コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 東久留米 塾

タグ: 東久留米 塾

いい習慣が未来を作る!
2018年4月26日
2022年6月6日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

「結果にコミットする!」 というキャッチコピーでお馴染みのライザップの瀬戸社長のインタビュー記事を見ました。
ライザップはダイエット(ジム)から英会話・ゴルフと事業を拡大していて、これを三日坊主市場というらしいです。

今回は、この三日坊主の仕組みと習慣について書いてみようと思います!
新年になってからもう4ヶ月、新学期が始まってはや1ヶ月!
もうそろそろ最初の目標が揺らいできている時期ではないでしょうか・・・?
何かを習慣にしよう! 何かを新しく始めよう!!
と目標を立てた人の・・・1週間での挫折率・・・42%!!と言われています。
つまり! (さらに…)

自習って・・・!
2018年4月23日
2022年6月6日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

このブログ記事でも何度もご紹介している教室の自習について
テスト前なので少し角度を変えて自習について紹介してみようと思います!

初級編としては⇒
「自習って来ていいんですか?」「自習って時間が決まってるんですか?」「自習ってどうやってするんですか?」
教室の空席は、自習席として開放しています!
時間は決まっていないので自分のタイミングで自由に来て自習席を使ってもらっていいです!
自習は自由なので何をやっても構いません。勉強道具は自分で持って来てください!

さて教室に来てみて中級編としては⇒ (さらに…)

疲れた~!
2018年4月19日
2022年6月6日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室の新中・高生は、体験入部が始まってます!
前々から興味のある部活の話はしていたので、
実際に体験入部に行ってみてどうだったのかいつものように聞いて回ってます。

「○部の体験入部行ってみたの? どうだった・・・??」
「え~ もうチョ~疲れたー!」
「大丈夫だった~」
「入るわ!」
「あんな辛いなら出来ない!!!」 
そして、・・・
「ふつ~」 とも・・・

卒業式から春休み、入学式から新生活、
体がなまっている子も多かったようで、緊張しながらの体験入部は疲れたようです。
2・3年生からは、体験入部に来た1年生の話を聞くことができるので、
教室としてはそれぞれの感想が聞けて面白いです。

   関連ページ;
    < 早くも差が! >
    < 友達の作り方! >
    < 春はチャンスです! >
      

早くも差が!
2018年4月16日
2022年6月6日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

学校の授業が始まり1週間ほど経ちました。
中学生は、テスト日程や新しい教科書での学校のペースも気になるところ
教室でも授業ごとに学校の授業進度を確認しています。

学校間や学年・教科によってもう差が出始めています!
ある学年の数学ではまだ先生の自己紹介や前学年の復習をやっている
ある学年の英語ではもうすでにLesson1が終わろうとしている

担当の先生が変わりガラリと進め方が変わった
教科や学年・クラスによってペースにばらつきがあるので対応が難しい所です。
今後もしっかりと確認しながらプランを作っていきます。

早い学校はテストまで1ヶ月となっておりますので、
分からない所があったり、不安な所があったらすぐ質問をしてください。
そのままにしない!ようにしましょう。

   関連ページ;
    < 寄り道 >
    < もう言うの~?! >
    < 早くも授業開始! >
      

もう言うの~?!
2018年4月12日
2022年6月6日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、各校の年間行事予定表を回収しています!(あと数校です)
回収した順に、テストの日程や行事の日程を確認していっています。
当面の予定では運動会と前期中間テストですね!

「今年は、運動会○日なんだね。」
「そうなんですよ。ちょっと早くなったんです~」
「今年は、そんなに変更なさそうね!」
「今年も土曜授業いっぱいだよ~~」
「やば~い!テスト日程1週読みとズレてる!!」
「え? 早くなってるの?!」
「テストは、5月○日だね!」 と言うと・・・
「え~ もう言うの~?! まだ授業数回しかやってないのに~~」
「○○なんて、教科書すら開いてないよ~」
「テスト範囲狭すぎなんじゃん?!」  (さらに…)

友達の作り方!
2018年4月5日
2022年6月6日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

新学期を前にして教室ではこんな会話があります。
「あ~ 新学期ヤダな~ もう今からキンチョーする~~↓」
「ウチと話が合う人なんてゼッタイいないよ~」
「またこの季節だよ。人見知り発動しちゃうから毎年苦労するんだよ~・・・」
と、皆新学期を前にしてナーバスになっています。
こりゃイカン!と思い、前向きな子も探してみました! (さらに…)

昨日から変わってます!
2018年4月3日
2022年6月6日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

週明けから新年度ということで教室内でも
ボードや座席表やカレンダーなど新年度で表示が変わるため週末は準備していました。
座席表の学年も新学年になり、今週から新学年の予習にうつるプランになっている子が
多くいます。
教材も変わったり、小テストも変わったりと
今週から変更になる点がいくつかあります! (さらに…)

前回記事の続き・・・/入試ガイダンス編
2018年3月29日
2022年6月6日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

前回のブログ記事で、【受験生のための受験ガイダンス】についてご紹介しました。
当日は、年間の受験の流れと理想的で狙っていく成績の伸び方や
各教科ごとの入試科目の特徴と対策についてなども話しました。
「じゃあ、英語について説明するよ~! 平均点は58点、形式としては全4題で~・・・」
と説明しながら、実際の今年の問題を新聞を使って見せました。
教育員会のHPにも出されていますが、新聞が一面を使って説明しやすくていいんです。 (さらに…)

大学生の5割超が読書時間ゼロ
2018年3月22日
2022年6月6日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

タイトルは、ネットニュース風になってますが、ここからの中身はマイルドな内容です!
「○○って映画見てきたんだ~!」 と
見た映画について教えてくれました。
ちょうど、その映画気になっていて調べたら漫画原作だったんです。
「あ~でもこれマンガか~ お!でも書籍化もされてるぞ!
 買って読んでみようかな?! 教室に置く・・・??」
と、相談してみました。

普段から色んな話をしているので、、、 (さらに…)

会議でしょ~?!
2018年3月19日
2022年6月6日
h-nakanishi

講師研修風景

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

これは、あまり生徒にも知られていないのですが・・・
教室では、全スタッフが集まってスタッフミーティングを行っています。
全スタッフが集まれる機会は貴重な1日でもあります!

生徒にもあまり知られていない・・・ので、それを知った生徒はソワソワし始めます。
ある曜日のあるコマの後ろに設定されていたらその授業の後半にはゾロゾロと講師が集結し始めます。
「なんで? なんで○○先生○曜日じゃないのにいるの~?」
「あの先生初めて見た!」
「何? 何で先生いっぱい来るの~?」
「分かった! 会議だ会議! 会議でしょ~?!」
まぁ会議と言えば会議ですが、やはり子供たちからすると、学校の職員会議のような
イメージなのでしょうか・・・? (さらに…)

21 / 3351015192021222330
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • みんなの母の日
  • 元ネタは?!
  • スマホ認知症!?
  • 顔認証?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,528)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,245)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (347)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (12)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.