恩多町教室の様子
東村山市恩多町にある恩多町教室の様子や生徒の様子を紹介しています!
恩多町教室の〝今”をお伝えします!
10月/休校日のお知らせ
≪休校日≫教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。10/5・12・19・2610/29~31(第五週)通常水曜日~金曜日に通塾の方はご注意ください。13(スポーツの日)は祝日ですが授業あります。振替が必要な場合は、前日までにお申し出下さい。テスト対策授業申込受付中です!お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。新規生徒募集中です!あなたの目標達成を全力でサポートいたします!関連ページ;<次は高校生だ!テスト対策授業実施中>
次は高校生だ! テスト対策授業実施中
次は高校生だ!今月は各高校で中間テストが、そして来月には早くも期末テストが各中学校で実施されます。教室では、『テスト対策授業』を実施中です。テスト対策授業って??通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。【受講例】◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!という君⇒1教…"次は高校生だ!テスト対策授業実施中"の続きを読む
何のためのノート!
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!前回の記事で、【東大生ノート】を使っている子のエピソードを紹介しました!せっかくなのでKOKUYOさんのHP行ってみると、【東大合格生のノートはかならず美しい】この本とのコラボ企画から、ドット入り罫線は誕生しました。≪ドット入り罫線開発ストーリー≫というページもありました。
85m??
授業中、ちびっ子との会話の中で、「今日、85m走やったよ。タイム、14秒だった。」と言われました。足の遅い私には、普通が検討つかないので「へー。」と流しちゃったのですが… その話を聞いていた別の講師が、「え、85m?50mでも100mでもなく??!」と聞いていました。 確かに。でも、近くにいた中学生もかつて85mの記録を計ったことがあるようです。 もしや、シャトルランのように、最近の体育事情が変わっているのかも??と調べてみました。「85m走」は文部科学省が定める新体力テストの正式種目ではありません。 ってことは・・・来月行…"85m??"の続きを読む
東大生ノート!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!今日はある授業中の生徒と講師のやり取りが面白かったので紹介します。ある中学生・・・この子は、枠にとらわれないというか、イメージ先行で物事を進める特性の子なんです。ノートの取り方も本人的にはこだわりがなく、思いついたことを思いついた場所に書いたり解き始めたりしちゃうんです。こちら側からするとそれは結構なこだわりがある子と感じている子です。ある授業で・・・「ん?この式はどこに書いてあるの?」「え?ここですよ。」「あーそこに飛ぶのね。で答えは?」「●で…"東大生ノート!"の続きを読む
テスト範囲表のココ見てる?!
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!このブログでも何度も紹介していますが、今回はテスト範囲表についてお話します。教室ではテスト範囲表は1日1分1秒でも早く回収したく子どもたちには配布前から「範囲表出た?持ってきた?いつ配るって??」と毎テストで声掛けし回収しています!回収し、分析し終えると期末テストを初めての子にお話しました!「テスト範囲配られたら、ココ(“学習のポイント”)を見るんだよ!」「ココに勉強の仕方書いてあるんだよ!」と範囲表の見方も伝えていきました。この範囲表でみるべきポイントは!①テスト範囲(教科書〇ページから●ページ)②提出物③テスト…"テスト範囲表のココ見てる?!"の続きを読む
自習に来ると!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!テスト前になってきたので、自習する子も増えています。自習は自由なので、普段の塾の授業の教科以外の勉強をする子もいて勉強の仕方も見ることができます。そうすると、自習やテスト前の授業で気になることが見つかることがあるので必要があれば解説したり指導したりもします。「自習なにするの?」「今日社会やります!」
夢
「昨日ね、塾の夢見たよ。」とちびっ子が教えてくれました。授業中、急に言われてびっくりしました。「どんな夢なの?先生も出てきた?」と聞くと、「うん!普通に塾で勉強している夢だったよ~。」と。 特別な夢だったわけではないみたいで、だから、ふと思い出したんでしょう。でも、話しっぷりを聞くと“嫌な夢”ではなかった感じです(笑)良かった良かった。 入会から1年弱ですが、塾での生活が日常になっているみたいです。学校をお休みしてしまうことが多い子ですが、塾には来てくれます。ちびっ子なので、教室のルールを守れず、注意されることも多々あるのですが、なんだかんだ自分の居…"夢"の続きを読む
ミャクミャク!
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では、子どもたちは8月末から学校が再開して夏期講習が8月で終わりました!長いようで今年もアッという間でした!生徒たちも頑張りましたが、講師たちも無事夏期講習乗り切りました!そうすると・・・張っていた気が緩み体調崩します。。。崩しました。。。(コレ塾あるあるです!)そして、頑張ってくれていた大学生講師たちの本当の夏休みが始まるのです!「先生、大学の夏休み長いんでしょ~?!」「長げえよ!9月3週目まで休みだわ。」「えーいいなー」「じゃあ大学生になるんだな!7末から約2か月休みだしね!」「ズル過ぎでしょー?!」「ズ…"ミャクミャク!"の続きを読む