恩多町教室の様子
東村山市恩多町にある恩多町教室の様子や生徒の様子を紹介しています!
恩多町教室の〝今”をお伝えします!
自信をつけろ!
この夏、自信をつけろ!◇ONESTEPの夏期講習◇個別指導塾なので、あなただけのオリジナルプランを作成します。学校の授業がストップしている間に、つまずきポイントまで戻って苦手単元を中心に授業をすることができます。この夏で、苦手克服!また、普段手を付けられない理科や社会をまとめて復習することもできます。◇塾に来る日は自分で決める!◇部活やご家族の予定、習い事。夏休みは不定期に予定が入りがち。でも、ご安心を。塾に来る日・来る時間はすべて自分で決めていきますので、スケジュールが立てやすくなっています。◇塾をたくさん使って下さい!◇教室の空席は、自習席として開放してい…"自信をつけろ!"の続きを読む
塾から学校へ!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!夏期講習の朝から授業が始まっています!朝イチの授業はAM9:00から始まり、AM10:30に終わります。今週は中学校側の三者面談期間なので、三者面談の時間が決まると、「●日の〇コマ、三者面談と被ったから振替してください!」と振替をしたり、「この後三者面談だよ~」「面談で、□□って言われた~」とお話してくれます!時には、
次から次へと…
夏期講習真っ只中。生徒たちは暑い中、頑張って通い詰めています。午前中は受験生優先で受け付けています。午後になると元気な小学生もやってきます。いつも元気なちびっ子たちも、お兄さん・お姉さんたちが集中している空気を感じ取って、ちょっぴり緊張した面持ちで教室に入ってきます。 そんな夏休みならではの教室で、今、一番の話題は・・・『鬼滅の刃』です。教室に行くたび「鬼滅観た?」と聞かれます。観ていないと責められます(笑)「コナン観た?」がつい最近だった気がするのですが、次から次へと話題は切り替わりますね~。好きな子はすでに2~3回観ているようで、昔ってそんなに何回も映画館…"次から次へと…"の続きを読む
HALL OF FAMER!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!今朝は米国野球殿堂入りを果たしたイチローの表彰式典がありました。19分間英語でスピーチしていたので内容を抜粋して紹介します。Myansweris:takingresponsibilityforyourself.Beingresponsibleforyourselfmeansansweringtoyourself.私の答えは:自分自身に責任を持つことです。自分自身に責任を持つということは、自分自身に対して応えるということです。Whenyou…"HALLOFFAMER!"の続きを読む
あーだこーだ言うけれど…
夏休みに入って1週間。受験生たちは朝から夏期講習に通い詰めています。毎日のようにある授業にも当たり前で宿題を出します。出されたものからこなしていかないと…さぁ大変。と、いう夏期講習にも慣れたころだと思います! そして、学校からも宿題がたんまり出ているようです。「受験勉強させる気ないとしか思えない。ドリルとかならいいけど、なんで音楽まとめなきゃいけないの?絵を描かなきゃいけないの?」と、あーだこーだ言います。 一応、相槌を打って聞いてあげますが…毎年、このやりとりしているし、何の教科で何が出るかもいよいよ覚えてしまいます(笑) 去年の生…"あーだこーだ言うけれど…"の続きを読む
宿題はいつやるのか?!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!中3受験生は、学校夏休みに入ると夏期講習が本格化し、毎日授業の日々になってきています。なかなかこのペースアップを自分のペースに出来ない子や塾に来ることだけで満足してしまう子が出て来てしまっているので、中3受験生へ向けてお話しました。≪勉強をより効果的にするために≫塾でも出している宿題の取り組み方についてです。授業内容を復習する・宿題をやるのに一番効果的なタイミング知ってますか?記憶について、「エビングハウスの忘却曲線」というものがあります。 &nb…"宿題はいつやるのか?!"の続きを読む
黒!!
いつも通り授業にやってきた生徒に、スタッフ一同「黒っ!!」とびっくり。先週金曜日の授業の時より格段に焼けている(笑)「え??プールかなんか行った?」と聞きましたが、「ううん。」と返答。本人焼けた意識はないようでしたが、明らかに4日前と違っていました(笑) 先週梅雨明けをし、ぐんと暑くなりましたね。夏になると、外で部活動をする子たちは「どこまで黒くなるんだ??」と思うくらい焼けていきます。男の子は日焼け止めなんかしないので、どんどんどんどん黒くなりますね。そして、部活を引退した受験生も、運動部に入っていない子も塾の行き来だけで焼けちゃいます。「見てー、靴下焼けしちゃっ…"黒!!"の続きを読む
気にせず解け!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!さぁ夏休みです!朝から授業始まってます!今回は、軽くネタ記事でお許しください。教室の中3受験生は、先週にもぎを受ける子が多くいました。
夏休みの課題は…
今日、市内の小中学校と都立高校は1学期の終業式でした。終業式にもらうもの…通知表はすぐに持ってくるように伝えています。それでも、「あ、忘れた~。」という子がチラホラいました。 そして、夏休みの宿題ももらいますね。例年、出されたその日のうちに「もうここまで終わったよ!!」と得意げに教えてくれる子もいますが、今年はいないなぁ(笑)中学生になると教科ごとに出されて結構な量があるので、計画的に進めないと毎年夏の後半、大騒ぎしている子がいます。中3生は受験勉強もしなければならないので、宿題ばかりに振り回されている場合じゃないんですけどね…。 そして、夏休みが入る…"夏休みの課題は…"の続きを読む