教室紹介高校生編!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!4月になったので、4月からの授業について案内します!教室では各学年どのような子が多くどのように通っているのかを紹介します。第一弾は小学生編・第二弾は中学生編だったので、第三弾は高校生編です!これからの塾選びの参考にしてみてください。小学生からず~っと通ってくれる高校生!まず、今いる高校生で多いのは高校入試が終わってもそのままのペースで通ってくれている子たちです。この子たちは生活の中に塾が組み込まれているので、高校になっても同じペースで勉強を進めようと高校入試が…"教室紹介高校生編!"の続きを読む
入学式!!
t-nakanishi
小・中・高の入学式は来週だと思いますが、今週は大学の入学式です。絶対来てくれると信じていた卒業生が、スーツ姿を見せてくれました~♪中学の頃は学校のジャージで通っていて、卒業してからは高校の部活のジャージ姿で遊びに来てくれてました。なので、スーツ姿は新鮮で、とてもかっこよくてびっくりしました。夏休み、お弁当を一緒に食べていたのもついこの間のような気がしちゃいますが、あっという間です。明日からキャンパスでサークルの勧誘を受けることが楽しみで仕方ないそうです。雨の多い4月スタートでしたが、今日はとてもいいお天気で、入学式日和でしたね。入学おめでとう!!!4年間、よく学び、よく遊ん…"入学式!!"の続きを読む
教室紹介中学生編!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!4月になったので、4月からの授業について案内します!教室では各学年どのような子が多くどのように通っているのかを紹介します。第一弾は小学生編だったので、第二弾は中学生編です!これからの塾選びの参考にしてみてください。小学生からず~っと通ってくれる中学生!小学6年生の最後には少し早く中学校の予習を始めていきます。中学校へ上がるといろんなことが変わって新しい環境に慣れるのにも思いの外、気力・体力を使います。そこで、勉強面の負担はなるべく減らしてあげたい!と思って中…"教室紹介中学生編!"の続きを読む
28日まで!
ONESTEP
教室では、塾内生からの紹介をお待ちしております。新しくご入会される方の多くは、在塾生からのご紹介がきっかけになっています。ただいま【友人紹介キャンペーン】を実施しております。塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。学習カウンセリングや体験授業へお越しいただき、ご入会され授業がスタートしますと、紹介者・新入会者ともにプレゼントを進呈しております。保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、是非当教室をご紹介いただき、【紹介キャンペーン】をご利用ください。皆さまからのたくさんのご紹介…"28日まで!"の続きを読む
教室紹介小学生編!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!4月になりますので、4月からの授業について案内します!教室では各学年どのような子が多くどのように通っているのかを紹介します。第一弾は小学生編です!これからの塾選びの参考にしてみてください。初めての塾通いの小学生!小学1~4年生まではグループ授業の時間枠がございます。初めての塾通いで学校の国語・算数の内容を学校と同じく位のスピードで進めていきます。授業の枠は60分にしてあるので慣れるまでは60分座っているのもちょっと大変。。。という子も気分転換でちょっとおしゃべ…"教室紹介小学生編!"の続きを読む
春期講習授業!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では、ただいま春期講習中です!春期講習授業では前半は今までの学年の復習、後半はこれからの学年の予習をやるようプランを作っています!個別指導なので、回数や時間割は自由に設定してもらっています。同じ学年の子でもそれぞれペースや、やる単元は違います。そうすると・・・隣でやっている子の内容が気になります!~同じコマの授業に入っている中1生~
配ってます!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室では先週くらいから新年度使う教材の配布を始めました!使用する教科以外の自宅学習用教材も入っているので冊数も結構なものになってます。申し込み順で組んで配布をしていっています。「〇〇く~ん今日のカバンはどんな感じ~?」
卒業おめでとう!
t-nakanishi
卒業生のみなさま、保護者様ご卒業おめでとうございます卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。保護者の皆様にも心よりお祝い申し上げます。これから出会う多くの人と心を通わせ、広い世界を自分の目で見て、興味関心を超えることも積極的に体験してください。それらを糧に自分のなすべきことをなすべき時にしてください。その時が来るまでは、たくさんの体験からいっぱいワクワクしてください。そのワクワクは、みなさんの生活を、未来を、この世界をきっと素晴らしいものにするでしょう。ますますのご発展・ご活躍をお祈りいたします。未来を作るのはあなたたちです!
間違えて持ってきちゃった
t-nakanishi
国語の宿題で出した漢字ドリルをチェックしようとしたら、「あ、ドリルとこれ、間違えて持ってきちゃった…。」と。何と間違えたかというと…地図帳。色味は確かに似ているものの、なんで地図帳と間違えたのか。聞いてみると、いつもは学校に置いて帰る地図帳を、使う予定があって持ち帰ったんだそうです。“使う予定!!?”とそれも気になり聞いてみると、「青森県の岩木山の高さが変更になったってニュースで聞いたから直そうと思って…。」と言うんです!!! 私はその時そのニュースを知らず、慌てて調べたのですが、“国土地理院が3月10日、標高成果を改定して岩木山の標高が1624メートルになるこ…"間違えて持ってきちゃった"の続きを読む