コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > ONESTEP の記事

投稿者: ONESTEP

「電車、乗ったことないんで・・・」
2023年9月27日
2023年9月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室近隣のほとんどの中学校が中間テストを終えました。
中3生のKちゃんは、明日から修学旅行です。
テストも終わったので、何の気兼ねもなく(笑)
旅行を楽しむことが出来ます。
清水寺、金閣寺、嵐山・・・と王道コースに
行くようですので、土産話を楽しみにしてるよと伝えました。

ひばりヶ丘中の1年生も、週末に校外学習に行きます。
場所は埼玉県の川越。
喜多院、時の鐘、蔵造りの街並みなどこちらも
観光スポット満載ですので、どこに行くのか迷ってしまうところ。
また、何と言っても子どもたちには人気のスポット
『菓子屋横丁』がありますので、今から楽しみで仕方がないようです。

※菓子屋横丁とは、文字通りお菓子の店がずらりと並ぶ通りのこと。
20数件が立ち並び、<日本一長い麩菓子>などが有名ですね。
よくメディアでも取り上げられているので知っている方も多いのでは。

生徒に聞いてみます。
私「どこ行くか決まったの?」
生徒「どこに行くかの前に、ちゃんと着けるのかが問題で」
私「何で?みんなで行くんでしょ??」
生徒「私、副班長なんですけど、行き方を決めないといけないんですよ」
私「行き方も何も、電車乗って行くだけでしょう?」
生徒「そうなんですけど、電車乗ったことがないから切符買えるか不安で」
私「はっ???」

行く場所で迷っているのかと思ったら、
行き方で迷ってる(不安になっている)ようで・・・。
電車も、親と一緒に乗る事しかなく、
切符などは親が用意してくれていたので
自分で買ったことがないとのこと。

調べれば分かるよと伝えますが、どうにも不安が拭えない様子。
あまりにも不安がるので、駅から何駅を経由してどこに着くのか。
経由地の駅の構造までしっかりと説明し、メモを取らせました。

本来はこれを自分でやることが校外『学習』なんですけどね。
どうしよう、どうしよう、と半ばパニック状態になっているので
(パニックになるようなことでもないんですけど(笑))
一通り説明してしまいました・・・。

教えてもらうばかりでは学習にならないので、
〇切符を買えたか、目的地にちゃんと着けたか
〇何に失敗して、何が上手くいったか
など、帰ってきたらじっくり聞く約束をしました。

・・・これだと、まるで学校みたいですね(笑)。

まっ、とにかく楽しんできてもらいたいです。

秋分の日
2023年9月23日
2023年9月23日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日は秋分の日。
「昼と夜の長さが同じ日」ですね。
昨日といい、今日といい、だいぶ気温も下がって。
肌寒いとまではいきませんが、涼しく過ごしやすい
気候になっています。
(『涼しい』という感覚はホント久々です。)

どうやらこれは一過性のもので、また来週から
暑さが戻ってくるようですが、一時でもクーラーに
頼らない生活を送れるのは幸せなことですね(笑)。

秋分の日は『祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日』
と定められています。
そう、今日は先祖様をお参りする日なんです。

秋のお彼岸におはぎを食べるのが一般化していますね。
小豆には邪気を払う効果があると言われていて、
また昔は貴重だった砂糖を使ったおはぎをお供えすることで
より感謝の気持ちを伝えることにつながっているんだとか。

今日を境に、夜の時間がどんどん長くなっていきます。
それに合わせて気温も下がっていけば良いんですけどね。
まだまだ暑い日は続くようですので・・・。

暑さだけでなく、季節外れのインフルエンザの流行もあり⤵
東京都・インフルエンザの「流行注意報」(TBS NEWS DIG Powered by JNN 2023.9/21(木) 16:06配信)
体調管理には十分な注意が必要ですね。
ご先祖様に感謝し、おはぎを食べて、
なんとか乗り切っていきたいものですね!

関連ページ;
<中秋の名月>
<春分の日>

学校の先生になりたくない?
2023年9月20日
2023年9月20日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日こんなニュースを目にしました⤵
教員志願 前年度から6000人減少(朝日新聞デジタル 2023.9/19(火) 18:30配信)

公立学校の先生になりたいと思う人が
減っているというのです。
2024年度採用試験の志願者が
全国で6000人ほど前年度から減少している、と。

学校の先生というと、残念ながら
『長時間労働』『ブラック』
なんて言葉が浮かんでしまいますよね。

本当に大変な思いをしながら先生方は働いていると思いますし、
そういうものを見聞きすると簡単に『先生になる!』とは
思えないのもしょうがないのかもしれませんが。

以前もここでお伝えしましたが、志望者の母数が減ると
その分教員の『質』が下がってしまう恐れがあります。
学校で教わることはたくさんありますが、
教える側の質が下がってしまうと・・・。

先生になりたいと考える人の数は、
それほど変わっていないと思うんです。

子どもと学びたい、成長の手助けをしたい、一緒に成長していきたい。

そう思っていても、それに集中できないような
環境・仕事の多さが志望する気持ちを折ってしまっている。
それが現状ではないかと。

未来ある子どもたちのためにも、
なんとか解消・解決してもらいたい問題ですね。

関連ページ;
<35人学級へ>
<最低でも3倍必要>

せっかくの連休なのに
2023年9月16日
2023年9月16日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日から3日間、連休となりますね。
世間ではこの3日間をシルバーウィーク
なんて名づけていますが。

生徒に話を振ったところ、
「あれ?そうだっけ??」
といった反応でしたので、5月のゴールデンウィーク
ほどは浸透していないのかもしれません(笑)。

3連休、何か予定ある?と聞いてみても
生徒たちの返答はあまりよくなく。
「たぶん、ずっと家にいるよ」
「出かけようと思ってたんだけど、友達がインフルになっちゃって・・・」

そう、実は今、季節外れのインフルエンザが
流行ってしまっているんです・・・。

埼玉県の高校の文化祭後に、コロナの集団感染が
相次いでいるというニュースがありました⤵

学校での集団感染相次ぐ(埼玉新聞 9/16(土) 8:23配信)

それに加えてインフルエンザの感染も拡大していて、
学級閉鎖する学校が増えているんですよね⤵

インフルエンザ学級閉鎖(All Nippon NewsNetwork(ANN) 9/14(木) 23:30配信)

教室近隣の高校でも、インフルエンザで
学級閉鎖になったと聞きました。

文化祭など、学校行事が『通常運転』で行われるようになり
生徒たちが楽しそうにしているので、見ているこちらも
嬉しくなっていたんですが。
それによって、感染が拡大となると
なんとも複雑な気持ちになります。

文化祭だけでなく、修学旅行もまだまだ控えています。
生徒たちにはとにかく楽しんでもらいたいので、
感染拡大が収まるのを祈るばかりです。

関連ページ;
<休校??>
<準備が楽しい>

鉄道高校
2023年9月13日
2023年9月13日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先ほど、こんな記事を目にしました⤵

「鉄道高校」では何を学ぶ?(東洋経済オンライン 9/13(水) 4:32配信)

池袋にある『昭和鉄道高等学校』の紹介記事でした。
なんでも、学校名に『鉄道』という文字が入っているのは
日本で唯一ここだけなんだとか。
文字通り、鉄道に特化した授業が行われる鉄道専門校ですね。

学園町教室に通う生徒は、結構鉄道好きだったりします。
(そういう生徒が多い)
それもあってか、10月・11月の進路相談時期になると
昭和鉄道高校に行きたい / 昭和鉄道高校に興味がある
など、『昭和鉄道高校』という名前がよく出て来るんです。

ただ、記事本文にもありますが、入ると『鉄道だけ』になってしまう
ということから、結局は他の高校に・・・となることがあるんですが。

でも、今はカリキュラムも『鉄道だけ』にならないように
色々と工夫がされているようです。(詳しくは記事本文をご覧下さい)
また鉄道高校という名前は大きいようで、近隣の中学からだけでなく
他県・他地域からも入学者がいるんだとか。
群馬の前橋から通う生徒や静岡の浜松(!!!)から通う生徒も。

各高校で文化祭が行われているという話は
ここで何度もしていますが。
タイミングの良い事に、今週末(16日・17日)に
昭和鉄道高校で文化祭があるようです。
興味を持った方は、目で見て・肌で感じてみると良いかも。

関連ページ;
<準備が楽しい>
<鉄道150周年!>

ここで頑張れるか
2023年9月9日
2023年9月9日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

夏休みが終わり、学校が始まって数日が経ちました。
まだ学校生活に体が慣れていない
というのが正直なところかもしれませんが、
文化祭や体育祭、あるいは修学旅行などで
生徒たちは今、少し『バタバタ』している状況です。

ペースがつかめないまま日にちだけが過ぎている。
そんな感じでしょうか。

忙しさにかまけて・・・というわけではないでしょうが、
夏、もの凄く頑張った生徒が2学期に入って
なんとなく集中出来ていないかな?と感じたり、
毎日のように自習に来ていた生徒が2学期に入った途端
ぱったり教室に来なくなってしまったり。

そんな生徒が多いんですよね・・・。

先に挙げたようにイベントがありますからね。
そっちに集中しているということも
もちろん理解してはいるんですが。

でも、せっかく頑張ってきたのに。
もう一押しで勉強するということが
『習慣化』したかもしれないのに。

夏で積み上げてきたものを
ここで失くしてしまうのはもったいない。

日が経つのは早いですよ!?
気付いたら、あっという間に定期テストが
来てしまったなんてことは往々にして起こり得ます。

ここ、頑張りどころです。
あの時やっておけば・・・と後悔しない為にも、
上手く時間を作って学習にも力を入れていきましょう。

準備が楽しい
2023年9月6日
2023年9月6日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

中西室長が数日前にここで触れていましたが、
(過去記事 : シーズンスタート!)
恩多町教室に通う高校生だけでなく、
学園町教室の高校生も文化祭準備で大忙しです。

教室の授業開始が近づいて来た頃、教室の電話が鳴るんですね。
出てみると、だいたいがその日授業予定の高校生で。
「文化祭の準備が長引いちゃって、ちょっと遅れます・・・」
そんな感じ。

他の生徒も
「クラスで劇をやることになって。意外とセリフの多い役になっちゃったんですよ」
と、遅れる理由を伝えてきました。
セリフを覚え、演技をして。とても大変だとのこと。

ただ、聞いていると大変だとは言いつつも
どの生徒もどこか楽しげ(笑)。
文化祭は大きなイベントですからね。
嫌だ、大変、とは言っても楽しい部分もあるんでしょう。

確かに高校時代を思い返してみると、
放課後の文化祭の準備しているクラスの雰囲気って
何かワクワクしたのを覚えています。

普段と違う空気感なんですよね。
で、口々に文句を言いながらも(笑)
みんなで協力して形にしていく。
文化祭当日より、この準備期間の方が楽しかったかもしれません。

「先生、見に来る?」
なんて誘ってくれた生徒もいます。
日程が合えば行ってみたいんですけど。。。
皆さんもどうですか?

100年経って・・・
2023年9月2日
2023年9月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

1923年9月1日からちょうど100年が経ちました。
そう、9月1日は関東大震災が起きた日です。
9月1日は『防災の日』となっていますが、
これは100年前の関東大震災に由来するもの。
ただ、この由来を知らなかったという人が
全体の半数近くに上るというニュースがありました⤵

「防災の日」由来を知らず (共同通信 8/29(火) 16:54配信)

辛い記憶をいつまでも留めておくべきではありませんが、
やはり忘れてはいけないもの、語り継いでいかないと
いけないものはあるはずでよね。

今後、2~30年以内に関東大震災に匹敵するような
地震が起こる(その恐れがある)と言われています。
もし今、同じような地震が起きたら・・・。

実は関東大震災では10万人超もの方が
亡くなっていますが・・・、そのほとんどが
地震による被害ではなく火災によるものです。

地震だけでなく火災・津波・土砂崩れなど
気を付けなければいけないものは数多くあります。

皆さんの防災への意識・備えはどうでしょうか?

改めて、非常時にどういう行動をとるべきか
家族で話し合ってみていただきたいと思います。

関連ページ;
<「津波防災の日」>
<落ち着いて>

9月/休校日のお知らせ
2023年9月1日
2023年9月27日
ONESTEP

≪休校日≫ 教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。
9/3・10・17・24 9/29・30(第五週)

恩多町教室は9土が休校日になります。

通常金~土曜日に通塾の方はご注意ください。
18(敬老の日)・23(秋分の日)は祝日ですが授業あります。
振替が必要な場合は、前日までにお申し出下さい。 テスト対策授業申込受付中です!

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ; <テスト対策授業実施中!>

テスト対策授業実施中!
2023年9月1日
2023年8月30日
ONESTEP

テスト対策授業実施中!

今月から来月にかけて、各学校で中間テストが実施されます。
教室では、『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

22 / 1005101520212223243035404550
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • テストが返ってきたら/2025年
  • いってらっしゃい!
  • 見つけちゃった☆
  • 雨の日の1日!
  • ん?セミは??
  • でれでれ
  • 【2025年】夏期講習について(中学生)
  • 学園町教室限定!特別企画
  • 明日…
  • テストweekの雰囲気!
カテゴリー
  • 教室NEWS (201)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,579)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,263)
    • 学園町教室の様子 (601)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (351)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (143)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (21)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年7月 (13)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.