コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 卒業

タグ: 卒業

とりあえず続ける
2024年3月13日
2024年3月13日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

3月は卒業のシーズン。
学校を卒業し、次のステージへ向けて
準備をしているという生徒も多いのでは?

塾も同様で。
毎年この時期は、受験・進学を機に
教室を巣立っていく生徒が出てくるわけですが。

中3のWくんもその一人。
無事志望校にも合格し、先日3月いっぱいで
塾を卒業すると申し出てきました。

「そうか、じゃあ予定通り3月は
高校の内容を先取りして高校入学に備えよう。
で、4月からは自分でしっかり頑張っていくんだよ!
」

と伝えたんですが、本人はこんなことを言い出しました。

「いや、高校が始まってみて勉強が大変だったら
すぐに戻って来たいんですけど。。。
」

毎年のことですが、中3生には3月までは
塾を続けなさいと伝えています。
何故かというと、3月に全く勉強する機会がないとあっという間に
受験勉強で身につけてきた『学習習慣』を失ってしまうからです。

前回もお伝えしましたが(参照:やりたいことをやるべき)
頑張った分、今まで我慢してきたことをめいいっぱい
やるのは問題ない。むしろやるべきだと思っています。

ただ、受験終了から高校入学まで
『勉強』を全くしないとなると話は変わってきて

受験頑張った → やりたいことをやる → せっかく身につけた学習習慣が失われる
結果、
『あれ、勉強ってどうやるんだっけ??』

こんな状態になってしまうんですよね・・・(笑)。
それで高校入学後に苦しんでいる生徒を
何人も見てきました。

実際、Wくんに聞いてみると。
もう既に勉強する気が失せてしまって
受験時は毎日のように教室に来ていても
大変とは思わなかったのに、今は週2回
教室に来るのもしんどい、と・・・。

うん、これはマズイ。
既に高校入学後に苦しむ姿がチラついてきました・・・(笑)。

Wくんは、大学を考えています。
高校の勉強に多少なりとも不安を抱えています。

高校に行ったら、自分で頑張る。
そういう気持ちなら快く送り出そうと思っていましたが、
大学も視野に入れ、高校の学習もどうなるか分からない
というのであれば、塾は続けた方が良い。

そう思ったので、「もう一度よく考えて、親とも話し合ってきなさい。」
と伝え、塾を卒業するという申し出は一度保留としました。

後日、改めて話をしましたが。
とりあえず辞めて様子を見るではなく、
とりあえず続けてみる。
という結論に至ったようです。

あの時続けて良かった。
となるよう、まずは1学期の中間テストに向けて
Wくん共々頑張っていかないとですね。

関連ページ;
<3年生の3月!>
<中3受験終了後!>
<ゴールではなくスタート>

やりたいことをやるべき
2024年3月9日
2024年3月6日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

ここでも何度か紹介している高3生のKちゃん。
昨日無事高校の卒業式を終えまして、
いよいよ大学入学が近づいてきました。

・・・と言っても、入学式までまだ3週間はありますので。
今まで頑張ってきた分、この期間を利用して
めいいっぱいやりたいことをやるべきだと思うんですが。

Kちゃんに聞くと、私がそんな余計な心配?をせずとも
色々と予定を入れているようで。

「来週は大阪に行きます!」
「あ、先月は2回ディズニーに行きました」
「いつ行くかは決めてないんですけど、友達と出掛けようと思ってるんですよね」

次から次へと予定が出てくる、出てくる(笑)。

「良いね、色々と楽しんでおいで。」
・・・とは伝えたものの、一つ心配なことがありました。
お金、大丈夫?って。

案の定、頑張って稼いだバイト代が飛んでいって
しまっているようです(笑)。

まあ、今は明確な「遊びどき」だと思うんです。
大学合格までいろいろ我慢もしたでしょうし、
諦めてきたこともあるでしょうから。
頑張ってきたご褒美として、やりたいことをやるべき。

確かに稼いだお金がどんどん減っていくのは
辛いかもしれませんけど(笑)、その為に
バイト頑張ったんだから。ねっ?
いっぱい楽しんで、いっぱい経験して
帰ってきて欲しいですね。

関連ページ;
<グリーン車で!?>
<中1男子の一人旅!>

笑顔で卒業!
2022年3月19日
2022年3月21日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

連日同じ話題になってしまいますが。
昨日(18日)は、各中学校の卒業式でした。
教室お隣の南中も卒業式が行われましたが、
今年も例年のようにはいかず、制限・制約が
ある中での式となりました。

昨年同様、体育館の中に入ることは
出来ませんので、式が終わる頃を
見計らって中学校へ。

タイミングが少し遅かったこともあり、
またあいにくの雨ということもあって、
南中名物?のお見送りは見学出来ませんでしたが、
ちょうど門から出てきた塾生のRくんに
会うことが出来ました。

卒業おめでとう!と声を掛けると
普段は大人しいRくんですが
大きな声で「ありがとうございます!」
との返事が。

「随分、元気な声で返して(返事して)くれたね」
と言うと、
「何か、やっぱり嬉しくなっちゃって」
と笑顔で答えてくれました。

やっぱり、卒業する時の『顔』が
どうしても気になっていたんですよね。
今年も昨年同様、色々な縛りが
ある中での学校生活でしたから。

明るく元気よく卒業していけるのかな?
と心配していたんですが、そんな心配を
吹き飛ばすような笑顔でした!

まだまだ、先の見えない状況が続きますが。
生徒の皆さんには明るく元気に、そして
前向きに何事にも取り組んでいってもらいたい
と思います。

皆さん、卒業おめでとうございます!!

優しいね。
2022年3月12日
2022年3月12日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

3月は卒業のシーズン。
教室を巣立つ生徒が数名いますが、
それは生徒だけでなく講師も同じでして。

昨日のこと。
先日もここでお話した高1の
Nちゃんが教室に来ました。(参照:行く?行かない?)
・・・ん??授業でもないのに。

「どうした?」と聞くと、
「学年末テストの問題持ってきた~」とNちゃん。
「次の授業の時で良いのに」と私が言えば
「いや、次だと忘れちゃうと思ったから」と。

「そっか、ありがとう」と答えましたが、
何か違和感を覚えたんですよね。
お伝えしたように、Nちゃんは家を
出たがらない(笑)。
ましてや持ってきてもらったものが
期限があるわけでも、緊急性が高い
わけでもないので。

おかしいな??と思っていたら。
実は。。。
先に挙げた教室を巣立つ講師に
会いに来たというのが本当のところでして。

ちょうど昨日が最終授業だった講師が
いたんですが、その講師に今まで
お世話になったお礼を言いたい、
最後に少しでも話をしたいと思って
教室に来てくれたようなんです。

後で講師に聞いたら、なんと
コメントを入れた色紙まで
渡してもらったそうで。

テストを持ってきたと言いながら、、、
優しいね、Nちゃん。

会いたい、しっかり挨拶をしたい。
そう思ってもらえる講師は幸せ者です。
そして、そう思ってもらえるような
接し方をしてきた講師に『ありがとう』と
改めて伝えました。

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 9月/休校日のお知らせ
  • 8月/休校日のお知らせ
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
新着BLOG
  • テスト範囲表のココ見てる?!
  • 3連休の後に3連休
  • 自習に来ると!
  • 2025年度日本語検定(第2回11月)のご案内
  • AIが政治の世界にも!?
  • 夢
  • ミャクミャク!
  • 自習で何する?
  • 急な雷雨
  • 高校文化祭!
カテゴリー
  • 教室NEWS (203)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,631)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,295)
    • 学園町教室の様子 (616)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (353)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (146)
    • 日本語検定 (31)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (23)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年9月 (17)
    • 2025年8月 (21)
    • 2025年7月 (28)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.