なんと全員同じクラス!!!春休み中に誰と誰が一緒になるかね~?って勝手に予想を立てて楽しんでいたのですが、まさか全員同じとはびっくりです。2クラスしかないけど、それにしたってびっくりです。とても元気な子たちなので、“本当に同じクラスで大丈夫??”って思っちゃったのですが、本人たち曰く、もう片方のクラスのほうがすごいんだとか(笑)いやー、学校の先生…"クラス替え"の続きを読む
教室紹介特長編!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!4月になったので、教室では各学年どのような子が多くどのように通っているのかを第一弾は小学生編・第二弾は中学生編・第三弾は高校生編として紹介しました。第四弾は教室の特長編です!これからの塾選びの参考にしてみてください。小学生から大学生までいるのがこの教室!1人でも通えるようにと家から一番近い塾!で、探されて小学生からスタートして、生活の中に塾が組み込まれていき高校になっても同じペースで通うので小学生の初通塾から大学受験までなが~く通ってくれる子もいます!長く通っ…"教室紹介特長編!"の続きを読む
AIが東大合格!?
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 先日、生成人工知能(AI)に2025年実施の東大の入学試験問題を解かせると、主に医学部に進学する最難関の理科3類の合格水準に達した、という記事を目にしました。
入学おめでとう!!~令和7年度~
t-nakanishi
本日は、中学校・高校の入学式でした。教室からも東村山市第三中学校・東村山市第五中学校・西東京市ひばりが丘中学校・東久留米市南中学校へ進む子、国立・私立中学校へ進む新中学生、都立・私立高校へ進む継続の新高校生がおります。憧れのJKになろうとしている生徒に「制服着てみてどう?」と聞くと、「めちゃめちゃかわいいです!!」と嬉しそうに話してくれました♡ 新入生のみなさま、保護者様ご入学おめでとうございます。三年間はあっという間に過ぎ去ってしまうものです。一日一日を大切にし、勉強に、部活動に、学校行事に、委員会活動に、たくさんの友達と共に何事にもどんどんチャレンジしましょう…"入学おめでとう!!~令和7年度~"の続きを読む
教室紹介高校生編!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!4月になったので、4月からの授業について案内します!教室では各学年どのような子が多くどのように通っているのかを紹介します。第一弾は小学生編・第二弾は中学生編だったので、第三弾は高校生編です!これからの塾選びの参考にしてみてください。小学生からず~っと通ってくれる高校生!まず、今いる高校生で多いのは高校入試が終わってもそのままのペースで通ってくれている子たちです。この子たちは生活の中に塾が組み込まれているので、高校になっても同じペースで勉強を進めようと高校入試が…"教室紹介高校生編!"の続きを読む