二度と起こさないためにも
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 園児がバスに置き去りにされ死亡したという痛ましい事件がありました。それを受け、政府が全国すべての通園バスに安全装置を設置する方向で調整を進めているそうです。
準備が始まったようです
t-nakanishi
近隣の小学校で10月頭に運動会が行われます。教室に来る前に校庭で練習している姿を見ました。ここ数日、暑い日が続いているので大変ですね。 教室に授業に来る子どもたちもあからさまに疲れています。椅子について一息「ふぅ・・・(´ー`)フゥー...」となっていたので「どうした?」って聞くと「運動会の練習で疲れた。」と。そりゃそうですね・・・。別の子は遅れてきたので理由を聞くと、「校庭での練習で背中に砂が入って気持ち悪かったからシャワーしてきた。」と。夏休み明け、早速6時間授業が始まったと言っていた時の疲れとはまた違いますね。しばらくそんな状況が続きそうですが、運動会で…"準備が始まったようです"の続きを読む
テスト前の授業では!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!前回の記事では、中3受験生向けにアドバイスではなく、指示という形で記事を書きましたが、今回は中3だけでなく塾に通う中学生向けの内容です。すごく簡単なことなのでショートです!塾によっては、テスト前にテスト対策授業を扱ってくれる塾もありますね。当塾も、テスト前にはテスト対策授業でテスト範囲の復習をしています。テスト対策授業はその名の通り定期テストで点数アップをしてもらうために授業しています!そこで、
中秋の名月
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 今日は『中秋の名月』。旧暦の8月15日の夜に見られる月のことで、十五夜という呼び名でおなじみです。皆さんも聞いたことがあると思います。しかも、今夜は満月です。そうなると、天気が気になりますよね。
2022年度日本語検定(第2回11月)のご案内
t-nakanishi
当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。子どもたちの国語の授業をしてみると・・・普段の言葉づかいなどを聞いていると・・・『もっと正しい日本語を使えるようにさせていきたい』と感じることが多くあります。言葉遣いや文法も含めて正しい日本語のあり方を学習していくために、この検定を導入し年間2回(6月・11月)の受検機会で、現在の自分がどこまで「言葉の力」を身につけているのか、1年たち2年たってどこまで「言葉の力」が伸びたのかをこの検定で確かめていけるようにします。検定日11月12日(土)時間…"2022年度日本語検定(第2回11月)のご案内"の続きを読む
中3生の9月!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!2学期が始まって10日ほど経ちました。昨日ある中3生とお話してたら聞き捨てならない発言をしたので今日は中3生の9月の勉強について指示します!「テスト勉強は来週から始める!」と言うのです。「はぁ?何を中2みたいなこと言ってんの??中3はテスト前とか区切りないから!部活がある訳でもねーんだし!!」中3生は夏期講習終わってから始めないとダメです!ということで、中3生へ向けてアドバイスではなく、指示にします!特に今回は塾に通っている子(ウチに限らず)の勉強の仕方…"中3生の9月!"の続きを読む
雑巾がけは、あり?なし?
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 先ほど、小学校で児童たちが行っている『雑巾がけ』に賛否の声が挙がっているというニュースを目にしました。今は、家ではロボットが掃き掃除から拭き掃除までやってくれる時代なのに、なぜ学校ではいまだに雑巾がけをしているのか?と。
嬉しい気持ちが伝わりました
t-nakanishi
先日もここで話題にしましたが、生徒たちが修学旅行から帰ってきました。なんとお土産を買ってきてくれた子もいて、「いつもお世話になっているので・・・。」なんて言いながら渡してくれました♪♪京都のお土産の定番、八つ橋です☆限られたお小遣いの一部を教室に充ててもらえたこと、申し訳ないと思いつつもとっても嬉しいです。ありがとう。 どうやら初日の奈良が大雨で大変だったみたいですが、宿に戻って靴に新聞を詰めて乾かしてしのいだとのこと。2、3日目の京都はしっかり晴れて、予定通り過ごせたそうです。それぞれのお土産話から心が満たされていることが伝わりました。やっと大きな行事をやり…"嬉しい気持ちが伝わりました"の続きを読む
アルカリとマンガン!
h-nakanishi
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!今日は、雑学のお話。教室の座席前に掛けている時計が止まりました!数か月前に秒針が止まって予兆はあったのでおう!最後までよく頑張ったな!と電池交換しようと取り外して裏を変えると・・・アルカリ乾電池をご使用ください。のシールと