コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 花粉症

タグ: 花粉症

過去最多・・・
2023年2月15日
2023年2月22日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、東京都からこんな発表がありました⤵

花粉シーズン到来 (FNNプライムオンライン 2/13(月) 15:22配信)

今月10日から都内でスギ花粉が飛び始めたそうです。
今年は花粉の量だけでなく花粉が飛ぶ期間も長いらしく、
過去10年で最多の花粉が飛散する恐れがあるんだとか。

過去最多?
毎年、こんなことを言っているような気がしますが(笑)。
以前もお伝えしたように、教室には『花粉症』の
生徒・講師が数多くいますので、みんな今から
戦々恐々としています。

今では国民の4人に1人が花粉症に
悩まされていると言います。
花粉に苦しむ人間がいるのですから
国として対策をとっても良いと思うんですけどね。
これだけ国民を苦しませて、生産性を落として
いるにも関わらず、何も対策をしないのは
何故なんでしょう・・・?

私もここ数年、目がかゆいと感じるようになってきました。
花粉症なりかけ??なのかも。

晴れて気温が高く、風が強い日に
花粉は飛びやすいと言われています。

・・・って、まさに今日じゃないですか!!

個人での対策も限界がありますが、
だからと言って何もしないわけにはいきません。
花粉症予防の鉄則は
『吸わない、付けない、持ち込まない』。

マスク・メガネを着用する。
帰宅したら服をはたく。
洗濯物は外に干さない。
手洗い・うがいはもちろん、保湿にも気を配る。

花粉は口や鼻だけでなく、皮膚からも
侵入すると言われています。
肌が乾燥していると、花粉が体の中に侵入
しやすくなるそう。
保湿によって肌のうるおいを保つことは
大事なことですね。

花粉症の方にとってはこれから辛い季節が始まります。
対策をしてなんとか乗り切れるよう頑張りましょう。

関連ページ;
<花粉症の季節です。>
<鼻声は何故なる?>

花粉症の季節です。
2023年2月4日
2023年2月4日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日は、立春(りっしゅん)。
暦の上では春の始まりですね。
節分の次の日です。

全国で様々なイベントが
開催されていることと思いますが、
中にはこんなものもあるようで⤵

飲めば運気「落ちない」? 立春大吉ビール (毎日新聞 2/4(土) 11:15配信)

立春大吉ビールは「落ちない守り神」として
航空関係者や受験生らが参拝するので有名な
『泉州磐船神社』の宮司が祈とうして
販売するそうです。

ビールと立春の関係は分かりませんが・・・。
なんでも関連付けて販売するんですね(笑)。

今日は暖かな陽気ですので、
まさに春の始まりを思わせる気候ですが。
春が始まると、大いに悩まされる問題も
ありますよね。

そう、花粉(花粉症)です。

教室はここ数日、必ずと言っていいほど
花粉症の話題で盛り上がって?います。
曰く、
「(空気が)粉っぽい」
「毎日雨降っていてくれ」
「暖かくなる必要ないんじゃないか」
などなど(笑)。

講師も生徒も、花粉症で悩まされている
人が多く、花粉に対しての恨み・つらみを
吐き出している感じです(笑)。

より本格化するのはこれからだと思いますが。
今年はこの10年で最大の飛散量になる
なんて予想も出されているようです。
受験も大詰めを迎え、学年末テストもありますし
花粉症対策はしっかりしていかないとですね。

関連ページ;
<立春>
<節分>

鼻声は何故なる?
2021年3月17日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

3月も中頃になってくると、暖かい日が
続くようになりますね。
昨日・今日と随分と過ごしやすい陽気です。
最高気温も20度を超えていますので、
上着もいらないといった感じでしょうか。

ただ、暖かい日が続くということが
良いことばかりではないですよね。
春先になると『花粉』が猛威を振るってきます。
花粉症に悩まされている人も多いはず。

昨日、教室に来た生徒が鼻声だったので
「風邪?」と聞くと、
「ううん、違う。花粉症」と返答が。

教室にも花粉症の人は多く。
生徒だけでなく、講師も含めそこかしこで
鼻をすすり、鼻をかむ音が聞こえてきます。
みんな大変です・・・。

さて、その鼻声ですが。
人が鼻声になると、すぐ分かりますよね。
普段と声色が違うので、当然と言えば
当然ですけど。

鼻がつまっているというだけで
確かに声は変わる。
でも、何で鼻の通りが悪くなるだけで
声色が変わるんでしょう??
疑問に思ったので、ちょっと調べてみました。

人間はどうやって声を出しているかというと、
声帯の筋肉を振動させて音を作り、それを
『咽喉』『口』『鼻』の3つに響かせて
声にしているようなんですね。

この響かせるというのがポイントで。
口や鼻の中で『空間』を作り、そこで
音を振動させて響かせる。それが声になる。
でも、鼻がつまるとその響かせる空間がなくなってしまう。

なので、鼻で響かせるはずだったもの
そして鼻から出るはずだった音が出なくなり、
結果として声(音)が変わってしまうというわけ。

いかがでしたか?
まあ、鼻声の仕組みを知った所で
症状は何も変わらないですけど・・・(笑)
ウンチクの一つとして覚えておいて下さいな。

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 9月/休校日のお知らせ
  • 8月/休校日のお知らせ
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
新着BLOG
  • 灼熱日?
  • どんなときに食べる?
  • テスト範囲表のココ見てる?!
  • 3連休の後に3連休
  • 自習に来ると!
  • 2025年度日本語検定(第2回11月)のご案内
  • AIが政治の世界にも!?
  • 夢
  • ミャクミャク!
  • 自習で何する?
カテゴリー
  • 教室NEWS (203)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,633)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,295)
    • 学園町教室の様子 (616)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (354)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (146)
    • 日本語検定 (31)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (23)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年9月 (19)
    • 2025年8月 (21)
    • 2025年7月 (28)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.