コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 台風

タグ: 台風

遅い台風
2024年8月28日
2024年8月28日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

非常に強い勢力の台風10号が
日本列島に接近しています。
もう何日も前から警戒・警報が叫ばれていますが。
当初の見立てよりだいぶ進度が遅い。
このままだと、九州から東北・北海道まで
ゆっくり時間をかけて日本を縦断していく恐れがあります。

台風の特別警報とは(日テレNEWS NNN 8/28(水) 11:57配信)

台風の特別警報も出されています。
台風の特別警報とは
『数十年に一度という危険なレベルの強さで台風の接近や上陸が予想された場合に出されるもの』

皆さんの記憶にも新しいかもしれませんが、
2019年に激甚災害に指定された台風19号がありましたね。
トラックが横転する、タンカーが橋にぶつかっているなど
もの凄い被害をもたらしたということを
覚えている方もいるのではないでしょうか。

今回の台風はそれに匹敵する、またはそれを超えるような
勢力で日本を縦断しようとしています。

もう何度も同じようなことを言っていますが、
今までの常識・考えは通用しなくなってきています。

無理をしない。軽くみない。
細心の注意を払って、行動していけるようにしましょう。

関連ページ;
<予報円が小さく>
<台風が接近中・・・>
<>

だから言ったでしょ!
2023年8月9日
2023年8月9日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

台風の影響もあり、ここ数日不安定な天気が続いていますね。
昨日もカラッとした晴れ間が広がったかと思えば、
数時間後には黒い雲に覆われて大粒の雨を降らしていました。

教室に通う生徒は自転車で来ることが多いんですが
雨だと教室に来るのも帰るのも一苦労です。
昨日は、まるで午前・午後の授業開始に合わせるかのように
凄い勢いで雨が降りました。

ただ、こういう時の雨って長続きはしないんですよね。
2時間も3時間も続くような雨にはならない。
なので授業が終わって帰ろうとする生徒に
「もう少し教室で待った方が良いよ」と声掛けするんですが、
みんな一分でも一秒でも早く帰りたいんでしょう。
「いや、帰ります。」と言って教室を出ていきます。

私「待った方が良いよ」
生徒「いや、帰ります」
私「せめてあと数分様子見てみれば」
生徒「待っても変わらないですって」
私「この雨はそんなに長く続かないから」
生徒「大丈夫ですよ」

「大丈夫ですよ」の意味は分かりませんが(笑)
だいたいどの生徒もこんなやり取りをして帰っていくんです。
帰るという生徒を引き留める訳にもいかないので、
『絶対待った方が良いのにな』と思いながらも
見送ったわけですが・・・。

で、今日。
昨日雨の中帰っていった生徒が教室に入るなり私の所へ来て
「先生!昨日、家に着くと同時に雨止んだよ・・・」
と言ってきました。

ね、だから言ったでしょ!(笑)

今日も、なんとなくどんよりした空模様。
この後一雨くるかもしれませんね。

大粒の雨の中、帰ろうとする生徒には濡れずに済むように
「もう少し待った方が良い」と、しっかり伝えていこうと思います(笑)。

関連ページ;
<予報円が小さく>
<台風接近中!>

予報円が小さく
2023年6月28日
2023年6月26日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

各地に大きな被害をもたらす台風。
ちょうど1か月前ですが、5月末に
発生した台風は日本列島に接近し
各地に線状降水帯による大雨の被害を
もたらしました。

最近は台風によって甚大な被害が
もたらされていますので、
防災意識の向上が叫ばれています。

そんな中、こんなニュースを目にしました⤵
台風の予報円 精度向上で小さく(MBC南日本放送 6/26(月) 14:43配信)

台風が発生すると、必ずと言って良いほど
天気予報には『予報円』が出てきますよね。
予報円とは、台風の進路の可能性を図で示したもの。

こんな感じ↓

恥ずかしながらこの予報円を見て、
小さい頃は『台風がどんどん大きくなっていくんだ』
と思っていた私ですが(笑)、予報円が大きくなるのは
台風の進路が定まってなくてその進路がどうなるか
分からないということなんですよね。
だから『円』に幅をもたせている。

それが今回の改善で大きく精度が向上するとのこと。
(3日先以降が大きく改善、5日先の予報円は
これまでと比べて最大40%小さくなるそう。)

これによって、より各自治体の防災対応が変わってきますし
防災行動を適切に支援出来るようになるはずです。

まあ、予報円は小さくなっても台風による影響が
小さくなるわけではないので、やはり今まで以上に
防災意識を持たないといけないですけどね。

ただ、予報円の精度が上がるのは大きな成果ですね。

関連ページ;
<大雨災害への危機感>
<台風接近中!>

真意を知ると・・・
2022年9月21日
2022年9月21日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

大きな被害をもたらした台風14号。
3連休は、各地大荒れの天気でした。
九州を中心とした西日本だけでなく、
被害は全国に及んでいます。

車が横転・倒木、床下・床上浸水など
自然の怖さ・強大さを思い知る
結果となりましたね・・・。

そんな中、こんな内容がツイッターで話題と
なったようです。⤵
『道路に横倒しになってバスの停留所。
 それが風によって倒れたわけじゃなかったという”真相”』
道路に倒れているバス停 風のせいじゃなかった!(withnews 9/21(水) 7:00配信)

横倒しになっているバスの停留所を見て、
「大風でバス停が倒れてる」という苦情、
「バス停が倒れてたので直しときました」という報告
などが事業所に入ったそうなんですが、
これ実は台風が近づいているので
前もって倒しておいたそうなんですね。

それを知らず苦情を言ってみたり、
バス停を直しましたなんていう
報告をしてみたり。

確かに、あえて倒しておいたとは
考えられないかもしれないですよね。
直しておきましたという『善意』も
真意を知らなければ逆効果になってしまいます。

今週末、また3連休がありますが、
日本の南の海上には熱帯低気圧が
あって北上しているといいます。
またもや台風が発生するかもしれません。

その際にバス停が倒れていたら・・・。
もしかしたらあえて倒しているのかな?
と考えてみると良いかもしれません。

関連ページ;
<台風接近中!>
<記録的大雨>
<台風接近中・・・>

台風が接近中・・・
2021年8月7日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

掲示してあるカレンダーと実際とに
ズレがあるので分かりづらいですけど、
オリンピック関連で暦(祝日)が
変わっています。(参照:いつが祝日?)
9日が祝日になりましたので、
今日から月曜まで三連休です。

が、せっかくのお休みなのに
台風が近づいています。

現在、日本の南には複数の
台風が発生しています(9号~11号)。
9号は熱帯低気圧に変わり、11号は
それほど日本に近づくことは
ないと見られています。

ただ、10号についてはどうやら
明日(8日)に関東に最も近づいて
くる予想なんです。
そうなると、関東を中心に
大雨になる恐れがありますので
警戒が必要ですね。

台風の進路次第では、警報級の
大雨になるとも言われていますので、
自分の身を守る(その備えをする)ことが
大事です。

何度もお伝えしていますが、
大雨・暴風の中教室に
無理に来ることはやめましょう。
今日も授業や自習に来る生徒が
いると思いますが。

台風関連の情報は逐一チェック
して、少しでも危険だなと思ったり
不安がある場合は無理しないようにして下さいね。

つかの間の晴天
2019年7月17日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

いやぁ~、久々に晴れましたね。
何日ぶりでしょうか。
まあ、晴れたといっても雲一つない
という所まではいってませんが、
本当に久々に日の光を浴びている気がします(笑)。

ただ、どうやらこの晴天も今日だけ??らしく。
明日からはまた曇り空が続くようですね。

実際、日照不足が深刻です。
気象庁によると、昨日の時点で20日間連続で
日照時間が3時間未満という記録的な日照不足
になっているようです。
これ、平年の10分の1以下なんですって。

また、その梅雨空に追い打ちをかけるように
台風5号が発生したようです。

※余談ですが。
台風に発生順に番号を付けるのは、広く知られていることですよね。
1号、2号、3号・・・のように。
ただそれだけではなく、名前も付けるというのはご存知でしたか?
各国の政府間組織である台風委員会なるものが存在していまして、
そこが名前を付けるようになったようなんです。
ちなみに毎回名前を考えるわけではなく、140個の名前があらかじめ用意してあり、
発生順に名前を用いて140個使ったらまた一つ目に戻るそうです。
台風は年間30弱発生しています。
ですから、5年もしないうちに名前が一巡することになるんですね。

話を戻します。
ここまでの日照不足は観測史上(統計開始以降)
初めてのことです。
そこに台風が来るとなれば、ますます
『太陽』は期待できないですよね。

去年の今頃は、危険な暑さに注意が必要だ
とこのブログでもお伝えしていました。(参照:危険な暑さ)

1年後になって、まさかこんな状況に
なるとは思いもしませんでしたが、
太陽が期待できないとなれば、体調管理など
気を付けるべきことは多くなりますし、
もちろん台風による大雨にも注意が必要です。

今日の『日差し』は有効に活用しつつ、
なんとか次の晴れ間まで
乗り切れるようにしないとですね。

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • はやい、はやい!
  • あーだこーだ言うけれど…
  • 宿題はいつやるのか?!
  • ご好評につき!
  • 黒!!
  • 気にせず解け!
  • 勉強する体力
  • 夏休みの課題は…
  • ~中3受験生の夏休みの過ごし方~
  • 授業、入ってるぞー!
カテゴリー
  • 教室NEWS (201)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,590)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,269)
    • 学園町教室の様子 (605)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (351)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (145)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (21)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年7月 (24)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.